
今日は休んで、明日チャンスがあればオランダ戦の話を軽く書かせて頂きたいと思います
ただ・・・スペインとの試合のことですね(笑)
その為に早く、書き上げて今日は休みたいと思います。
それでは、参りたいと思います。
2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会 軽くダイジェスト版 グループA・B
を、お送りさせて頂きたいと思います。
今日は2試合ほどしか書けませんが(笑)
出来れば、来週中には出来るだけリアルタイムまで間に合わせたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まずはグループA

前回、ブラジルとクロアチアはネイマールの2ゴールで快勝したって言うところまでお話させて頂きましたが・・・
グループリーグは1グループ4か国で上位2位までを争います
上位2チームが決勝トーナメント進出しますからね。
・・・って、ことで残りの2チームの行方は・・・

メキシコ
カメルーン
エスタジオ ダス ドゥナスで行われました。
エセシャルケサポの私としましては、カメルーン代表にジョエル・マティプが入っているのですけど・・・
出場はなかったようですね

なら・・・カメルーンと言えば、サミュエル・エトー!!
南アフリカでは日本と対戦しましたし、インテルで長友とチームメイトの時もありましたよね
今はチェルシーにいるのですね

もう33歳になりましたが、未だにカメルーンの絶対的エースとして君臨していますよね。
昔はガンバにいたエムボマとコンビを組んでいたこともありましたよね(笑)

惜しくも外れましたが、未だにカメルーンの絶対的エースとして君臨している雰囲気があります

前半は緑のユニホームを着たメキシコが攻撃を仕掛けるも、不運なシーンが目立ちましたね
例えば、このCK・・・

メキシコの10番、ドス・サントスが合わせて

先制点
・・・って思いきや・・・

オフサイドの判定でノーゴール!!

これにはドス・サントスは怒っています

そりゃそうですよね・・・確かにこう見たら、オフサイドって言う感じもしなくはないですが

そうなったのは相手がボールを前に出したからですよね・・・
味方が前に出したらオフサイドだけど、相手だったらどこのボールを拾おうと勝手なのに・・・
こういう微妙な判定にメキシコは手こずっていましたけど・・・

それでも攻撃し続けたメキシコは流れるようなパスワークで・・・

先制点を目指します!!

さぁ、次こそ行けるかジョバニ・ドス・サントス

シュートを放つ!!

防がれてしまった・・・またしてもゴールならず・・・

しかし、これを詰めていたオリベ・ベラルタが詰めていて・・・

後半16分、ついに先制点を奪います!!

結局、この虎の子の1点を守りきり1-0でメキシコが第1戦をモノにしました
メキシコはこの後、ブラジル戦(昨日終わりましたね・・・名勝負でした)
カメルーンはこの後、クロアチア戦となりますね

グループAの第1節がすべて終わっての順位表ですね。
さすがはブラジル、まずは首位となっていますね。メキシコが2位でつけています。
カメルーンとクロアチアが負けてしまいましたね
続いて、グループB

チリ
オーストラリア!!
グループBはスペインとオランダが残っていますが・・・その話はチャンスがあれば明日に書かせて頂けたらなと思います
もうすでに2試合目が開催されているだけに、急がないといけませんがね(笑)
試合開始直後こそ、オーストラリアがチリを苦しめていましたが・・・
徐々にチリのペースとなり

2-1でチリリードで迎えた後半ロスタイム
赤のユニホームのチリ、ジャン・ボーセジュールがこの位置から

ミドルシュートを放つと・・・

鮮やかに決まって勝負あり!!

3-1とチリが勝利しました!!
・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。
何しろ、昨日の日本戦の感想編を書いた後に画像を集めたから眠たくて眠たくて(笑)
もうスペインやオランダ辺りは第2戦が行われるって言うのに、早くても明日から第1戦の話をさせて頂こうかと思っていますからね
大変申し訳ございません
何とか、来週中に間に合わせたらなって思いつつ今日はこれまでにしたいと思います。
日本vsギリシャは最速で日曜日かな・・・って思っています。
それでは今日はこれまでにしたいと思います
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

ただ・・・スペインとの試合のことですね(笑)
その為に早く、書き上げて今日は休みたいと思います。
それでは、参りたいと思います。
2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会 軽くダイジェスト版 グループA・B
を、お送りさせて頂きたいと思います。
今日は2試合ほどしか書けませんが(笑)
出来れば、来週中には出来るだけリアルタイムまで間に合わせたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



前回、ブラジルとクロアチアはネイマールの2ゴールで快勝したって言うところまでお話させて頂きましたが・・・
グループリーグは1グループ4か国で上位2位までを争います
上位2チームが決勝トーナメント進出しますからね。
・・・って、ことで残りの2チームの行方は・・・




エスタジオ ダス ドゥナスで行われました。
エセシャルケサポの私としましては、カメルーン代表にジョエル・マティプが入っているのですけど・・・
出場はなかったようですね




南アフリカでは日本と対戦しましたし、インテルで長友とチームメイトの時もありましたよね

今はチェルシーにいるのですね


もう33歳になりましたが、未だにカメルーンの絶対的エースとして君臨していますよね。
昔はガンバにいたエムボマとコンビを組んでいたこともありましたよね(笑)

惜しくも外れましたが、未だにカメルーンの絶対的エースとして君臨している雰囲気があります


前半は緑のユニホームを着たメキシコが攻撃を仕掛けるも、不運なシーンが目立ちましたね

例えば、このCK・・・

メキシコの10番、ドス・サントスが合わせて

先制点






これにはドス・サントスは怒っています


そりゃそうですよね・・・確かにこう見たら、オフサイドって言う感じもしなくはないですが




味方が前に出したらオフサイドだけど、相手だったらどこのボールを拾おうと勝手なのに・・・

こういう微妙な判定にメキシコは手こずっていましたけど・・・


それでも攻撃し続けたメキシコは流れるようなパスワークで・・・


先制点を目指します!!


さぁ、次こそ行けるかジョバニ・ドス・サントス





防がれてしまった・・・またしてもゴールならず・・・


しかし、これを詰めていたオリベ・ベラルタが詰めていて・・・







メキシコはこの後、ブラジル戦(昨日終わりましたね・・・名勝負でした)
カメルーンはこの後、クロアチア戦となりますね


グループAの第1節がすべて終わっての順位表ですね。
さすがはブラジル、まずは首位となっていますね。メキシコが2位でつけています。
カメルーンとクロアチアが負けてしまいましたね

続いて、グループB





グループBはスペインとオランダが残っていますが・・・その話はチャンスがあれば明日に書かせて頂けたらなと思います

もうすでに2試合目が開催されているだけに、急がないといけませんがね(笑)
試合開始直後こそ、オーストラリアがチリを苦しめていましたが・・・
徐々にチリのペースとなり


2-1でチリリードで迎えた後半ロスタイム

赤のユニホームのチリ、ジャン・ボーセジュールがこの位置から


ミドルシュートを放つと・・・







・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。
何しろ、昨日の日本戦の感想編を書いた後に画像を集めたから眠たくて眠たくて(笑)
もうスペインやオランダ辺りは第2戦が行われるって言うのに、早くても明日から第1戦の話をさせて頂こうかと思っていますからね
大変申し訳ございません
何とか、来週中に間に合わせたらなって思いつつ今日はこれまでにしたいと思います。
日本vsギリシャは最速で日曜日かな・・・って思っています。
それでは今日はこれまでにしたいと思います

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

チリもリードしているのに最後まで攻めの姿勢を貫いていたんですね。
そういうチームが勝っているような感じがしますね。
スペインの敗退が騒がれてますが、前回のフランスを思い起こしますね。
日本もですが、何がキッカケで崩壊するか解らない大会になってきたなぁと。
あと、なんだかブブゼラの音が無性に恋しいのは自分だけでしょうかw
やはり北中米地区では群を抜いて強いですね
この大会は逆転勝ちがメチャクチャ多いですからね
攻め続けないと逆にやられます
今大会は先制の効果が非常に小さいっていうのは
日本がコートジボワールと戦って物語っていますね
攻め続ける選手と、ちゃんと決める選手・・・
この2つが必要ですね
カメルーンは戦う前からダメでしたね
ブラジルに入る前からボーナス問題を起こしてブラジル入りが遅れたとか言いますよね
まぁ、多分ですが
他の国以上にアフリカの選手って、年棒を少しでも多くくれるところに行きたい感じがしますよね
W杯で自分を売りたいのに、味方が足を引っ張っているように見えたら、イライラしちゃうってことですかね
(本人が一番足引っ張っているが・・・
スペインは世代交代の時代に入ってしまっているかな・・・
前回のフランスは今回のカメルーンに似ているかな
そうですね、ブラジルはあまり楽器を使わないですよね
それはそれでいいと思いますけどね
いいプレイに対して大声援が飛ぶっていうのは