曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

利権まみれ勢力の豊洲移転強行を絶対に許すな

2017年04月27日 20時33分01秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                 

 

              「植草一秀の『知られざる真実』」

                             2017/04/27

      利権まみれ勢力の豊洲移転強行を絶対に許すな

           第1728号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017042718000038617
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-39217.epub
────────────────────────────────────
西の豊中

東の豊洲

古くは

北海道開拓使官有物払い下げ事件

の問題をあいまいに決着させてはならない。

西の豊中では、安倍昭恵氏が「関与」して、国有地が不正に激安価格で払い下
げられた疑いが濃厚である。

安倍首相は自分や妻が森友学園の土地取得問題や学校認可問題に関わっていた
ら、首相も議員も辞職することを明言している。

そして、安倍昭恵氏の関与の疑いが濃厚になったのであるから、安倍首相は首
相と議員を辞任するべきである。

辞任したくないなら、安倍昭恵氏に公の場で説明をさせる必要がある。

これを拒むなら安倍首相は直ちに辞任するべきだ。

閣僚を辞任させて「任命責任は私にある」と発言してすべてを済ませると考え
ているのなら大間違いである。

野党は国会審議を止めて、安倍昭恵氏の証人喚問を要求するべきだ。

あいまいな決着を容認してはならない。

東の豊洲の問題では、多くの利権に群がる勢力が、豊洲移転を強引に推し進め
ようとしている。

なぜ豊洲移転強行なのか。

最大の理由は

「豊洲利権=築地・汐留利権」

という構造にある。



築地市場を閉鎖して何をするのか。

利権に群がる勢力は、

「汐留・築地ビジネスセンター創設」

を目論んでいる。

このプロジェクトが進行すると、

巨大な土木建設ビジネスが転がり込む。

同時に、

汐留・築地地権者に巨大な不動産利益が転がり込む。

この利権に群がる勢力が、

豊洲移転を強引に強行している。

豊洲では、汚染物質まみれの不動産を東京都が法外に高い価格で買い取った。

豊中の逆バージョンが豊洲土地買入れである。

これも「巨大な利益供与事案」であり、本来、刑事事件として立件するべき問
題である。

百条委員会が偽証を認定したなら、直ちに刑事告発に踏み切るべきである。



汐留・築地地域の地図および航空写真を見ると一目瞭然だが、築地市場を閉鎖
してこの地域をビジネスセンターとして再開発すると、

巨大な土木建設事業が発生し、

築地・汐留地域地権者に巨大な不動産益が転がり込むことになる。

この地域に本拠地を構える企業に、

電通

朝日新聞

共同通信

日本テレビ

などがある。

当然のことながら、不動産企業、土木建設企業にとっても、巨大ビジネスセン
ター構築の旨味は絶大である。

この利権に群がる勢力が豊洲移転を強引に推し進めているのだ。

東京都の決定により、巨大利権を獲得することになる民間事業者に

「巨大な利益供与」

が行われる。

この「巨大利益」を数値化して、東京都への納入などの措置が採られるなら理
解できるが、その「外部経済効果」を無償で獲得するなら、これは行政の中立
性に反する事象となる。

