ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

血圧が上がる話@健康カプセル!ゲンキの時間

2023年12月21日 18時15分02秒 | 健康
 『健康カプセル!ゲンキの時間』という番組があって、日常に潜む血圧上昇として次の6つを上げていた。
  1. 二度寝&朝起きてすぐ行動
  2. 夜目が覚めた時も注意!
  3. 排便時の力み
  4. 悪い姿勢
  5. 飲酒
  6. ストレス

二度寝と悪い姿勢は意外だったけどスポーツとか筋トレが無いのにちと違和感。健康のために運動をなんてよく言う。運動する前に怪我をしないように身体を温めてとはいうけど血圧の話は出たことがない。スポーツジムなんかでやってるベンチプレスなんてのは血圧はけっこう上がりそう。傍目には健康に悪そうだ。クライミングだと腕をプルプルさせながら登ってるシーンがたまにある。こめかみ辺りの血管がブチ切れるんじゃないかって感じ。

 トレッドミルに乗って脈拍と血圧を測定したことがある。その頃WPW症候群という不整脈があったのでそんな経験をした。ちなみにその時に不整脈は出なかった。不整脈が出るのは主に寝不足。スキーに行く時に夜通し運転とかそんな時。翌日、高確率で不整脈が出た。それで心臓には寝不足が良くないんだなと思った。

 下のグラフは測定した時の脈拍と血圧の関係。この時に脈拍が上がると血圧もそれなりに上がるというのを知った。正比例って感じではないけど脈がその時の最高である160bpmになった時に血圧も160mmHgになった。グラフはその時の表を見ながら今作ったんだけど拡張期の血圧はあまり変化しないんだと初めて気がついた。


脈拍と血圧の関係@1994年1月31日






 2ヶ月ほど前、平尾山という近所の山に登った。標高差300mを30分なので自分としてはハイペース。山頂についた時の脈拍が160なんだけど苦しかったのでベンチで5分くらい横になった。ひっくり返ったとも言う。でも30年前の160ではひっくり返ることはなかった。運動の種類や時間が違うせいかな、それとも年のせいってもんかな。それは兎も角今の俺のレッドゾーンは160bpmっぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に哲学はあるのか、あるわけないと思うのだが

2023年12月20日 19時09分30秒 | 犬猫
 朝、メメに「 今日は何するんだ? 」と聞いても無言。そのうちに何処かに居なくなる。ふと見ると一番暖かいところで寝ている。今日も1日何もしない。身だしなみだけは何時も気にしてる。身体を舐め回すので体臭は無いし何時も清潔な感じだ。爪も研ぐ。でも前足だけ。散歩しないから後ろ足の爪は伸び放題。少しは切った方が良いのかな。

 ナマケモノという動物が居る、酷い名前をつけられたもんだけど自立した生活を送っている。餌だって自分で取る、何を食べてるのか知らないけど。猫は「ニャー」という呪文を唱えると餌が出て来る。何処で覚えたのか分からない。猫はストーブに火をつけるのを手伝うわけでもないし薪を運んで来るなんてのは未だかつてやったことがない。生まれてこの方働いたことがない。猫にこそナマケモノという名が相応しい。

 江戸時代の頃から『世の中に 寝るほど楽は なかりけり 浮世の馬鹿は 起きて働く』と言われている。猫は誰でも本能でそれを知っているようだ。知ってるどころかそんなんで生きていけるのは何故なのか。そこに人間が知るべき答えが、あるような気がする。そんなわけないか。


ストーブの前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上注意@佐久志賀の岩場

2023年12月19日 17時45分53秒 | 山とか壁を登る、その他運動

写真-1 ルート前に落ちてきた木


 倒木というよりは落木。場所は奥の奥の院と呼ばれているエリア。その中にあるドリームパーソン(5.12b)というルートの所に直径30cmくらいの木。そこに生えていた木ではなく上から落ちてきた。なので落木。写真-1の木をどかすことになった。チェーンソーが必要説があったけどなるべく使わないなで済ませたい。前日見に言ったら数人でどかせると思った。でも幹を切って2つにしないといけないかなと思った。でもその必要も無かった。


写真-2 移動の妨げになった枝を切り落とした



写真-3 位置調整のためにロープを使う



写真-4 撤去終了






 今回の木は枯れていた。途中で折れて落ちてきた。恐らくマツノキクイムシにやられたと思われる。枯れ木は何時どんな倒れ方をするか分からない。


写真-5 ここで折れた


写真-6、落ちてきた木の先端が地面に刺さっていた。抜こうとしたけど出来なかった。


写真-6 地面に刺さった木


岩場の上にある木の根は浅いので乗っかっているだけ。だから直径40~50cm以上になると台風に耐えきれずに倒れたり落ちたりする。写真-7はは空中浮遊してる。何時落ちてくるか分からないけどこういう木は台風が落として欲しい。


写真-7 成仏できない木って感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木を切った

2023年12月18日 20時13分22秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 1週間後には餅つき、その準備やら何やらで山梨の別荘に行った。行く前は天気が悪そうだから止めようかと思ったけど行ってみたら晴れ。昼少し前についたけど車の温度計は24℃を示してた。何かやるには暖かくて良かったけど野良作業系ではTシャツ1枚でも汗をかくくらいの陽気だった。帰りは雨に降られたけど家の近くではもう止んでいた。着いたのは19時頃。なのに気温が15℃もあった。12月中旬でこれは暖かすぎ。

 俺の仕事は駐車場の梅の木を切ること。梅は直ぐに枝が伸びるし梅を収穫することもない。桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿と言うのは小枝のこと。今回のは根本から。根本は直径70~80cmくらいはあるかな、でも切ってみたら中は空洞。ちゃんと剪定してたら盆栽のような植木になったかも。枯れてる部分も多かったりで切るのは思ってたよりも楽だった。ただ地面近くで石か何かにチェーンソーの刃が当たったようで刃を2度研ぐことになった。


小枝を切った梅


最初に小枝を切らないといけない。木を倒した時に枝によって思わぬ方向にバウンドしちゃうのだ。


切り刻んだ梅


広くなったのでここで方向転換出来れば良いんだけどそれは試してない。


駐車場が広くなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機のフィルターが届いた

2023年12月18日 20時08分52秒 | DIY
 高圧洗浄機のフィルターを凍らせて壊した。新しいフィルターが届くのは予定では大晦日。それより2週間ほど前に届いた。試しに動作確認。合格。でもこのフィルターはまだ使わない。エポキシパテで修理したフィルターがまだ使える間は仕舞っておくことにした。不用意に凍結破損させてしまったけど今回の授業料は350円と安かった。しかもエポキシパテで使えるように出来るという発見。


新しいフィルター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶しないと気不味いじゃん

2023年12月18日 20時06分20秒 | 思ったこと
なぜ山ですれ違う時に「こんにちは」と言うの?
登山中に“あいさつをするマナー”の重要な意味
・・・・・略・・・・・
 山ですれ違う人とあいさつを交わすことで、遭難防止につながることも。大自然の中に身を置くアクティビティである登山では、何が起こるかわかりません。例えば天候が急に変わり雨風にさらされて体力を消耗したり、滑落や道迷いをしたりと、遭難につながるリスクがたくさんあります。
・・・・・略・・・・・
12/16(土) 11:00 (Fav-Log by ITmedia) - Yahoo!ニュース


 そんな事考えて挨拶なんてしたことない。何時間も人と会わないで歩いてる時に人と会ったら挨拶くらいするでしょ。岩場なんかだと自分達ともう1組くらいしか居ない時、ずっとお互い話さなかったら気不味い。挨拶する理由はこれかな。でも人が沢山居たらしない。そんなことより山の挨拶は朝も昼も『こんにちは』一択ってのは何故なのか。「おはようございます」って言われたことは一度も無い。





 厄介なのが学童登山とすれ違う時だ。子供が一々挨拶してくる。10人以下なら良いけど50人も居るとちょっとね。でも引率の教師はそういう気配りは出来ないし子供が通り過ぎるまで待たしても平気な教師の方が多かったな、今は知らないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮沢農水相「 私にも歌わせてください 」

2023年12月17日 19時51分19秒 | 思ったこと

地元に向かって走り抜けてく国会議員
秘書が居るのに 私きままにハンドル切るの
交差点で文春の記者が裏金もらったか
しつこく聞くから私もついつい暴露したくなる

馬鹿にしないでよ 派閥のせいよ
ちょっと待って キックバック、キックバック
今の言葉 キックバック、キックバック

これは昨夜の 派閥の話
喋っちゃダメだと 言うだけ言って
議員はいつも 黙ってるなんて
会長、いったい何を教わって来たの
私だって、私だって、喋れるわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岳のシミュレーションを見てみたい

2023年12月17日 19時49分59秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 コロナが空気感染なのは去年の春頃にようやく日本で発表された。海外ではもう少し早かったので空気感染に無意味なマスクはしなくなった。飛沫感染ならキスしたらコロナ移りまくりだ。でもキスの習慣が欧米ほどない日本では感染者数世界一の週が続いたりした。「あれ? マスクって効果ないの?」とは殆どの人は思わなかった。

新型コロナ対策は効果がなかった?
消毒液やアクリル板の意味 専門家から驚きの指摘が【大石が聞く】
・・・・・略・・・・・
アクリル板に当たった煙が跳ね返り、部屋中に広がっていくのが分かります。
(愛知県立大学 清水宣明教授)
「空気が動きにくくなってしまう。邪魔ですから」
「少し緩い扇風機などで空気を動かしていればよかった。ここで(アクリル板で)止めてしまってはダメなんです」
・・・・・略・・・・・
2023年12月9日(土) 05:00 CBSnews


上記説明の画像


 飛沫感染のシミュレーションを幾つもやった富岳には空気感染のシミュレーションをして欲しいね。





 地元のたまげたニュース。

呼吸しやすいマスク使って勉強に全集中して
上田市の信州大発ベンチャー、予備校生にプレゼント
・・・・・略・・・・・
 早速マスクを着けた池田温人さん(18)=佐久市=は「通気性が良くて息が吸いやすい」。土屋諒平さん(18)=同=は「体調を整えて頑張りたい」と話した。
 
 同社開発のマスクを通して大学で学び、研究する面白さを伝え、学習意欲向上につなげてもらう狙いもある。渡辺圭社長(36)は「不安はあると思うけれど、今できることに全力で集中してもらいたい」とエールを送った。
2023/12/13 16:32 信濃毎日新聞デジタル


呼吸しやすいマスク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の流行語大賞はキックバックになるべし

2023年12月16日 20時58分59秒 | 思ったこと
♪ちょっと待ってキックバック、キックバック
♪今年の言葉(流行語大賞)はキックバック、キックバック

 今年の流行語大賞の選考はもうとっくに終わったんだけど、11月に決めるって早すぎないかな。しかも毎年何が選ばれたのか良く覚えてない。それは兎も角今年のはキックバック一択。


何かのお祝い?


宮下農水相はキックバックを否定してる。ならば辞める必要は無いと思うのだけど。それにしても皆楽しそう。何で?


やったぜ、と思ったけど更迭


♪答弁なんて 控えるだけだよ
♪これは昨夜の 貴方の答弁
♪しらばっくれたけど
♪本当はとても 言いたかったんだろ

♪坊や、いったい何を教わってきたの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染したのは免疫が落ちた人

2023年12月15日 18時12分00秒 | 健康
【速報】「サル痘」国内初の死者を確認
埼玉在住30代男性 海外渡航なし
・・・・・略・・・・・
2023/12/13 18:40 テレ朝news



 今年の2月からエムポックスと呼ぶようになったサル痘、テレ朝ではそれに罹って亡くなった事について速報で報じてたけど詳しいことはよく分からない。兎に角サル痘になったら大変だぞって感じの記事だ。


「エムポックス(サル痘)」患者の30代男性死亡 国内初 厚労省
・・・・・略・・・・・
男性はHIV=ヒト免疫不全ウイルスに感染し、免疫不全の状態だったということです。
・・・・・略・・・・・
こうした重症化リスクの高い人でエムポックスへの感染が疑われ、体調が悪化した場合は、ためらわずに医療機関を受診し、早めに検査や治療を受けてほしい」と話しています。
2023年12月13日 20時39分 NHK



 NHKは亡くなったのは免疫不全の人だったと書いている。健康な人が亡くなるようだと怖い。だけど亡くなったのは免疫が落ちた人。ならばそれを一々ニュースにする必要はあるのか。こんなニュース流されたらサル痘は怖いと思った人も居るに違いない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライヤーのコードが断線

2023年12月15日 18時08分30秒 | DIY
 ドライヤーを使おうとしたらウンともスンとも。でもちょっと動かしたら動き始めた。線が何処かで切れてるか接触不良。切れる場所で一番多いのは本体の近く。ケーブルブッシュを外してみるとちょっと線にくびれた部分があった。そこを引っ張ると伸びたので切れた場所だと断定。


引っ張って細くなったら断線


だけど切れた場所がちょっとねって感じ。ケーブルブッシュの端っこだからだ。この部品は線が切れないためにあると思うんだけどここで切れるってのは如何なものか。


部品の名前はケーブルブッシュ


下のようにブッシュはピンクの線で書いたように線の太さくらいまで細くすれば断線は起こりにくいと思うんだけどね。


断線しにくいケーブルブッシュ案


動かしてみると修理前よりファンの勢いが良かった。修理前は切れた線が触れてただけなので電流が不十分だったようだ。そう言えば最近勢いが弱いような気がしたけど気の所為では無かったのだ。でもスルーってのが残念。





 ケーブルブッシュを外すためにネジを外して2つ合わさった本体部品に隙間を作る。中を覗くと埃だらけ。買ってから11年と半年、そのくらい使うとこうなるんだな。たまにはエアコンプレッサーで掃除するのが良いかな。原因はともあれ5年くらい使ったら潔く買い替えが良い。でも性分的に無理。


綿埃


 埃は火災の原因になるけどドライヤーは炬燵と違って電気を入れたまま離れるということはないのでそういう心配は要らない。点けっぱなしクイーンのヨメもさすがにドライヤーを動かしたまま何処かに行ったことはない。ガスコンロは火が出たまま仕事に行ったのが数度あったけどね。そんな時、ヨメが出た後に台所に行くと暖かいのだ。変だなと思ってコンロを見たら青い炎。道理で暖かいわけだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカードのタッチ決済ってのを初めてやってみた

2023年12月15日 18時06分04秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 整形外科での支払いはピッタシの小銭が無い限りクレジットカード。その時に暗証番号入れるんだけど、数字の配置が毎回ランダムに変わるのもあってちょっと煩わしい。「 面倒くさいけどこれ何とかなんないのぉ 」 というのを凄く柔らかくした言い方で聞いてみた、相手が若いお姉さんなので。そしたらこのマークがとカードリーダーの所にある初耳マークを示された。

 家に戻って調べたらチラッと小耳に挟んでたタッチ決済のことだった。別のカードを見たらそのマークがあった。次の通院でそれを持ってった。やってみたらちょっとかざすだけで支払い終了。便利だ。もしかしたら財布に入れたままでも出来るのかな。


赤丸で囲んだ所がタッチ決済可のマーク


 普段使ってるのはJR東日本のビューカード。期限が切れて新しいのになったらタッチ決済機能をつけられるのか問い合わせてみた。そしたら何時それが出来るかは未定という意外な返事でガッカリ。


タッチ決済は当分無理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉を使った麻婆豆腐

2023年12月14日 19時05分15秒 | 料理、食べ物飲み物など

肉は鶏


 麻婆豆腐はよく作るんだけど、ふと使う肉を鶏肉にしたらどうかと思った。検索すると既にそういうのは実在した。ま、俺が思いついたものは大抵実在する。もも肉ではなく胸肉でやってみた。肉は包丁で粗挽きくらいに刻んだ。味はというと、まぁこういう味なんだなって感じ。ヨメはあっさりしてると言った。作り方が豚や牛の時と同じってのが今ひとつな理由かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化するつもりはなかった太もも

2023年12月14日 19時02分32秒 | 健康
 少し前から履いていた冬物のズボンがきつくなった。太ももを測ったら太くなっていた。誰ですか、皮下脂肪だろうと言ってる人は。皮下脂肪はつく順番がある。先ずヘソの辺りからつくけどそこはあまり変わってないから足に皮下脂肪ってことは無いと思う。坂道を登ってて以前より大変ってこともないので少なくとも筋肉は減ってない。だけどクライマー的には太ももはそんなに重要ではないから非力と言われない程度で良い。太くなれば重くなるし。

 肩痛を診てもらうために整形外科に行ったのが7月初旬。その後多い時は週に4~5回リハビリに通った。交通機関は悪天でない限り自転車。距離は往復で12kmだ。買い物など自転車はよく使うけど筋力をつけようなんて事は一切考えてない。心肺能力を今より高めようとも思ってない。でも太くなっちゃった。道理で体重が僅かずつ増えてたってわけだ。しかも下がり続けた体重は通院開始を境に右肩上がり。太くなったのは筋トレとして適度な頻度だったからかな。

 筋トレは毎日やってはダメというのが常識。毎日やるなら鍛える部分を変える。同じ部位の筋トレは1~3日おきにやるのが良い。それ以上開けると効果は薄れる。加齢に伴ってやがて筋トレ後の疲労回復が3日以上かかるようになる。疲れた状態ではちゃんとした筋トレは出来ない。疲労回復にかかる時間が3日以上とか1週間もかかると筋肉が太くなることはない、ということかな。現状維持なら1週間に1度でも良いのかも。そして疲労回復に2週間かかるようだと老衰の域に達したってことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扁額に書いてある文字が読めない

2023年12月13日 19時57分50秒 | 思ったこと
 今年、橋名板に書かれていた川の名前が草書で書かれてたので読めなかったことがあった。橋名板というのは橋にあって、そこには橋の名前とか川の名前が書いてある。読めなかった理由は書体が草書。学が無いからかな。その時は川の名前だったので調べる手立てがあったけど神社にある扁額だと難しい。山の上の方にある神社、といっても人が行き来してるような様子は無い。そこの社の扁額に書いてある文字が全然読めない。ちなみにこれが扁額(へんがく)と言うのは今回知った。一番下のは山のような気がするので×△山って感じなんだけど他の2つ、何と読むのかまるで見当がつかない。そこでこの神社がある自治体の観光課に電話した。まるで解決出来ず。観光の対象外だからかな。なので誰か読める人が居たら教えてください。


『×△山』って書いてある?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする