Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

"ピカリング"って誰も知らないんだねぇ

2006年09月13日 23時15分37秒 | つれづれ日記
今日のお昼にご飯を食べてたときのことです。

どうしてそんな話題になったかわかりませんが、自転車に乗るときにヘルメットをかぶらされたとかそんな話になりました。

私の通ってた小学校では、自転車に乗るときには必ずヘルメットをかぶる規則(?)でしたし、みんなやってました。ただ5年とか6年とかになるとわざとかぶらなかったりして、同級生からは「ノーヘルだ。先生に言いつけてやろ」とか言われてましたね。実際にノーヘルで先生に言いつけるヤツはいませんでしたが。
中学校からは自転車通学の人だけはヘルメット着用で、それ以外の規則はなくなりました。

たしかにヘルメットはダサいし、蒸れるんですよね。でも私は昔、自転車でこけて、思いっきり頭をブロック塀にぶつけたことがあるんですけど、そのときもヘルメットのおかげで無傷でした。そう考えると面倒だけど安全のためには必要なのかなとも思いますね。

さて、そんなことよりも、その話の流れで、「小学校のときは"ピカリング"もつけさせられたんですよ」と話をしたら、「何?"イカリング"?」って、ちゃうがな。

"ピカリング"って知りませんか?橙色の布で、真ん中に銀色の反射材が縫い付けてある腕章です。安全ピンで上腕部に留めて腕に巻くんです。端っこはマジックテープになってるんです。

なぜかみんな知らないんですよ。うちの市(尾張地方のどこか)だけなのかな?でも特注じゃなさそうだったし、絶対に売られてるもんだと思うんですよ。でもね。ググってみたら全然ヒットしないの。なんか、レコードの針のところの部品(すんません。レコードには全く疎くて何もわからないものですから。)はヒットするんですけどね。

よく、名古屋というか東海エリアではわかるけど、それ以外の地域では通用しない言葉(「ケッタ」とか「放課」とか「机をつる」とかね)はありますけど、名古屋の人にも通用しない言葉は私自身初めて。

たぶん正式名称で呼べば知ってる人も出てくるんでしょうけど、"ピカリング"が正式名称だと思っていたもんですから。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あったあった (いりす)
2006-09-15 11:50:33
なつかしーですねー

昔そんなのつけてましたよ

年月が経つとだんだん銀色の反射材がくすんできちゃなーい灰色になっていくヤツですね

アレ、尾張地方だけのローカルアイテムなんですかね・・・

最近の小学生はつけているのでしょうか
返信する
最近はつけてなさそうです (Long Ming)
2006-09-15 21:51:46
ども。



いりすさんのところでもつけてましたか?



ホントに6年生くらいになるとすんごく汚くなるんですよね。



「ピカリング」はホントに知ってる人が少なくてですね。尾張地方でも知らない人が多いみたいなんです。
返信する

コメントを投稿