ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

アサギマダラも獣の糞にたかるのか?

2017年08月20日 08時43分01秒 | 

 綺麗な虫が清潔かというとそうでもない。スミナガシという蝶が居る。初めて見たのが7年前。写真はこちらの方が良く撮れている。今回見たのは2度目。いずれも獣のンコにたかって吸っていた。そんな習性を知っているのでスミナガシが近づいてきたら俺は逃げる。




 人に寄って来る虫が居る。刺したり噛んだりという害を与えるのが大半だけど、水分というか汗でも吸いに来るような虫も居る。下の写真はアサギマダラが手に止まったところである。ちょっと調べてみたらタテハチョウはンコにたかるようだ。スミナガシもアサギマダラもタテハチョウ科である。ということはアサギマダラもンコにたからるのかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩場で雨に降られた

2017年08月20日 08時42分11秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 小川山に誘われたけど天気予報は今一つだし足指には悪そうな岩場なので近所の岩場、その中でも滅多に行ったことのないところにした。だけどここの所の雨で岩が湿っぽかったので早々に退散。何時もの場所に行く途中でカラッとした感じの岩があったのでそこにした。

 あと少ししたら帰るかなと思ったら雨粒。どうなるかなぁと思ったら本降り。そして雷。ただ運が良かったのはそこはその岩場には珍しく前傾したルート。クライマーだけでなくビレイヤーも濡れずに済む。しかも雨宿り出来る岩の窪みもあった。大きさは3人くらいが足を伸ばして座れるくらいでそこに立つことは出来ない。

 ヨメが岩に近い所に居ると雷にやられると言う。最近生と死の分岐点なんて本を読み返したのでそこに書いてあったのだろう。でも人情としては雨の中に出て行きたくはない。濡れるべきか死ぬべきかという選択で濡れない方を取った。場所としては尾根の上かその反対側っぽい。森の中だから大丈夫だろうという自分に都合の良い判断。


生と死の分岐点より


 雨具が完璧だったら雨が当たる方に移動したのかな。う~ん、それでも無理か。雷が一番近い時は光ってから1秒足らずでゴロゴロゴロ。結局雨が小降りになるまで1時間ほど岩の下で雨宿りした。その間、2度ほど小止みになったけど直ぐにザーザー降りになった。駐車場まであと少しってところでちょっと雨に降られたけどあまり濡れずに車の所に戻れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは罠があるよという注意書きだった

2017年08月20日 08時39分13秒 | 生き物全般


この辺りに罠があるよっていう標識


 少し前からこんな標識が貼られてた。よく田んぼや畑にある測量に関係してる標識くらいに思ってた。そしたらこれはこの辺りに大きな獣を捕るための罠があるという注意書きだった。


猟解禁までは罠があるようだ


 ヨメは有害という文字に気づいてたけどそれを話題にするまでには至らず。たまたま罠を仕掛けてる人と話をしたのでそういう事情が分かった。


罠一式

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする