
今週は仕事も結構多忙で・・・・明日はもっと多忙らしいので、今日も明日も満足に書けるかどうかは分かりませんが・・・・
2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会 準々決勝の残り1試合・・・・・
スペインvsパラグアイ

のお話をさせていただきたいと思います。
攻撃のスペイン、堅守のパラグアイが激突します。

スペインのスターティングラインナップはご覧の通り
シャビ・アロンソ、イニエスタ、ブスケツと言った中盤にFWは好調のビジャ・・・・・魅力的なチームです。
これだけでも結構よだれが出る面々ですが・・・・フェルナンド・トーレスが復活すればもっといいチームなのに(笑)

パラグアイのスターティングラインナップ
日本戦とは大幅に選手を変えてきました、日本戦のとき以上に守りを固めたような感じでしたね。
そしてキックオフ・・・・・・
スペインがブッチギリで勝つと予想されていた試合ですが・・・・・

パラグアイの堅守が思うようにスペインの猛攻を許しません・・・・・・
フェルナンド・トーレス・・・・今日もダメかぁ・・・・・・
スペインのような攻撃陣をそろえてもパラグアイの守備は簡単に崩せません。
日本も手こずるわけだ・・・・・・

むしろ・・・・・・・

パラグアイの方が猛攻を見せていました・・・・・

このネルソン・アエド・バルデスのシュートは渾身の力って感じでよかったですね。

しかし、スペインも何とか凌いで0-0で前半を折り返します・・・・・・
いつも以上に簡単に書かせていただきましたが、勝負は後半だったのです。
後半はいろいろなドラマが待っていました

いきなりショックな出来事はフェルナンド・トーレスが後半10分で下げられたこと・・・・・
実績上言い訳は出来ないのですけどね・・・・でも、好きなFWなんで・・・・・・
それから1分後・・・・・・・

パラグアイのコーナーキックから・・・・・・

あかん、そんなに引っ張ったらあかんて、ジェラール・ピケ!!

案の定PK!!

パラグアイ、PKを蹴るのはオスカル・カルドーソ

守るスペイン、GKはレアル・マドリードのイケル・カシージャス。

カルドーソ蹴った!!

止めた~~~カシージャス止めた~~、PK阻止!!
このPK防衛は大きかったと思います。これで決められていたら、堅守のパラグアイが逃げ切っていたかもしれません。

画像をクリックして頂ければ、カシージャスのカッコイイシーンを動画でご覧いただけます

これで勢いに乗ったのか反撃に出るスペイン
シャビアロンソが前線に出した1本のパス・・・・・・・

見事にFWのビジャに渡った~~~~
そして・・・・・・

ビジャが倒されてPK!!
なんとパラグアイのPKからわずか1分ちょっとでこんどはスペインがPKを獲得!!

今度は蹴るのがスペイン、シャビ・アロンソ!!

守るはパラグアイGKのフスト・ビジャール!!

スペインのほうはキッチリ決めました、さすがはシャビ・アロンソ!!
ピーピピピピピピピピ・・・・・・・・
何々・・・・・・・うそぉ???
PKやり直し~~~~~

PKを蹴る前から他の選手がペナルティエリアに入ってしまった!!
PKはキッカーが蹴り終わるまではエリアに入ってはいけません。
不運だ~~~~~

折角決めたのに、やり直しとなってしまったスペインのキッカー、シャビ・アロンソ!!
これでキッカーはやりにくくなったでしょうね。

アロンソ蹴った!!

キーパー止めた~~~~

しかし、こぼれ球をセスク・ファブレガスが詰めていた・・・・・・

これもGKビジャールが止めた!!
しかし、ボールはこぼれていきます・・・・・

こぼれたところをセルヒオ・ラモスも詰めていた、これで勝負ありだ~~~~

しかし、これもDFが防いだ~~~!!PKを完全に阻止!!

悔しがる、シャビ・アロンソ!!

称えあうパラグアイ!!この守備が日本を苦しめたのですね!!スペインもまた苦しんでいます。

それでは、そのPK阻止のシーンを動画で
見事なPK攻防戦ですが・・・・・これはワールドカップの大会新記録だそうです・・・・・・
1大会につきPK失敗回数が更新されました!!
でも、よく見ましたよね・・・・PKの失敗を・・・・・・
ドイツ代表のポドルスキが失敗してから、ガーナのギャンも失敗・・・・・
今回のGKは川島やストイコビッチ・カシージャスのような神がかりなセーブかイングランドのグリーンみたいな落球か・・・・・
両極端な感じに思えます

このパラグアイGkの勢いは止まりません・・・・・
アンドレス・イニエスタのシュート、このシュートはDFが壁となってキーパーにも見えにくいシュートだと思いますが・・・・・・

見事にセービング!!すげぇ!!!

