おはようございます。
毎日お世話になっておりますレシピブログさんのお気に入り登録者数が、ついに500人を超えました~
いつも応援していただき、本当にありがとうございます
応援してもらえると頑張れる子なので、これからもよろしくお付き合い願います

加賀守岡屋 焼きいなり 1個450円
土曜日の朝放送している旅サラダで、ちょっと前に紹介された加賀守岡屋の焼きいなり。
ちょうど宅配コープのカタログを眺めながら買ってみようか悩んでるところだったので、ポチっとしちゃいました
庶民にはお値段がよろしくて躊躇してたんだけど、神田正輝もおいしいって言ってたし、三船美佳ちゃんが絶叫しながら絶賛してたからね~

冷凍になってるので、袋のまま電子レンジで数分温めるだけでいただけます
出てきたその姿は、三角お稲荷さんのようでもあるけど・・・。

お稲荷さんというよりは、まるで厚揚げのような厚み!
薄っぺらい油揚げではなく、分厚くて大きい油揚げが使われています
ふっくら肉厚で、ほんと油揚げというよりお豆腐少なめな厚揚げって感じ。
白山麓・旧白峰村にある、美味しい堅豆腐で知られる山下ミツ商店の油揚げを使ってるそうですよ
中に詰めてある寿司飯は国産素材を使っていて、五穀米・鳥ごぼう・ちらし・ホタテ・金時いも赤飯と5種類あるそうです。
たまたま短いサイクルでこの2種類を買うことができましたが、TVで紹介されたせいか最近カタログに登場しないような?

最初にホタテの方から食べたんですが、ただホタテの炊き込み飯を油揚げに詰めたって感じで、ジューシーさはさほどなく油揚げが噛み切りにくく、美佳ちゃんが絶賛したほどでもないかな?って思ったんです。
で、大大大嫌いな赤飯入りの方は期待せずに食べたんですが、こっちはめちゃんこ美味しくてビックリ
作りたてはかなりパリッとしてたんだろうな食感が残ってる油揚げは大豆の風味が強く、噛むとジュワーっとお揚げに染み込んだ出汁と寿司飯の旨みが口いっぱいに広がります
赤飯といっても酢飯なので、赤飯嫌いでも全く問題ないどころか絶品!
さつま芋も甘くておいしいし、これはかなり美味しいわ・・・
ホタテの時は温め方か食べるタイミングの関係で、一番おいしい状態じゃなかったのかもしれませんね。
いわゆる稲荷寿司とは全くの別物なので、甘いお稲荷さんが食べたい時には向かないけど、甘いお稲荷さんが苦手な方にはこの大人の「焼きいなり」はお勧めかも
1個450円か・・・と思うと若干悩んじゃうけど
、贈り物にもいいかもね
気になる方はこちら
で買えますよ
(加賀盛岡屋のページです)
ご馳走様でした。

この度、我が家のエンゲル係数が上がりました
おとーちゃんが「開けておくんなまし
」と網戸ノックをするもんだから子供が覚えちゃって、一匹でもやってきて餌を食い逃げして帰ります
ナハハ
餌食べるなら、せめて大人しく抱っこさせてちょーだいよぉ
以上、本日はどうも体調不良らしくこれにてドロン
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
11月18日の報告 
つくれぽありがとう
紫芋deスイートポテトパイ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
8人 (現在507人)
毎日お世話になっておりますレシピブログさんのお気に入り登録者数が、ついに500人を超えました~

いつも応援していただき、本当にありがとうございます

応援してもらえると頑張れる子なので、これからもよろしくお付き合い願います


土曜日の朝放送している旅サラダで、ちょっと前に紹介された加賀守岡屋の焼きいなり。
ちょうど宅配コープのカタログを眺めながら買ってみようか悩んでるところだったので、ポチっとしちゃいました

庶民にはお値段がよろしくて躊躇してたんだけど、神田正輝もおいしいって言ってたし、三船美佳ちゃんが絶叫しながら絶賛してたからね~


冷凍になってるので、袋のまま電子レンジで数分温めるだけでいただけます

出てきたその姿は、三角お稲荷さんのようでもあるけど・・・。

お稲荷さんというよりは、まるで厚揚げのような厚み!
薄っぺらい油揚げではなく、分厚くて大きい油揚げが使われています

ふっくら肉厚で、ほんと油揚げというよりお豆腐少なめな厚揚げって感じ。
白山麓・旧白峰村にある、美味しい堅豆腐で知られる山下ミツ商店の油揚げを使ってるそうですよ

中に詰めてある寿司飯は国産素材を使っていて、五穀米・鳥ごぼう・ちらし・ホタテ・金時いも赤飯と5種類あるそうです。
たまたま短いサイクルでこの2種類を買うことができましたが、TVで紹介されたせいか最近カタログに登場しないような?


最初にホタテの方から食べたんですが、ただホタテの炊き込み飯を油揚げに詰めたって感じで、ジューシーさはさほどなく油揚げが噛み切りにくく、美佳ちゃんが絶賛したほどでもないかな?って思ったんです。
で、大大大嫌いな赤飯入りの方は期待せずに食べたんですが、こっちはめちゃんこ美味しくてビックリ

作りたてはかなりパリッとしてたんだろうな食感が残ってる油揚げは大豆の風味が強く、噛むとジュワーっとお揚げに染み込んだ出汁と寿司飯の旨みが口いっぱいに広がります

赤飯といっても酢飯なので、赤飯嫌いでも全く問題ないどころか絶品!

さつま芋も甘くておいしいし、これはかなり美味しいわ・・・

ホタテの時は温め方か食べるタイミングの関係で、一番おいしい状態じゃなかったのかもしれませんね。
いわゆる稲荷寿司とは全くの別物なので、甘いお稲荷さんが食べたい時には向かないけど、甘いお稲荷さんが苦手な方にはこの大人の「焼きいなり」はお勧めかも

1個450円か・・・と思うと若干悩んじゃうけど


気になる方はこちら


![]() 定番中の定番、一番人気の焼きいなりです。 |
ご馳走様でした。

この度、我が家のエンゲル係数が上がりました

おとーちゃんが「開けておくんなまし


餌食べるなら、せめて大人しく抱っこさせてちょーだいよぉ

以上、本日はどうも体調不良らしくこれにてドロン

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます








