Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

確定申告の準備を始めよう その2

2008年01月20日 18時16分24秒 | LongMing的資産運用"ろん"
先日、会社から源泉徴収票をもらいました。

毎年思うんですが、社会保険料って大きいですね。それと、毎年、総支給額の伸びがない・・・・

ま、数年前から続いていた年収の下落も今年はとりあえず抑えられたのでよかったですけど、来年はまた下がると思います。2月には基本給の切り替えがあるんですけど、年齢とともに上がっていた制度がなくなったので、特に面白みもない。逆に制度上は基本給が切り下げられることもあり、うちの会社は一体何を考えているのか分かりません。

今年はうちの会社も大きな動きがあり、もしかしたらそこで人事制度も変わるかもしれないし、ひいては給料も変わるかもしれない。激動の年になりそうです。

ま、それはさておき、源泉徴収票が届いたので、先日来やっている確定申告用のデータ投入作業をしました。

国税庁のHPから作れるんですけど、ファイルの保存ってのがあって、前回までに入力したところまでは保存できるので便利です。保存先は自分のパソコンなので情報管理も大丈夫。

それで、源泉徴収票に記入されている、総支給額とか社会保険料の総額とかを入力していきます。

前回までに、配当所得の部分は入力しているので、それとあわせるといくぶん税金が安くなるはずなので、入れていくと、最後に還付金が自動で計算されてきました。

ホントに微々たる金額ですけど、戻ってくるとうれしいもんですよね。

あとは、証券会社から送ってくる株式の取引状況の書類が送ってくればそれを登録して確定申告書が完成します。

今まで株式投資ではマイナスが出ているのですが、去年は車を買うということで投資信託を全部解約することがあったとき、実は運用益が出てました。もちろん、運用益には10%の税金がかかるのですが、私は今まで株式投資でマイナスが出ていて、それを2年前の確定申告から繰越して申告しているので、その分は相殺できるんですよ。だから今まで損した分を差し引いた金額分だけ税金を払えばいい。

今ちょっとビクビクなのは、今まで繰り越した損の金額よりも運用益のほうが超えちゃったと思うので、せっかく配当所得で税金を取り戻しても元の木阿弥かも。ただ、配当所得も申告した分だけ税金が圧縮できるから損ではないですけどね。

あと、もうひとつの心配が住民税のほうですね。配当金額を申告することで住民税も余分に払わなきゃいけなくなるのかなぁ。住民税のほうもちょっと調べてみないといけないかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