しかし・・・喜んでいいのか悪いのか・・・・・スペインはフェルナンド・トーレスが下げられたっていう話をしましたが・・・・・
変わりに入ったのがセスク・ファブレガス・・・彼が出てから徐々にスペインのペースを取り戻しつつあったのです。

ペースをつかめば、イニエスタの存在は脅威です・・・・またスペインの流れるパスが始まります・・・・後半38分

イニエスタは相手を交わしながら、セスク・ファブレガスへパス

ファブレガスもシャビへパスすると・・・・・

またすばやいパス(しかもヒールだった)でイニエスタに戻します

DFを交わしながら・・・・・・・

十分引き付けてパス・・・・・・

FWペドロがノーマークで受ける!!

ペドロがシュートを放つ!!

バーに当たった!!
PKもよく止められるシーンを目にするが、バーに当たるのも今大会はよく目にするように思えます。

しかし、跳ね返った先にはビジャの真正面!!

ビジャがシュートを放つ!!

今度こそ決まった~~~~ゴール!!

後半38分1-0、ようやく、ようやくゴールが決まった!!
苦しんで、苦しんでようやくゴール・・・これほどの苦戦は予想外ですね・・・・・日本もスペイン相手にここまでやっていたのだろうか・・・・・

しかし、この華麗なパスワークは動画の方がいいと思います。
画像をクリックしてくださいませ

こうしてはいられません、パラグアイのエース、ロケ・サンタクルスが勝負を急ぎます・
しかし・・・・・

試合終了!!1-0
スペイン、ベスト4最後の切符を手に入れた~~~~~
これで、ウルグアイ、オランダ、ドイツ、スペインとベスト4が決まりました。
グループリーグでは南米勢が優勢だといわれてきましたけど・・・・・終わってみればベスト4のうち3チームが欧州勢ですね。
欧州はグループリーグの時には南アフリカ独特の気候に手間取り、大分慣れてきたってことですかね
私は華麗なパスワークとフェルナンド・トーレスが好きなんで、ベスト4で言えばスペインを応援したいですけど・・・・・
南米唯一の生き残りウルグアイも頑張って欲しいですけどね
ただ・・・・見る限り、隙のないドイツが1番優勝に近いような気がしないわけでもないですけど・・・・・
更新される数時間後にはもう準決勝のウルグアイとオランダが激突しているわけですね・・・・・
ロッベンか・・・・フォルランか・・・・・・どっちも攻撃のチームですね
といった感じで本日は準々決勝のスペイン戦。
PKが2回も発生し、しかもそれが両方とも外れるという珍しい試合をお話させていただきました
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会 準々決勝の残り1試合・・・・・
スペインvsパラグアイ

のお話をさせていただきたいと思います。
攻撃のスペイン、堅守のパラグアイが激突します。

スペインのスターティングラインナップはご覧の通り
シャビ・アロンソ、イニエスタ、ブスケツと言った中盤にFWは好調のビジャ・・・・・魅力的なチームです。
これだけでも結構よだれが出る面々ですが・・・・フェルナンド・トーレスが復活すればもっといいチームなのに(笑)

パラグアイのスターティングラインナップ
日本戦とは大幅に選手を変えてきました、日本戦のとき以上に守りを固めたような感じでしたね。
そしてキックオフ・・・・・・
スペインがブッチギリで勝つと予想されていた試合ですが・・・・・

パラグアイの堅守が思うようにスペインの猛攻を許しません・・・・・・
フェルナンド・トーレス・・・・今日もダメかぁ・・・・・・
スペインのような攻撃陣をそろえてもパラグアイの守備は簡単に崩せません。
日本も手こずるわけだ・・・・・・

むしろ・・・・・・・

パラグアイの方が猛攻を見せていました・・・・・

このネルソン・アエド・バルデスのシュートは渾身の力って感じでよかったですね。

しかし、スペインも何とか凌いで0-0で前半を折り返します・・・・・・
いつも以上に簡単に書かせていただきましたが、勝負は後半だったのです。
後半はいろいろなドラマが待っていました

いきなりショックな出来事はフェルナンド・トーレスが後半10分で下げられたこと・・・・・
実績上言い訳は出来ないのですけどね・・・・でも、好きなFWなんで・・・・・・
それから1分後・・・・・・・

パラグアイのコーナーキックから・・・・・・

あかん、そんなに引っ張ったらあかんて、ジェラール・ピケ!!

案の定PK!!

パラグアイ、PKを蹴るのはオスカル・カルドーソ

守るスペイン、GKはレアル・マドリードのイケル・カシージャス。

カルドーソ蹴った!!

止めた~~~カシージャス止めた~~、PK阻止!!
このPK防衛は大きかったと思います。これで決められていたら、堅守のパラグアイが逃げ切っていたかもしれません。

画像をクリックして頂ければ、カシージャスのカッコイイシーンを動画でご覧いただけます

これで勢いに乗ったのか反撃に出るスペイン
シャビアロンソが前線に出した1本のパス・・・・・・・

見事にFWのビジャに渡った~~~~
そして・・・・・・

ビジャが倒されてPK!!
なんとパラグアイのPKからわずか1分ちょっとでこんどはスペインがPKを獲得!!

今度は蹴るのがスペイン、シャビ・アロンソ!!

守るはパラグアイGKのフスト・ビジャール!!

スペインのほうはキッチリ決めました、さすがはシャビ・アロンソ!!
ピーピピピピピピピピ・・・・・・・・

何々・・・・・・・うそぉ???
PKやり直し~~~~~

PKを蹴る前から他の選手がペナルティエリアに入ってしまった!!
PKはキッカーが蹴り終わるまではエリアに入ってはいけません。
不運だ~~~~~

折角決めたのに、やり直しとなってしまったスペインのキッカー、シャビ・アロンソ!!
これでキッカーはやりにくくなったでしょうね。

アロンソ蹴った!!

キーパー止めた~~~~

しかし、こぼれ球をセスク・ファブレガスが詰めていた・・・・・・

これもGKビジャールが止めた!!
しかし、ボールはこぼれていきます・・・・・

こぼれたところをセルヒオ・ラモスも詰めていた、これで勝負ありだ~~~~

しかし、これもDFが防いだ~~~!!PKを完全に阻止!!

悔しがる、シャビ・アロンソ!!

称えあうパラグアイ!!この守備が日本を苦しめたのですね!!スペインもまた苦しんでいます。

それでは、そのPK阻止のシーンを動画で
見事なPK攻防戦ですが・・・・・これはワールドカップの大会新記録だそうです・・・・・・
1大会につきPK失敗回数が更新されました!!
でも、よく見ましたよね・・・・PKの失敗を・・・・・・
ドイツ代表のポドルスキが失敗してから、ガーナのギャンも失敗・・・・・
今回のGKは川島やストイコビッチ・カシージャスのような神がかりなセーブかイングランドのグリーンみたいな落球か・・・・・
両極端な感じに思えます

このパラグアイGkの勢いは止まりません・・・・・
アンドレス・イニエスタのシュート、このシュートはDFが壁となってキーパーにも見えにくいシュートだと思いますが・・・・・・

見事にセービング!!すげぇ!!!

しかし・・・喜んでいいのか悪いのか・・・・・スペインはフェルナンド・トーレスが下げられたっていう話をしましたが・・・・・
変わりに入ったのがセスク・ファブレガス・・・彼が出てから徐々にスペインのペースを取り戻しつつあったのです。

ペースをつかめば、イニエスタの存在は脅威です・・・・またスペインの流れるパスが始まります・・・・後半38分

イニエスタは相手を交わしながら、セスク・ファブレガスへパス

ファブレガスもシャビへパスすると・・・・・

またすばやいパス(しかもヒールだった)でイニエスタに戻します

DFを交わしながら・・・・・・・

十分引き付けてパス・・・・・・

FWペドロがノーマークで受ける!!

ペドロがシュートを放つ!!

バーに当たった!!
PKもよく止められるシーンを目にするが、バーに当たるのも今大会はよく目にするように思えます。

しかし、跳ね返った先にはビジャの真正面!!

ビジャがシュートを放つ!!

今度こそ決まった~~~~ゴール!!

後半38分1-0、ようやく、ようやくゴールが決まった!!
苦しんで、苦しんでようやくゴール・・・これほどの苦戦は予想外ですね・・・・・日本もスペイン相手にここまでやっていたのだろうか・・・・・

