おはようございます。
夕べも涼しく、エアコン要らずでしたね
サクラにくっついて添い寝してるうちに本気で寝オチしてしまい、扇風機がついていたため喉が痛いです
25℃を下回ると寒いのね~
今日は7月29日。
毎月29日は肉の日だけど、今日は土用の丑の日ですよ~
鰻を食べたい日だけど・・・いつからこんなに鰻は高くなったのかすら
物価の高騰は鰻だけじゃないけどさ
我が家は庭に生ってる茄子を使って、茄子の蒲焼重で我慢かな
まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。

ランパスシリーズその③になるかならないか、順番的にちょうど鰻を食べに行った写真が控えてるんですが、そのお店は美味しくなかったんです
土用くらいは美味しい鰻屋さんを紹介したいので、順番を入れ替えまーす
またしても深谷にしかないお店の紹介なので、全国のみなさんにお勧めですよと言ってもしょうがないんだけど、ニホヒと味の想像をおかずに白飯抱えて食べてください

地元には有名な鰻屋さんが少なくとも3店以上あるんですが、先日の土曜日、鰻だ~い好きな方と鰻ランチへお出かけ
街中にある有名店へ行ったらお祭りのために臨時休業
仕方ないので、うちからはちょとだけ遠いけど、同じく有名店の鰻専門店 うな平さんに向かいました。
こちらは営業中でよかった

この日は外気温40℃の猛暑日
どれほど暑かったか、いいモデルが写ってますね~
焼き場の熱気が入ってきてしまうので、クーラーがついてても夏場の鰻屋さんは暑いです

鰻専門店と書いてあるけど、こんなに色々なメニューがあるのは知らなかったわ
なぜか鰻屋さんにくると、おっさんのようにおビールと一品物を頼みたくなってしまうワタス
この日は我慢よ~
そして、次回は安いうな丼でいいから、焼き鳥系も頼もうと今から算段ちう

11時50分頃に店内に入ってほぼ満席、半分以上の方が既に食べ始めてたので、席に着いて10分ちょっとで提供されました。
電話注文の方に「今からだと1時間ほど・・・」と言われてたので、凄く待つんじゃないかとドキッとしちゃいました
さて・・・待望の蓋オープンっ

特上うな重 2,700円
どうでしょうかっ
みなさんの所までニホヒますか
重箱いっぱいに広がった鰻は、見た目合格ですよね
ご飯がたくさん見えちゃってると、その時点でがっかりしちゃうもんね。
さすが特上の迫力ですね!
ワタシは上か並でいいって言ったんだけどね、ありがたいですね

横幅は合格だったけど、実際に食べてみると身厚でなく、気持ち薄めでした
だけど、お味はグッ
鰻が軟らかくて(軟らかすぎたけど)美味しい~
The 鰻重なお味です
前回がガッカリだった分、余計に美味しく感じますw

甘すぎずないタレは程良くかかっていて、鰻がなくてもご飯がすすんじゃいます
ご飯の炊き具合もちょうどよかったかな?
お店の外に漂ってるタレのニホヒは辛口だったので好みじゃなかったけど、食べたら全然!
大変美味しかったです
いつまでもうな平さんが人気店なのが頷ける、安定したお味でした
確か10年以上前に食べた以来だったかも。
お連れ曰く、他の地域のかなり有名な鰻店なら、これは上うな重のクラスだそうな
前回まずかったお店の鰻の方が弾力があり、あっちが天然ならこっちは養殖だろうって。
美味しくなさそうなしかめっ面しながら黙って食べてた割には、そこまで考えてたのねっ

奈良漬は苦手ですが、どうしてこんなに鰻に合うんでしょうね
この組み合わせを見つけた人天才~

熱々の肝吸いは、鰻重を食べ終わっても熱々でした
うちらが食べるのが早すぎるのかな?
運ばれてきた時の写真から、食べ終わり後に撮った写真まで、わずか10分しか経ってませんでした
合間に何枚も写真撮ってるのに
しかし暑~い
汗かきながらの完食でした
ごちそうさま。
<店舗情報>
鰻専門店 うな平
【住】 埼玉県深谷市上柴町西2-13-1
【電】 048-573-1073
【営】 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30)
ランチ営業、日曜営業
【休】 水曜日

昨日の夕方、トカゲさんをいたぶってたミーさん
なんか太った?
タンパク質補給しそうになったので、側にいたとーちゃんに慌てて阻止させたら、「なんで邪魔するニャン!
」と言わんばかりの凄い目つきで睨んでおられました 
だってさー
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

