ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

イラガだと思ったら違った@プライヤ青鯱鉾蛾(プライヤアオシャチホコ)

2018年04月24日 08時35分20秒 | 

イラガとそっくりな止まり方


 窓にイラガ。と思って調べたけど中々同じ模様のが見つからない。もしかしたらイラガではないのかもと別のを調べてたらシャチホコガの中にあった。シャチホコは城の天守閣の屋根に居る魚。蛾の幼虫がそれっぽいからシャチホコガ。


プライヤアオシャチホコっぽい






 プライヤは日本語では無さそうだけど何だろと探した結果、人の名前だと分かった。まとめて書いてある所は無いみたいだけど、このブログ記事にその記述が多い。それとキツツキのノグチゲラの名前の由来にヘンリープライヤーの内妻の名前(野口)説なんてのも見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道理でうるさいと思った@マフラーに穴

2018年04月24日 08時33分35秒 | 車、ユーザー車検
 数年前から旧オレサマ号の排気音がうるさくなった。特に音が静かなアイドリング中にそれを感じた。パッと見では穴が開いてる風でもない。しかもその間にユーザー車検を1回だか2回あったけど物言いはつかなかった。なので重要視せず放っておいた。

 今は軽トラ代わりなので滅多に乗らない。いざ乗ろうとしたらバッテリーが放電してたなんてこともよくある。先日、丸太を運ぶために久々に乗ったんだけど、エンジンをかけたら以前よりもボボボボボーという音が大きくなったような気がした。

 もうじき車検、車検場で何か言われたら面倒だ。タイヤの辺りからマフラー、正確にはエグゾーストパイプなんだけど、そのつなぎ目辺りに手をかざしたら風。やはり穴が空いてたか。撮った写真を見たらその周辺が煤で少し黒くなっていた。




 この程度なら部品買って自分で直すところだけど15年も乗ってるとサビだらけ。すんなり部品交換とならなそうなので近所の修理屋に依頼。修理代は部品代含めて20,930円。ところでエグゾーストパイプは2本つながってて2年後はこれも交換かもと言われてしまった。まぁでもそれで済めばどんな安い中古を買うよりは安上がりかな。ついでに自賠責保険も更新したので支払ったのは全部で46,000円也。


掃き溜めに鶴のような新しいエグゾーストパイプ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉にも産毛?@コナラ

2018年04月23日 08時23分06秒 | 植物、植物っぽい物

毛に覆われたコナラの若葉


 顕微鏡で若葉の表面を見てみた。


毛は1本ではなく枝毛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった2匹なのに猫だらけ感

2018年04月23日 08時21分38秒 | 犬猫
 猫は元気で外が良い。外に出した猫が中に入れろと窓の所で恨めしそうな顔をして待っているところ。ちょっと前までは片方がここに居るともう片方は普段出入りしない方の窓のところでウロウロしてた。


うらめしや~な顔


 猫はたった2匹しかいないのに猫だらけな気分になる。恐らく態度がでかい、傍若無人なところから来てるのかな。傍若無人を調べたら若い人がどうのではなく若という字はごとし。なので訓読だと傍らに人無きが若し


家の中では食べて寝てるだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ノ沢峠は越えられず

2018年04月23日 08時21分02秒 | 思ったこと
 上野村と南牧村の村境を歩いた時、帰りは湯の沢トンネルを通らず、旧道の塩ノ沢峠を通ることにした。途中に交差点がありどちらも舗装されてるのでどう行ったら良いから変わらなくなった。案内があったのでそれを見に行ったんだけど現在地が直ぐに分からなかった。




 それは地図の右下、それも薄汚れたところにあった。現在地という文字が律儀に現在地にある必要は無い。下のようにしたって良いのだ。




 しかし現在地が分かっても進む道が良く分からなかった。真っ直ぐ行こうってことで走り出したら直ぐにこんな標識があった。迷った所に立ててあれば良いのになぁ。




 だがしかし試練は続く。この道は翌日まで通行止めだった。この標識、峠道の入り口に有ったか無かったか不明だが、3人の目には入らなかった。それにしてもこんな暑さが続いてても通行止め期間を短縮くしようとする気は無いんだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西上州の山で見た花

2018年04月22日 08時36分38秒 | 植物、植物っぽい物
 天狗岳周辺はニリンソウの群落があるって話だったけど、時期が悪かったのかそんな様子はナシ。下山した時、話した人達は以前は沢山有ったと言っていたから時期のせいではないようだ。


一輪だけどニリンソウ


 山道を歩きだして直ぐに気になったのはこの小さな黄色い花。




 今回は接写リングを持って行ったので小さな花を大きく撮ることが出来た。


黄金猫の目(コガネネコノメ)かな?