しかし、この華麗なパスワークは動画の方がいいと思います。
画像をクリックしてくださいませ

こうしてはいられません、パラグアイのエース、ロケ・サンタクルスが勝負を急ぎます・
しかし・・・・・

試合終了!!1-0
スペイン、ベスト4最後の切符を手に入れた~~~~~
これで、ウルグアイ、オランダ、ドイツ、スペインとベスト4が決まりました。
グループリーグでは南米勢が優勢だといわれてきましたけど・・・・・終わってみればベスト4のうち3チームが欧州勢ですね。
欧州はグループリーグの時には南アフリカ独特の気候に手間取り、大分慣れてきたってことですかね
私は華麗なパスワークとフェルナンド・トーレスが好きなんで、ベスト4で言えばスペインを応援したいですけど・・・・・
南米唯一の生き残りウルグアイも頑張って欲しいですけどね
ただ・・・・見る限り、隙のないドイツが1番優勝に近いような気がしないわけでもないですけど・・・・・
更新される数時間後にはもう準決勝のウルグアイとオランダが激突しているわけですね・・・・・
ロッベンか・・・・フォルランか・・・・・・どっちも攻撃のチームですね
といった感じで本日は準々決勝のスペイン戦。
PKが2回も発生し、しかもそれが両方とも外れるという珍しい試合をお話させていただきました
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

応援用のレプリカトロフィーはサポーターが持っていたところを見れましたし、コカイントロフィーもレプリカユニフォームに紛れさせたとか。応援グッズに偽装していたのですね……いやはやよく考えたものです。
アフリカ各国はFIFAの新規定によりサッカー少年の育成がままならなくなっているとか……未来を繋いでほしいところです。
それにしても、ここまで盛り上がるワールドカップ、あらびき団の風船太郎さん(なんと仮装大賞準グランプリ!)に黄色い風船を使わせてトロフィーの真似とか披露してくれないかと期待しています。
至極どうでもいいことですが、たびたび目に入るスポンサーの中に『ヒュンダイ』と『キア』があることを気にしていました……送迎バスでした。韓国のワールドカップは、ある意味終わっていませんね。
只今オランダ対ウルグアイ戦を観ています。オランダのキャプテンは勝敗に関わらず有終の美を飾れそうな。
こちらもオーバーヘッドが相手の顔面を捉えたり駆け引きがあったり、さながら芝の上の格闘映画。
そして……さり気なく四審が西村さんです。日本のワールドカップも地味に終わっていません。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
流石はユーロ優勝国!
ユーロの決勝ゴ~ルではココぞとばかりにトーレスが決めましたが・・・。
ビジャの最後のシュートもギリギリで、1cm違えばノーゴールでしたね☆
でも丁度足元に転がってきたとはいえ決めてしまうところが流石ですね☆
苦しみ抜いて勝ち上がってきたスペと躍動し過ぎのドイツ・・・どちらに微笑むのでしょうか・・・。
ピケは攻撃も凄いしパスも上手いけど、不用意ですね~・・・。今回はタマタマ助かったけど・・・。
今回のPKはボールが浮きやすいから、プレッシャーが掛かると難しそうですね☆
最近サッカー中継が無い日はなんか淋しいですね・・
来年の6月は女子のW杯ドイツ大会が有りますが是非中継して欲しいですね~~!!
スペインもあきらめずに攻め続け、ついにゴールを奪いましたね。
できればスペインに優勝してほしいけど、ドイツが強いですからね~
ちなみにここまでズバリ予想的中タコのパウルくんは、スペイン優勝と予想しているそうです。
lucinoさん
いつもコメント有難うございます。
世界のベスト8とともなると、見ごたえがありますね。
(^○^)
またお立ち寄り、応援クリックをよろしくお願いします。
鉄壁のウルグアイを崩すにはこれしかなかっただろうし・・それはすごいスーパーゴールだったと思います
韓国の現代は目立ちますね、まぁ日本のソニーも結構目立ちますけど・・・・
まぁ、日本国内にも現代製の自動車も目にしますしね
オーバーヘッド・・ありゃ凶器でしたね
ワールドカップも大詰め
ただ、ワールドカップが終わったら私はまた勉強休暇を取りますけどね
ちなみに3位決定戦は地上波放送がなさそうなのはもっと寂しいですけど(笑)
ビジャのシュートも確かに大丈夫か?って一瞬思えたシュートですけど、入ってよかったって感じですね
気付けばビジャは得点王争いの有力候補に上がりましたね
でも、決勝はトーレスの1発で終わって欲しいのですけどね・・・欧州選手権みたいに(笑)
新しいボールは結果的にいいボールだったのか悪いボールだったのかはわかりませんね
ただ・・・・このボールのおかげで色々なドラマは生みましたがね
あのスペインを封じちゃうのですからね・・・
今のスペイン代表はかなりスターぞろいなのに。
日本も負けて納得行くような気がした、パラグアイの見事な戦い振りでした
そうですね、アンジーさんだったらドイツよりスペインの方が魅力的でしょうね
それでは決勝も魅力的なパス回しのスペインに期待しましょう
明日からはベスト4、もっとすごい戦い振りをかえって書きたいと思います