何度見ても
蕎麦の出前にしか見えないバリィさん
7月28日の報告 
つくれぽありがとう
まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。

つくれぽ10人達成しました
スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
3れぽいただきました
サンマの韓国風照り焼き by らるむ。
あと一品…いんげんと卵の味噌炒め by らるむ。
初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,423人)
夕べも涼しく、エアコン要らずでしたね

サクラにくっついて添い寝してるうちに本気で寝オチしてしまい、扇風機がついていたため喉が痛いです

25℃を下回ると寒いのね~

今日は7月29日。
毎月29日は肉の日だけど、今日は土用の丑の日ですよ~

鰻を食べたい日だけど・・・いつからこんなに鰻は高くなったのかすら

物価の高騰は鰻だけじゃないけどさ

我が家は庭に生ってる茄子を使って、茄子の蒲焼重で我慢かな




土用くらいは美味しい鰻屋さんを紹介したいので、順番を入れ替えまーす

またしても深谷にしかないお店の紹介なので、全国のみなさんにお勧めですよと言ってもしょうがないんだけど、ニホヒと味の想像をおかずに白飯抱えて食べてください


地元には有名な鰻屋さんが少なくとも3店以上あるんですが、先日の土曜日、鰻だ~い好きな方と鰻ランチへお出かけ

街中にある有名店へ行ったらお祭りのために臨時休業

仕方ないので、うちからはちょとだけ遠いけど、同じく有名店の鰻専門店 うな平さんに向かいました。
こちらは営業中でよかった


この日は外気温40℃の猛暑日

どれほど暑かったか、いいモデルが写ってますね~

焼き場の熱気が入ってきてしまうので、クーラーがついてても夏場の鰻屋さんは暑いです


鰻専門店と書いてあるけど、こんなに色々なメニューがあるのは知らなかったわ

なぜか鰻屋さんにくると、おっさんのようにおビールと一品物を頼みたくなってしまうワタス

この日は我慢よ~

そして、次回は安いうな丼でいいから、焼き鳥系も頼もうと今から算段ちう


11時50分頃に店内に入ってほぼ満席、半分以上の方が既に食べ始めてたので、席に着いて10分ちょっとで提供されました。
電話注文の方に「今からだと1時間ほど・・・」と言われてたので、凄く待つんじゃないかとドキッとしちゃいました

さて・・・待望の蓋オープンっ


どうでしょうかっ

みなさんの所までニホヒますか

重箱いっぱいに広がった鰻は、見た目合格ですよね

ご飯がたくさん見えちゃってると、その時点でがっかりしちゃうもんね。
さすが特上の迫力ですね!
ワタシは上か並でいいって言ったんだけどね、ありがたいですね


横幅は合格だったけど、実際に食べてみると身厚でなく、気持ち薄めでした

だけど、お味はグッ

鰻が軟らかくて(軟らかすぎたけど)美味しい~

The 鰻重なお味です

前回がガッカリだった分、余計に美味しく感じますw

甘すぎずないタレは程良くかかっていて、鰻がなくてもご飯がすすんじゃいます

ご飯の炊き具合もちょうどよかったかな?
お店の外に漂ってるタレのニホヒは辛口だったので好みじゃなかったけど、食べたら全然!
大変美味しかったです

いつまでもうな平さんが人気店なのが頷ける、安定したお味でした

確か10年以上前に食べた以来だったかも。
お連れ曰く、他の地域のかなり有名な鰻店なら、これは上うな重のクラスだそうな

前回まずかったお店の鰻の方が弾力があり、あっちが天然ならこっちは養殖だろうって。
美味しくなさそうなしかめっ面しながら黙って食べてた割には、そこまで考えてたのねっ


奈良漬は苦手ですが、どうしてこんなに鰻に合うんでしょうね

この組み合わせを見つけた人天才~


熱々の肝吸いは、鰻重を食べ終わっても熱々でした

うちらが食べるのが早すぎるのかな?
運ばれてきた時の写真から、食べ終わり後に撮った写真まで、わずか10分しか経ってませんでした

合間に何枚も写真撮ってるのに

しかし暑~い

汗かきながらの完食でした

ごちそうさま。
<店舗情報>
鰻専門店 うな平
【住】 埼玉県深谷市上柴町西2-13-1
【電】 048-573-1073
【営】 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30)
ランチ営業、日曜営業
【休】 水曜日

昨日の夕方、トカゲさんをいたぶってたミーさん

タンパク質補給しそうになったので、側にいたとーちゃんに慌てて阻止させたら、「なんで邪魔するニャン!


だってさー

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




何度見ても








つくれぽ10人達成しました


3れぽいただきました