日本の食文化が重要な価値を発揮するこの時代に、築地のブランドを放逐する
ことは許されない。

「築地ブランド」を活かし、食文化の「聖地」として「築地」を再整備するこ
とが正しい選択である。

小池都政は都議選に向けて、「築地再整備」の方針を明確に示すべきである。

利権複合体のよこしまな圧力に抗するには、東京都民の理解を得ることが重要
だ。

利権複合体の広報部隊であるマスメディアが、これから豊洲移転を強行するた
めの情報操作を本格化させる。

こうした利権まみれの豊洲移転強行をはね返して、築地再整備で決着を図るべ
きである。



平面の地図では分からないが、航空写真では、すでに汐留地域が高層ビル群の
ビジネスセンターに変化していることが分かる。

築地市場を閉鎖して、汐留地区に連結するビジネスセンターを創設することに
よる

「利益供与」

を狙っている勢力が存在し、

この勢力が豊洲移転を強引に推進している。

築地の事業者で豊洲移転推進に転じた人々のなかに、石原都政の暴走のひとつ
である新銀行東京による「利益供与」を受けた者が存在すると見られる。

こちらの側も、利権まみれ、「利益供与」まみれの事案であると推察される。



築地の事業者の多くが、

「築地再整備」

を求めている。

東京都のプロジェクトチームが築地再整備案を提示したのは当然のことであ
る。

「築地」



「豊洲」

に転落するなら、

ブランド価値は消滅する。

いわゆる会計処理上の

「のれん代」

の価値は極めて大きいのである。



土壌汚染が深刻な「豊洲」ブランドは、

むしろ

「マイナスの価値をもつ負のブランド」

としての効力を発揮してしまうだろう。

「築地」のメリットは「銀座」と直結していることにある。

生鮮食品の物流経路が激変するなかで、

「築地」



「豊洲」

に転落するなら、

超優良の生鮮食料品は「豊洲」に集積することはなくなるだろう。

「豊洲」が衰退の道をたどる可能性は極めて高い。



これに対して「築地」を再整備するなら、

巨大な価値である「築地ブランド」を存続させることができる。

そして、これが日本の食文化の「聖地」としてさらに大きく活用されることが
期待されるのである。

小池知事の豊洲移転延期の判断を圧倒的多数の東京都民が支持している。

そして、長期的に見て、巨大な赤字を生み出す豊洲移転と築地再整備とを現実
的な視点から再精査する意味は限りなく大きい。



「過去に築地再整備案があり、これが消えた」

ことが、盛んに流布されているが、

その背景には、

築地市場を閉鎖して、ここをビジネスセンターとして再整備することによる
「巨大利得」発生を当て込んだ勢力による、

強引な「築地再整備潰し」の動きがあったことを見落としてはならない。

築地再整備が難しかったのではなく、

「利権」の観点から築地市場移転を求める勢力が活発に活動した結果として、

築地再整備案が潰されたのである。



日本経済はいま、

「新たな価値創造」

を求められている。

その視点に立つなら、

日本の食文化の中心地としての「築地」のブランド価値を軽視するべきでな
い。

利権まみれの

「今だけ、金だけ、自分だけ」

の勢力に、築地閉鎖、土壌汚染の豊洲移転を強行されないようにするべきだ。



築地にも多くの問題点はある。

しかし、現時点で「築地ブランド」はたしかに生き残っている。

この「無形文化資産」である「築地ブランド」を毀損しないように、それこそ
叡智を結集して、築地の問題点を解決すればいいのだ。

再整備を完了するまでに7年の時間がかかることが、

「長い」

との批判を生んでいるが、視野があまりにも狭い。

まさに「今だけ」しか考えていないことの証左だ。

100年、200年の計で考えるべき問題だ。

一度「築地ブランド」を消してしまえば、ブランドを再生することは永遠に不
可能になる。

日本がこれから重視しなければならないのは、

このような無形文化資産

である。

冷静に、そして中長期の視点でものを考えて、築地再整備を決定するべきだ。

都議選までにその決定を下せぬなら、都民に判断を問うことも重要だろう。

 


https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

 

【アメリカに続き、北欧四か国とロシアの訪問を断られた 安倍氏の四面楚歌 安倍政権の本質を海外メディアが報道してる】

2017年04月27日 16時15分39秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

 

「国際社会はついに安倍氏を無視し始めた」ー
【アメリカに続き、北欧四か国とロシアの訪問を断られた 安倍氏の四面楚歌 安倍政権の本質を海外メディアが報道してる】
この前のトランプ氏のシリア攻撃から、大きく国際外交は変化した。 安倍氏がノコノコ出ていける場所はない。
安倍氏など相手にしてる場合ではないのだ、国際社会は安倍氏を無視し始めた。

 アベ氏は先月、アメリカ訪問した。そして、またトランプ氏と会いたいが、アメリカから延期された。
 そして、今度は、北欧四か国も予定していた俯瞰外交も全て断られた。
 そして、更に次はロシアの訪問を断られたのだ。