 スミレは種類が沢山あって良く分からないけどギザギザの葉で紫の花ならエイザンスミレということにしている。


叡山菫(エイザンスミレ)




 ワダソウかなと思って撮ったけど、以前見たことがあるせいか撮り方がテキトー過ぎ。でも後で調べたら見たことがない花だった。モニターに確認すれば済むことだけど先を歩いてる人からあまり離れるとと思って撮って直ぐに歩き出したのが敗因。


髭根輪違草(ヒゲネワチガイソウ)


 ハシリドコロも沢山あった。山菜は食べない俺でも湯がいて食べられそうな感じだけど猛毒だそうだ。


走野老(ハシリドコロ)




 まだ咲き出したばかりと思われるエンゴサクが幾つかあった。


延胡索(エンゴサク)


 ヨメ達はヤシオツツジがどうたらと話してたけどピンクのツツジはどれも同じに見えてしまう。歩いてたらクリーム色っぽいツツジがあった。これは何かと聞いたらヨメ達はこのツツジを素通りしてた。ヒカゲツツジだそうだ。


日陰躑躅(ヒカゲツツジ)


 アカヤシオとか何とか言ってたけど曖昧さを残してヤシオツツジ。アカヤシオだのムラサキヤシオなんてのがあるらしい。これが沢山咲いていた。


八汐躑躅(ヤシオツツジ)


 ツツジの花の区別は俺にはつかないけど葉の様子がヤシオツツジとは全然違った。ミツバツツジらしい。


三つ葉躑躅(ミツバツツジ)?


 この小さな花を撮っとけって言うので撮っといた。後で調べたらユリワサビ。


百合山葵(ユリワサビ)


 まぁまぁ綺麗に撮れたので調べれば直ぐに分かると思ってたら大苦戦。結局フモトスミレかなぁってところ。


フモトスミレ




 ヨメによるとハナネコノメとイワネコノメなんだけど、咲く前か、咲いてるのか散った後なのかよく分からないのがこれ。


ハナネコノメ?


イワネコノメ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いてる時も寝てるかもしれない@猫

2018年04月21日 08時22分38秒 | 犬猫



 都会のサラリーマンは満員の通勤電車でつり革に掴まって寝ることが出来る。猫もどんな姿勢でも寝ることが出来るみたいだ。そんなこんなで食べてる時以外は全て睡眠。一体猫の人生って何なんだろう。大昔のギリシャの哲学者はこういう生き方を気にしなかったのかな。人生は無だ、とか何とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に行く時は新しい地図を持って来てね

2018年04月21日 08時21分07秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ヨメがまだ若い頃の話。テント場が見つからなかったので小屋の人に訪ねた。小屋の人はこんな古い地図で山に来ちゃダメだよと一言。古い地図持ち出して、地図にはここにテント場があるのに無いじゃんかなんてのは悪質クレーマー。

 ヨメと一緒に来た人の地図が1998年発行と古かった。写真がちとボケてしまったのが残念だけどその日行く山への登山道が無いのは分かる。地図上では空白地帯。以下発行年が異なる同じ昭文社の地図を3つ。


1998年


 ヨメは意外にも2012年の新しい地図を持っていた。登山道も沢山描いてあるし文字も沢山ある。


2012年


 ヨメは1990年発行と更に古い地図を持っていた。そこには大仁田ダムも無かった。ても登山道に関しては1998年と変わらない。というより1998年のには烏帽子岳に直接行く道が無いのはどうしてだろ。ダム工事で一時期通れなかったから?


1990年


 この3つの地図から山ブームが1990年後半頃から起きたのかなと想像出来る。実体験ではその頃に南アルプスの北岳の沢に行った時にブームを感じた。それまで広河原の駐車場に停めてたのに満杯。そして林道に長さ3kmくらいの路上駐車の列。沢には誰も居なかったけど登山道を下山した時は人人人。その殆どが爺婆。またその頃、広河原から出たバスが路上駐車の車に阻まれて甲府まで8時間かかったなんて話も。マイカー規制といえば環境保護だけど、南アルプスでは路駐が理由かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザクラほぼ満開@庭

2018年04月20日 08時25分47秒 | 植物、植物っぽい物



 庭の桜はヤマザクラなのでソメイヨシノよりも後になって咲く。例年だと満開は5月。それが今年はもう満開。1~2週間は早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックアップなんて言葉ではなくコピーで良いのでは

2018年04月20日 08時24分56秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 パソコンのデータはバックアップしようって話は良く聞く。でもまぁいっかと後回しにし勝ち。そうこうしてるうちにパソコンが壊れて青ざめる。

 先日、パソコン復旧を手伝ったが、パソコンの素人衆はバックアップなんて洒落たことはしてない。というよりこのバックアップという言葉に面食らって具体的な作業が分かってなかった。バックアップなんてのは単に自分のデータをパソコン以外の別の所にコピーするだけなんだけど、何か特別な事をするのだと思い違いしていた。まぁそれも仕方がない。バックアップツールなんて名のツールがあるからなぁ。

 今回のパソコン復旧ではUSBメモリーに入り切らないと思ったら全部入ったので一安心。どのくらい空きがあるのか見たら9割以上が空きだった。ソフトウェア開発とか動画保存以外はデータ量なんてのは大したことないってことかな。

 バックアップを例えば月に1回やるのであれば月毎にフォルダーを作ってそこにデータを全部コピーすれば良い。それならばほぼ1年はこのUSBメモリーにバックアップを取れる。そしてもし一杯になったら別のUSBメモリーにコピーするのが良い。間違っても古いのを消そうなんてすると誰がやってもロクなことはない。








 コピーが済んだら書き込み不可にしておけば尚良し。そうしておけば間違って上書きしたりするのを防げるし、うっかり消しちゃうのも防ぐことが出来る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西上州の山を歩く

2018年04月20日 08時23分26秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 天狗岩と烏帽子岳の間を往復した。概ね群馬県の上野村と南牧村の村境だ。行きは幾つかの岩山のピークを踏み、帰りは楽ちんな巻道。

 岩場に行く時は片道20~30分をハァハァ言って登ることがある。だけど今回の山歩きは荷物は無い。数時間歩くとはいえ楽な山歩き。天気は晴れ。霞んでたけど遠くの白馬岳らしき山も見えた。風も無く半袖で丁度良いくらいの気温だった。




 平日だというのに駐車場はほぼ満杯、というより手前側の車が縦列駐車したので駐められる台数が5台くらい減ったと思う。




 目指すは烏帽子岳。普通、ゴールは見上げるもんだけど今回は天狗岩から見ると真横かやや下って感じ。




 天狗岩への橋は歩き出すとベコッって音がした。無駄に驚かせるってのは頂けない。






 ここは歩きにくいしやや危ない箇所だらけ。群馬県西部の山は険しくて道の片方だけでなく両側が崖なんてのが多い。木が生えてなかったら怖くって歩けない。




一昨日の雨で浅間山は真っ白


南牧村の人家が下にある


シラケ鳥を連想してしまう名前@昭和世代


八ヶ岳連峰の赤岳だと思われる


 烏帽子岳の山頂に人が何人も居たのでその手前のマルという名の山で昼食。


烏帽子岳の狭い山頂は人が居る


妙義山方面


 なだらかな稜線歩きのように見えるけど両側はほぼ垂直の崖。木が無かったら怖くって歩けないくらいの崖。


両側が崖の狭い道




 こんな険しい道の割にはロープや鎖が張ってあったのはここだけだったかな。フリークライミングしてる身ととしては先がどうなってるか分からないようなロープに全体重なんてかける気がしない。今回は指先でほんの摘む程度しか使わなかった。




 烏帽子岳山頂まであとちょっとだけど左側は崖。










 烏帽子岳を降りた時以外の帰り道は全て楽ちんな巻道。




 ボルトは打ってないみたいだな、など考えてしまうクライマー脳。




 おこもり岩には大きな穴。岩はがっしりしてるような、脆いような。ルートを作れば有笠山のような前傾壁のルートになりそう。




 ヨメが褶曲と言ったけど地層がやや捻れている。






 歩き出した所まであと10分ほどのところ。沢の水は澄んでるけどヨメは動物の糞で汚染されてるから飲むなと言う。そんなヨメは山の何処かにポットを置き忘れてくるという失態。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この赤い点は朽木管薊馬(クチキクダアザミウマ)の幼虫?

2018年04月19日 08時39分46秒 | 



 森の中でヨメが見つけた小さな赤い生命体。モノトーンな風景の中に真っ赤な点は異様だった。良く見ると動いてる。虫眼鏡でもあれば良かったかもしれないけど、見た時はこれが昆虫なのか何なのか全く分からなかった。それにしても何故こんなに目立つのか。食べたら不味いぞってメッセージ?




 クチキクダアザミウマの幼虫っぽい。これはアザミウマ目(モク)に属する昆虫だけど、アザミウマ目(モク)なんてのは初耳目(モク)。ウィキペディアを見ると昆虫には目(モク)が28あって、見知らぬ目(モク)はアザミウマ目(モク)を含めて10個。分からない理由は身体が小さいってのがあるかな。


昆虫網にはカジリムシなんてのもある@ウィキペディアより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで向こう10年くらい偉そうに出来るかな@パソコン復旧

2018年04月19日 08時37分39秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 知り合いから出社してパソコン使おうとしたらログイン出来なくなったと電話があった。ユーザープロファイルがどうとかで分けわからないそうだ。そんなの俺には分からんなぁ。取り敢えずこういう人が困った騒ぎは好きなので会社まで出かけた。その会社ではその人がトップなので気兼ねは要らない。下の手順でやったら再び使えるようにはなった。

  1. セーフモードで立ち上げる(F8キー押しながら電源ON)
  2. 大事なファイルをUSBメモリーにコピー(データさえ無事なら大失敗しても大丈夫)
  3. コマンドプロンプトで新アカウント追加(コントロールパネルからは出来なかった)
  4. シャットダウン
  5. 電源ON(F8は押さない通常モード)


 取り敢えずセーフモードで立ち上げた。無事立ち上がったのでUSBメモリーに大事なファイルを全部コピー。こうしておけば大失敗しても大丈夫ってわけだ。

 次はパソコンを使えるようにするんだけど既存のアカウントを修復するのは俺には出来ないので新たにアカウントを追加することにした。だけどコントロールパネルからはそれが出来なかった。

 一緒に見てくれてた女性がスマホで検索して「コマンドプロンプトでネットコマンド…」とつぶやいた。その人はコマンドプロンプトなんて何のこっちゃなんだけど、俺はそれでやってみた。net user /add yamada(仮名) とテキトーに実行。


こんな風にやった


 エラーが起きたけど終了しましたみたいなメッセージが出た。それを無視して今度は通常モードで立ち上げた。すると新アカウントとダメなアカウントが2つ並んで出て来た。新アカウントをクリックしたら無事立ち上がった。Excel なども使うことが出来て目出度し目出度し。





 「う~ん、ちょっと喉が乾いたなぁ、ここの会社じゃぁ客人に茶も…」と一言。出て来たのはインスタントコーヒーだけどそれを飲みながら世間話。兎に角これで向こう10年くらいは恩着せがましく偉そうに出来るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソ的ツグミ写真

2018年04月18日 08時49分01秒 | 
 窓から外を見ているとツグミがよく歩いてる。そのツグミが窓の直ぐ近くまでやってきた。こちらの方を向いた時に撮った写真。黄色い嘴が右に向いてるように見える、かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「登ってる時は鼻水が出ない」に医学的分析

2018年04月18日 08時48分16秒 | 健康
 睡魔敗退した帰り、帰り道の途中にある薬店に寄った。何時も行くとこだと少しだけ遠回りだけど行く気力ナシ。年輩の薬剤師と話してるうちにこれなら眠くならないので試してみたらとサンプルを貰った。そして何も買わずに店を出た。翌朝、飲んでみた。症状の抑え加減に関しては環境によるので明確に効くとも言えないが、兎に角眠くならない。

 その翌日、別の薬を買いにそこに行った。花粉症の薬には相性があるし折角だから貰った以外のも試してみたい。先日貰ったのは第2世代の薬で第1世代と違うのはどうたらこうたら。他の薬剤師と違って自分はこうだなんて話も。一通り話を聞き終わってから俺がロッククライミングをしてること、登ってる時に鼻水が出ない人が多いという事を話した。そして仕事してる時に鼻水が一番出たことも。

 薬剤師は、点鼻薬は血管を収縮する作用があるんだけど、登ってる時は交感神経が活発になって鼻の血管が細くなるから鼻水が出ないのかも、と言う。交感神経は活動中に活発になる。特に戦闘モードになると瞳孔が開いたり色々な作用をする。なるほど、それは今までの経験、クライミングの他でも辻褄が合う話である。

 するともう1つの事が薬剤師と俺で同時に分かった。仕事中に鼻水が出るのは血管が拡張してるからだ。それは副交感神経が働いてるってことだ。俺は仕事中はリラックスしてテキトーにやってたというのが判明。





 第1世代の薬は眠くなるけど即効性がある。第2世代のは花粉に反応しない身体にするので効いてくるまで2日くらいかかる。この棚から上が第2世代で下が第1世代だなんて教えてくれた。配置に意味があったとは知らなかった。ちなみに貰った薬は第2世代。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする