毎年書いてるんで今年も書くことにします。
社会的ニュースからピックアップ。
《1月》
・アメリカで初めて黒人の大統領、バラク・オバマ氏が第44代大統領に就任(20日)
これは南アフリカでネルソン・マンデラ氏が大統領になったのと同じくらい世界的に衝撃的な出来事だったと思います。決して白人だけで世界を動かしているんじゃないと知らしめることに繋がると思います。
《2月》
・JALで新しい飛行機エンブラエル170(E170)が就航(1日)
日本では初めての導入となるブラジルのエンブラエル社製の小型ジェット機E170が小牧空港に配備され、小牧=福岡と小牧=松山に就航しました。E170はこれまでのCRJに比べると室内が広く取れるのが特徴で、世界的にもシェアを広げている会社だそうです。ANAは導入の予定はないんでしょうか。ボンバルディア社の機体の不良が多いようにも思いますのでぜひとも導入を願いたいところ。
《3月》
・高速道、土日祝は上限1000円になり大渋滞(28日)
政府の施策で土日祝日は高速道路をどれだけ乗っても1000円という制度がスタート。もちろん、足りない分は税金で補填されるわけですけど、車の利用を増やすよりも鉄道の利用を増やすほうが環境にも優しいし合理的に思えるのですが。たとえば18きっぷでも特急に乗れるとか、新幹線でどれだけ乗っても5000円とか。
・金田龍之介氏が死去。(31日)
僕もコレをまとめるまでは恥ずかしながら知らなかったのですが、俳優の金田龍之介氏がなくなられました。金田氏は僕の中では映画『ぼくらの七日間戦争』の榎本校長役がすごく憎くて、でもはまり役立ったなぁと思います。その映画の教頭役は俳優の笹野高史氏です。
《4月》
・清水由貴子氏が死去。(20日)
この方はひっそりと芸能界を引退されて、ご家族の看病をしながら普通にお仕事もされていたと聞いたとき、すごい人だと思いました。ただ、CMやドラマなどでは気の座ったお母さん役がはまり役で、特にヤクルトのCMなんかは子供心によく覚えていました。
《5月》
・忌野清志郎氏が死去。(2日)
一度がんから復帰した姿を見せてくれたのですが、残念でなりません。彼の言動にはロック魂があるって言われますよね。今でもどこかで独特の歌声が響いているんでしょう。
・新型インフルエンザ流行し始める(9日)
最初はカナダから帰国した大阪府の高校生ら3人が、国内で初めて新型インフルエンザに感染していることが確認されたと発表しました。ほんとにたまたまに語学研修に行っただけなのに、その後隔離されて大変な思いをしたと思います。今はワクチン問題がワーワーいうとりますね。
・裁判員制度スタート(21日)
20歳以上の有権者が義務となる裁判員制度がスタートしました。殺人等の凶悪事例を扱うということで、正直、自分に番が回ってきたらどうしようというのが正直なところです。仕返しとかね。直に顔を見せるのは避けたいので、マジックミラーを間に入れるとか、そういう配慮は裁判所にはないんでしょうかね。
《6月》
・日本、4大会連続でW杯出場決定(6日)
日本はアジア最終予選でウズベキスタン戦を制し、フランス、日韓、ドイツにつづく4大会連続となる南アフリカでのW杯出場を決めました。ぜひとも本選でも頑張って欲しいですね。
・マイケル・ジャクソン氏が死去。(25日)
世界的に衝撃的なニュースでした。まず一方ではロス市内の病院に入院という情報が流れて、その後、死亡が確認されたという、かなり情報が錯綜していました。今でもまだ信じることができないような感じです。
《7月》
・ついに「ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人」発売(11日)
発売日を延期していたドラクエ9がDSで登場。私も発売日に購入したものの、買った当初はなかなか時間がなくてできなかったんですが、なんとかクリアしました。すれちがい通信とかで通勤途中でたくさんすれ違いましたねぇ。
・日本で21世紀で一番長い時間の皆既日食の観測が可能。(22日)
このときは仕事でビルの中にいたので日食はテレビでみました。キレイなダイヤモンドダストでしたね。(映像上ですが。)沖縄地方は曇ったりしたとのことで、実際は小笠原近海の船上ツアーでのお客さんが一番楽しめたということでしたね。
《8月》
・酒井法子、覚せい剤で逮捕(8日)
当初は失踪だったんですけどね。まさか薬を抜くために逃げ回っていたとは。別にファンじゃないけど、芸能人というか、子供の前でも吸ってたかもしれないというのが非常に信じられない。そんで今度は福祉の道に進みたいっていうのね。ちゃんとやれるんか見ておかないとね。
・民主党、初めて政権を奪取し、自民党が野党へ。(30日)
このときの民主党の勢いはすごかったですね。今は、「マニフェスト」が大事で、暫定税率廃止はごめんなさいするのに、子供手当てだけはなんとしてもやるっていうのも。どっちが全国民にとってメリットが大きいのか測りのかけかたを間違っているような気もします。
《9月》
・初めての「シルバーウィーク」(21日)
祝日法が改正され、コレまで9月15日に固定されていた敬老の日が9月の第3月曜日になった、ハッピーマンデー制度の導入にともない、9月21日(月)は敬老の日、そして、9月23日(水)は秋分の日ということで祝日に挟まれた22日(火)は国民の休日ということになり、9月19日(土)から23日(水)まで5連休となりました。今度これと同じ暦になるのは2015年だそうです。
「国民の休日」は1985年12月27日に導入されたそうですが、当初から「祝日と祝日に挟まれた平日を休日とする」と決めて、「5月4日」と限定しなかったのは当初の立法府にアッパレを差し上げたいですね。まさか、24年後に「シルバーウィーク」を誕生させることになるとは。ということは、85年までは5月4日は平日だったわけで、85年といえば小学2年生だったんだなぁ。それまではちゃんと5月4日は学校があったんだ。覚えてないけど。
あと、秋分の日も年によって変わるんで、シルバーウィークは2015年よりも前後に生まれるかもね。
《10月》
・2016年夏のオリンピック開催都市がリオデジャネイロに決定し、東京は落選(2日)
いや、個人的には初めから東京は無理じゃないかなぁとは思ってましたよ。昔やってるし。今はたった数分間のためのプレゼンに何億もかけたとかなんとかでもめてますね。もともと、このプロジェクトトータルでいくらとかで見積もってるんで、その中の個別の精算なんかは難しいのは?こっちで赤字が出るからこっちで穴埋めしようとかそんな感じでやるんじゃないですかね。
・五代目三遊亭圓楽師匠が死去。(29日)
僕には笑点の司会のイメージしかなく、実際に落語を聞いたことが無いので不勉強ですが、みなさんに慕われる方だったようですね。笑点ではいつも歌丸師匠や喜久扇師匠とのバトルで楽しませてもらいました。六代目は楽太郎師匠が継ぐとのこと、楽太郎師匠も落語家さんからは慕われているとのことで、きっと五代目も身近で見守ってくれるのではないでしょうか。
《11月》
・政府の事業仕分けが公開で行われる(10日)
3グループに分けて行われてましたが、毎日「削減」「廃止」の文字が躍りました。基本的に「削除」「廃止」するための名目として行われているような気もします。
もちろん、コレまでの事業が自民党と公明党が主体となり作り上げたものなので、民主党の責任にはできませんけど、国民もわからなければいけないのは、お金は無尽蔵には出てこないということです。無駄は排除する必要はあるんですが、少し極端なやり方かもしれません。でも、自民党と公明党の連立政権ではこうした動きすら出てこなかったのはいい方向への一歩になるかもしれません。
《12月》
・「ファイナルファンタジーXIII」発売(17日)
PS3での登場ということで、私もこのためにPS3を購入した者の一人ですが。まだあまり進んでいないのでなんともいえませんが、やはり地図がわかりやすいのは利点でもあり欠点でもあるんでしょうけど、敵が強すぎるのか自分が弱すぎるのかわかりませんが、結構序盤のほうでもやられちゃいました。うまいこと戦術を練って戦わないといけないみたいです。
・10年度予算案閣議決定、新規国債40兆円超え(25日)
一般会計総額は09年度当初予算比4.2%増の92兆2992億円だそうです。で、収入である税収が落ち込むのでその分を借金である国債で補う格好ですが、国債発行額は44.3兆円規模らしい。10年度末時点の借入金などを含む長期債務残高は663兆円となり、先進国では最悪な状況です。まだ国債を買ってくれる人たちがいるし、日本という国はつぶれないと信じてくれているから国債も発行できますが、債務不履行に陥り経済的に破綻した国もあります。日本も税収が半分しかなければ、今の予算規模の半分(=人件費も含めて)で行う体制にしないとマジでやばいです。
個人的には年間を通じてJALの行方が気になったところですが。あと、たくさんの名優の方がお亡くなりになりました。こうして自分が知ってる人たちが徐々に亡くなるという事実が多くなっていくというのが歳を取る事のイヤなことのひとつですかね。
とりあえず今年はこんな1年でした。
あと、今年の漢字は「新」。「新政権」への移行もありましたね。
ちなみに、過去にも年末に振り返ってるんですよね。いろんなことを書いてるもんですね。
2008年 ⇒
http://blog.goo.ne.jp/longming78/d/20081231
2007年 ⇒
http://blog.goo.ne.jp/longming78/d/20071231
2006年 ⇒
http://blog.goo.ne.jp/longming78/d/20061231
2005年 ⇒
http://blog.goo.ne.jp/longming78/d/20051230