もう、世界からソッポを向けられていて安倍氏は四面楚歌の状態だ 
外交上でも、海外メディアが安倍氏の疑惑、原発推進、戦前回帰など自分が行ってきた事のツケがでてきている。
そして、ここに来て、外交でも影響が出てきている。
クリックすると新しいウィンドウで開きます

 
【さて、その要因は、当たり前すぎる】
「日本政治の動き」について、日本メディアと海外メディアの報道してるスタンスがまるで違うからだ。つまり、日本メディアと海外メディアの政治の報道内容が違うからだ よそから見て、海外メディアが正しい報道してが、日本メディアは、安倍政権の都合の良いことしか報道していないから、その報道の中身がまるで違う。 気がついていないのは、安倍氏自身であり、ネトウヨの日本人なのである。
こうした、報道までしている。これは極一部にしかすぎない。
この前から「日本会議」の思想の報道が海外では多くされ始めている。
●ロシア RTニュース  
「ヒトラーの「我が闘争」が日本の学校の教科書として蘇る」
https://www.rt.com/…/384877-hitlers-mein-kampf-returns-to-…/
自動代替テキストはありません。

●中国の CGTN ニュース  

森友事件を詳しく報じています。これまでの外電と似た内容
http://linkis.com/news.cgtn.com/news/3/13O5N
画像に含まれている可能性があるもの:4人

●フィリピンの記事 グローバル ニュース 
「日本政府はスキャンダルを無視して戦前回帰教育を進める日本も総理」
https://globalvoices.org/…/amidst-political-scandal-and-a-…/
イメージ 1

●にわかに日本会議を叩き始めた欧米メディア

「日本会議が日本に軍国主義を復活させる」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47471
イメージ 2
都内の自民党本部で質問に応じる安倍晋三首相(2016年7月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI〔AFPBB News

【そして、善良な日本国民は】
●そして「教育勅語総選挙」を掲げて、不正選挙マシン「ムサシ」を使わずに、正々堂々と国民の審判を受けるべきだ。
●なんで、善良な国民が「国連に選挙を監視してくださいと嘆願書を書かねばならないだ!
そういう構図になっている。
 

【ノウテンキで、なんの役にも立たない、安倍政権となっているのだからさっさと辞任すべきだ】

 北のミサイルの脅威の中、国民にはその危機を煽っておいて、安倍氏ご夫婦は、1600人もの芸能人を集めて、人気取り作戦。 自分の事を芸能人がPRしてくれれば、支持率も選挙でたすかる、これも、電通の企画である。
 しかし、考えても見て欲しい、我が世の春とお花見してる場合ではないはずだ。
画像に含まれている可能性があるもの:18人、、スマイル、立ってる(複数の人)、屋外

【当然、これでは貿易にも影響が出る。 日本の為替操作もバレてしまったから深刻だ】
 普段から、フェアな心が全くないから これも平気でやったのでしょう。 貿易摩擦が起きるのは必至です。ホント、日本の政財界人はみんなおかしい。これでも財界は懲りずに、安倍晋三自民党政権を支持する姿勢なのだから。 どうかしている。
画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル、座ってる(複数の人)、テキスト

安倍氏は拒否されたので外遊は当然できない。

ちなみに、日本会議の閣僚たちは「脅威」の最中、GWはご外遊だとか?
 どうか、視察先で「無礼者!」と言われないことを祈念する。

北の脅威があっても、海外旅行に行きたいのですねぇ。危険だと思っていないからでしょうね。
クリックすると新しいウィンドウで開きます

ところで、日本会議の閣僚たちは何しにいくの? 
遊びですね。 そう外遊ですからね。

https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 

「安倍一強」というメディア捏造の巨大フェイク

2017年04月27日 13時36分08秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                  

 

               「植草一秀の『知られざる真実』」

                             2017/04/26

「安倍一強」というメディア捏造の巨大フェイク

           第1727号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017042621463438605
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-39205.epub
────────────────────────────────────
4月4日の会見で今村雅弘復興相が、

「こんなね、人を誹謗するようなことは許さんよ、絶対」

「うるさい!!!!!」

と激高した問題について、日本経済新聞が事実を微妙に歪曲した説明を付して
ネット上での世論調査を行ったことについて、本ブログ、メルマガの下記記事

「ねつ造だらけのマスゴミ世論調査の深層」

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-4594.html

「今村復興相激高会見正当化が目的の日経「世論調査」」

http://foomii.com/00050

に論評を記述した。

日経新聞の世論調査はこちらで閲覧できる。

「復興相、怒鳴るべきではなかった?」

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15044780X00C17A4000000/

日経調査の質問文では、

「この発言に納得しない記者は「福島県の内実とか、なぜ(自宅に)帰れない
のかという実情を、大臣自身がご存じないからじゃないでしょうか。それを人
のせいにするのは、僕はそれは……」と、たたみかけました。」

の表現を盛り込んでいる。

この調査のあり方について私は、

「今村復興相の良識ある対応に対して、記者が良識のない対応を示したために
今村復興相が激高することになったとの

「印象操作」

を行っている」

などの論評を示した。



日経新聞は、記者と今村復興相とのやり取りについて、

今村復興相の「責任もってやっているじゃないですか、君は何て無礼なことを
言うんだ!ここは公式の場なんだよ」という発言部分までを紹介し、

「こう続いたところで、今村氏は無責任な回答をしたと断定されたことで「撤
回しなさい」と感情的になり、これに対し記者は「撤回しません」と応酬。

最後は今村氏が「出ていきなさい。もう二度と来ないでください」と声を荒ら
げたというのが一部始終です。」

と説明した上で質問しているが、

「責任もってやっているじゃないですか、君は何て無礼なことを言うんだ!こ
こは公式の場なんだよ」

という今村復興相の発言のあとに、次のやり取りが続いていた。

記者「そうです」

今村「だからなんで無責任だと言うんだよ!」

記者「ですからちゃんと…」

今村「撤回しなさい!!!」

記者「撤回しません」

今村「しなさい!出て行きなさい!!もう二度とこないでくださいあなた
は!!」

記村「はい、これはちゃんと記述に残してください」

今村「はいどうぞ!こんなね、人を誹謗するようなことは許さんよ、絶対」

記者「避難者を困らせてるのはあなたです」

今村「うるさい!!!!」

記者「路頭に迷わせないでください」



事実をありのままに伝えず、激高した肝心の部分を隠蔽したままで、「妥当か
どうか」を質問するのは、あまりにも悪質な質問方式である。

安倍政権に媚びを売る日経新聞としては、今村復興相を擁護する調査結果を導
きたかったのだろうが、その今村復興相が、さらに暴言を吐いて辞職に追い込
まれた。

東日本大震災の被害について、

「まだ東北で、あっちの方だったからよかったんですけど」

と発言したのだ。

東北地方のことを、

「あっちの方」

と表現し、さらに、

「よかった」

とまで言い放ったのである。

この発言で今村復興相は辞任に追い込まれたが、この発言から30分後の記者
会見で報道陣から発言の真意を問われた際には、

「そういう意味ではなかった。撤回すべきということであれば撤回しておきま
す」

と述べて、暴言であることも認識していない状況だった。

そこへ秘書官が首相官邸からの指示を記したメモを見て、

「改めてしっかりお詫びします」

と謝罪に転じたのである。

そもそも、この人物の基本姿勢に問題があるのだ。

4月4日の会見で問題にされるべきことは、原発事故によって自主避難をして
いる住民について、避難を

「自己責任」

としたうえで、

「裁判でも何でもやればいい」

と言い放ったことが問題なのだ。

これを、執拗に食い下がって質問する記者が悪いとのスタンスを示していた日
経新聞などの御用メディアの姿勢こそ、糾弾されるべき対象である。



安倍首相は

「任命責任は私にある」

と述べたが、それを述べただけでは何の解決にもならない。

「任命責任は自分にあるから、責任を取って内閣総辞職する」

と言うなら意味が通る。

「任命責任」

を言うなら、

甘利明経済相、

山本有二農水相、

稲田朋美防衛相、

金田勝年法相

鶴保庸介沖縄北方相

務台俊介復興政務官

中川俊直経産政務官

山本幸三地方創生相

などの「任命責任」もある。

まさに、「内閣総辞職」が適正な実績を確実に挙げている。



「安倍一強」

と御用メディアが表現するから、人々が錯覚してしまうが、

「一強」

と言うのは、国会の議席についてのみ当てはまる表現だ。

国民の支持は著しく低い。

2014年12月総選挙での自民党の得票率は

17.4%(比例代表)

に過ぎない。

全主権者の6人に1人しか安倍自民党に投票していない。

メディアが実施している世論調査は、

完全なる「でっち上げ」、「ねつ造」数値である。

このような批判に反論があるなら、メディアは世論調査の実態をすべて公開す
るべきだ。

「世論調査」を取り締まる法律さえない。



日本経済新聞元経済部長でテレビ東京副社長の池内正人氏は、

2010年9月14日に実施された民主党代表選に関して、

インターネット上のサイト「あらたにす」に、

「大新聞が得意の世論調査をやればいい」

「これが国政選挙の場合だったら、この種の世論調査は不可能だ。選挙法に触
れるかもしれない。

しかし一政党内の選挙ならば、規制する法律はないと思う」

と記述している。

メディアは、世論を誘導するために、

「世論調査」を「創作」

しているのだ。



いま日本で求められていることは、

「安倍政権を退陣させること」

そして、

「主権者多数の意思に沿う政権を樹立すること」

である。

「戦争と弱肉強食」の方向に突き進むY安倍政権を退場させ、

「平和と共生」の政治を実現する主権者の意思に沿う政権を樹立することだ。



この目標を達成するには、主権者国民に明確な選択肢が提示されることが必要
不可欠だ。

そのためには、

「誰に政治を委ねるのか」

ではなく、

「どのような政治を主権者が選択するのか」

という視点で選択肢が提示されなければならない。

つまり、

「政策」を主権者が「選択」するのである。



「政策選択」

の選挙を実現しなければならない。

「政策」を軸に、

「一選挙区に候補者がただ一人擁立される」

ような体制を構築しなければならない。

安倍政権は

戦争準備に進み、

原発稼働を加速させ、

日本のTPP参加を強要し、

辺野古に米軍基地を造り、

法人税を減税して消費税をさらに増税しようと

している。



この政策に賛成するのか、

それとも反対するのか。

これを主権者が選ぶ。

これが明確になる

「政策選択選挙」

を実現することで、政治状況を変えることができる。

「安倍一強」

など、メディアがねつ造したイリュージョン=幻影に過ぎない。

日本の主権者はそこまで愚かではない。

日本の主権者の目の前に、明確な

政策の選択肢

を示す。

走すれば、主権者は判断を誤ることはないと思われる。

メディアの悪質な情報誘導に惑わされぬことが何よりも大事である。

 


https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)



〇 時局妙観 (「教育勅語」を問題を考える―2)

2017年04月27日 13時30分50秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

 

◎「日本一新運動」の原点―367

            日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観

〇 時局妙観
(「教育勅語」を問題を考える―2)


2)有識者の歴史観に問題あり!
 4月19日(水)の朝日新聞(朝刊)『耕論』で、「教育勅語
の本質」が採り上げられていた。東大名誉教授・三谷太一郎氏と、
日大教授・先崎彰容氏の論調である。三谷氏は1936年生まれ
で教育勅語の教育を受けている。先崎氏は1975年生まれで、
教育勅語に対する実感的なものはない。
 三谷氏は「良心の自由を否定する命令であった」とし、現憲法
19条に反すると、憲法政治学者の立場から論じている。先崎氏
は「不安の時代を画一化する兆しとなる」と、日本思想史の研究
者の立場から、今回の教育勅語騒動は掘り下げて危険性を考える
べきだと論じている。この両氏の主張については賛同するが両氏
の論で共通しているのは、教育勅語の成立過程、つまり、立案者
である「井上毅」に対する歴史観である。
 三谷氏は、起草に関わった(法制局長官)井上毅の手法につい
て「〝臣民の良心の自由〟に介入することを法的に整合性がとれ
た形でどう説明するか、頭を悩ませていた」とし、井上が考え出
したのは「社会に向けて公表される天皇の〝著作〟で、それを臣
民が自発的に共鳴する、という法理論的整理で〝苦慮の奇策〟と
のいうべきフィクション」と分析している。そして、今回の教育
勅語騒動について、憲法19条の立場から「安倍内閣は、それを
まったく念頭に置かず、教材として使えるという閣議決定をしま
した。せめて明治時代の井上法制局長官の問題意識を共有すべき
だ」と論じて、井上を評価している。
 先崎氏は「井上毅は〝立憲主義を守る〟ことと〝国民の内面の
自由を確保する〟という二つを重視し、教育勅語が明治憲法に違
反しないよう心を砕いていた」とし、井上は勅語が人々の心の自
由を奪わないよう、針の穴を通すような努力をして、慎重に文章
をつくり上げようとした」と、同じく井上の手法を評価している。
 井上毅については、伊藤博文のもとで明治憲法の起草にあたり、
開明官僚として活躍したことは私も承知している。だからといっ
て、三谷氏や先崎氏のように、井上を評価するわけにはいかない。
井上が天皇の神格化と臣民の基本権を「苦慮の奇策」で教育勅語
というフィクションをつくったことが、天皇を「現人神」とする
悲劇の源となったのだ。井上が〝福沢諭吉恐怖症〟であった話を
知らないようだ。
 教育勅語が発布された翌年の明治24年、第一高等学校講師の
内村鑑三は教育勅語に対する拝礼を拒否したために、不敬罪とし
て職を追われた。当時、進歩的有識者や開明官僚と呼ばれた人た
ちが、次々と井上の奇策に乗り勅語の支持者となっていく。明治
27年に日清戦争が始まり、日本国内が戦時体制となるや「忠君
愛国」は勝利のためのナショナリズムを高揚する旗手となる。
 福沢諭吉は明治31年に病に倒れたが、門下の高弟に『修身要
領』を編纂させ「独立自尊」を徳目の基本とすることを主張した。
これは「教育勅語」の支持者・井上哲次郎らと大論争となるが、
東アジアの緊迫で福沢の主張は退けられていく。こうして、明治
37年には「日露戦争」が始まる。日露戦争が終わるや、「日清・
日露戦争の勝利」は「教育勅語」の功績という世論が拡大し定着
していく。
 時代は「大正デモクラシー」となる。天皇機関説・民本主義・
社会主義等の民主化運動の流れが始まる。しかし、天皇制廃止を
主張する共産党対策のためとはいえ、制限的普通選挙制度と取引
で「治安維持法」が制定される。これは「教育勅語」から影響を
受けたもので、根拠となったといえる。昭和に入ると軍部と官僚
の政治支配が次々と戦時体制をつくっていく。その原因をつくっ
たのは戦争を金儲けの手段とする資本や堕落した政党にあるとい
える。昭和10年には国体明微問題即ち、「天皇機関説」の提唱
者・美濃部達吉が不敬罪で告訴される。貴族院議員を辞任し不敬
罪は起訴猶予となる。翌11年には「2・26事件」による武装
反乱が突発する。こうして、中国への宣戦布告なき戦争から太平
洋戦争に至り、教育勅語でがんじがらめにされた若者が戦地に送
られ、「天皇陛下万歳」と叫んで死んでいくことになる。今の北
朝鮮が同じような情況といえる。
                          (続く)

〇 国会つれづれ  3
(「60年安保国会」をめぐる悲喜劇!)


 「60年安保国会」で私は初めて日本政治の現実を実感できた。
それは、林譲治元衆議院議長による「2年間政治の現場をみて、
それでも共産党に入る気なら親父を説得してやる」という謀略?
に乗ったからだ。現場とは、衆議院事務局で、それを仕組んだの
は吉田茂家の家老職で東京では私の親代わりの依岡顕知氏だった。
林譲治・益谷秀次と2代にわたって衆議院議長秘書を勤めた人物
だ。私は昭和34年の11月頃には修士論文を書き上げて、安保
反対運動に専念していた。そこを依岡氏のシナリオで〝高卒〟と
いう〝学歴詐称〟の資格で口利き就職し、勤めることになった。
 最初に政治の紛糾現場を経験したのは、同年11月27日、安
保改定反対の総評や全学連のデモが国会周辺に押しかけて、その
先頭にいた浅沼社会党書記長ら議員4名が、国会正門からなだれ
込む事件であった。「国会構内乱入事件」として、浅沼書記長ら
4名は懲罰委員会に付されることになる。
 衆議院事務局には、本会議の運営事務を担当する議事部、委員
会(当時、常任委員会・特別委員会合わせて26)の運営を担当
する委員部、他に警務部、記録部、そして管理関係の部があった。
私は委員部第一課に配属され、まさに政治の現場中の現場である。
野党第一党の書記長を懲罰委員会に付すという、前代未聞の国会
紛糾を体験した。
 年が明けて1960年1月20日、日米新安保条約が調印され、
2月5日国会に提出された。11日には衆議院に「日米安全保障
等特別委員会」を設置し「安保国会」が本格化する。私の仕事は、
まず特別委員会運営の現場ではなく、後方支援事務で国民からの
請願が安保特別委員会に付託されたものを整理する事務であった。
 合計して600万人をこえる国民からの「安保反対請願」を、
毎日集計して分類する仕事である。当時は計算機などがあるはず
もなく、ソロバン苦手の私にとって業務不能であった。それに密
かに対応してくれたのが、隣の席の女性タイピストで、新入りの
私が高い評価をうける実績をつくってくれた。
 その女性と2年後に結婚することになるが、一昨年3月に79
才で急逝した「妻・操」である。私の人生は不得意なこと(英語
やソロバンなど)が切っ掛けに、変化してきたといえる。
 昭和35年の所謂「60年安保」の国会審議は議会史に残るも
のであった。攻める野党も守る与党も死力を尽くした。
 最後は20万人を超える国民が国会議事堂周辺を埋めるなか、
衆議院に500人の警官隊を入れて野党の妨害を排除し、本会議
を開会して新安保条約を強行採決した。参議院では審議がほとん
ど行われず衆議院承認だけで憲法の規定により自然成立した。
 この新日米安保条約について「日本の安全保障がその後確保さ
れる根拠となった」と岸首相を評価する論がある。それよりも、
「安保国会」の審議で、野党から提起された問題点を、政府側が
尊重せざるを得なくなったことにある。「条約の修正権問題」・
「事前協議」・「極東の範囲」等がその後の東アジアの平穏状況
を保ったといえる。国会で問題のある案件が強行成立しても、審
議の内容によっては、施行後も大きな影響を与えることができる
という好例であった。
「60年安保国会」は政局にも大きな影響を与え、岸首相が退陣
し「寛容と忍耐」の池田勇人を首相とする政権に代わる。国民意
識も変化し厳しい政治運動から生活向上運動が主流となる。国会
でも従来の強行運営を反省し、国民から信頼される議会政治へと
進化せざるを得なくなる。そのためには事務局の意識改革と専門
的な知識の導入が必要となった。「安保国会」を機会に、大学院
で憲法学や政治学を学んだ人材を採用することになる。
                          (続く)




https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 

森友学園疑惑は起こるべくして起きた事件であるそれは政治を私物化して己の野望の赴くままの政治だからだ!!

2017年04月27日 13時26分14秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

 

森友学園疑惑は起こるべくして起きた事件であるそれは政治を私物化して己の野望の赴くままの政治だからだ!!

事件の核心は国有地価格の問題以外にあることだ、それは森友学園の教育方針と安倍晋三氏の教育方針がほぼ一致している点にあるのだ、それが国有地払い下げ問題にて関連している点を解明する必要がある。その点から政治があらゆる点でコメント出来ないと言うことに、繋がっている点である。
 
 

財務省側、録音「コメントできない」 面会記録「廃棄」

 籠池泰典氏が田村嘉啓・国有財産審理室長を訪れた際の音声データの内容が明らかになったことについて、菅官房長官は26日、「報道の詳細を承知していないのでコメントすることは控える」としたうえで、「本件については、不動産鑑定書などに基づいて理財局長が国会で丁寧に答弁されている」と述べた。(朝日新聞デジタル)
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)