朝の10時頃、京王線の多摩センター駅に行くと駅の様子が変。駅員に聞くと沿線火災で中央線が東京高尾間で止まってる、と。まぁそのうち動くだろうから八王子に向かった。すると東京高尾間の復旧の見込みは無く、しかも甲府大月間も止まってた。
何故甲府高尾間も止まるのか理解出来ないがこれは困った。そこで取り敢えず昼食を食べたが、その間に甲府高尾間が復旧した。ちょっと遠回りだけど京王線を使って高尾まで行くと小淵沢(こぶちざわ)行が待っていて、ほどなく発車した。ダイヤは滅茶苦茶なんだけど駅に行くと何時も丁度良い電車があったので自分への影響は少なかった。つくづくと日頃の行いが・・・
初めは多摩センターからモノレールで立川に行こうと思ってた。まだ乗った事が無いからなんだけど天気も悪かったので乗る気があまり起きなかった。もし乗ってたら厄介な事になった。でもモノレールの駅には中央線が止まってるというのは分からなかった。駅の対応としては今一つ。
こういう事故が起きた時、今までのJRだと説明がいい加減だったけど高尾駅の説明は良かった。小淵沢行きの車内で待っている間、予定の時間より遅れると京王線の接続を待っているとか、京王線が今めじろ台を通過などと車内放送で説明してた。そこまで詳しく説明するか、って感じ。ところでこの事故の響影を受けた人が50万人って少な過ぎる数字じゃなかろうか。