おはようございます。
ファンヒーターのスイッチを入れたら、一瞬4℃と表示されて焦りました
背筋がスースー寒いけど、室内温度は一応14℃あるようです

今年はよっぽど寒いのか、最近は夜中に出たり入ったりを繰り返さずに、ちゃんと家の中で寝るようになってきました
ただね、必ず途中でパッと起きてゴミ袋を漁るんだよね~
寝ぼけてまで食いしん坊なのは勘弁していただきたい

*揚げタラと大和芋の甘酢あんかけ
*かぼちゃと牛肉の甘辛煮
*きゅうりと竹輪の酢の物
*しゃくし菜の漬物
*キャベツとえのき茸と油揚げの味噌汁
*ご飯
久々のちゃぶ台晩ご飯です。
もとい、コタツ晩ご飯ですね
青い食器を使うと食欲が減退しダイエット効果があるというけど。
全くそんなこたぁないね
だって秋だもん。
そして、もうすぐ冬だもん

揚げタラと大和芋の甘酢あんかけ
余ってたウズラの卵と甘酢あんを使ってしまいたくてこのメニューに。
大和芋の加工会社に勤めてる方にいただいた、揚げて使う冷凍大和芋を使ったんですが、この大和芋がメチャうまでした
今度、生の大和芋で唐揚げか何かを作ってみようかなー?
・生タラに塩・コショウを振り、小麦粉をまぶして揚げる
・ピーマンと大和芋をさっと素揚げに
・ウズラの卵を茹でる
・醤油とケチャップの甘酢あんをかける
※冷凍の大和芋の代わりにレンコンでも

かぼちゃと牛肉の甘辛煮
載せるつもりもなく作ってた晩ご飯だったんですが、かぼちゃの煮物が美味しく仕上がったのでレシピを載せておきます
かぼちゃの煮物はご飯のおかずにならないって言う方もいますが、これはきっと大丈夫
甘辛い牛肉最高~
間違って解凍しちゃったのw
かぼちゃと牛肉の甘辛煮
[材料] 2~3人分
かぼちゃ 1カット(1/4~1/6個)
牛切り落とし肉(国産) 80g前後
生姜の薄切り 5~6枚
(煮汁)
水 200cc
砂糖 大さじ1~1.5
◎和風顆粒だし 小さじ1/2
◎みりん 大さじ1
◎醤油 大さじ1.5~2
[作り方]
1.かぼちゃは種とワタをスプーンでこそげとり、一口大の角切りにする
牛肉はほぐしておく (長い部分は食べやすい大きさに切っておく)
2.雪平鍋にかぼちゃと水を入れて火にかける
沸騰したら火を弱め、砂糖大さじ1を加えて落とし蓋をして煮る
3.かぼちゃに6分ほど火が通ったら◎を加える
4.再び落とし蓋をして2~3分煮たらかぼちゃを鍋の端に寄せ、煮汁に生姜と牛肉を加える
牛肉に火を通しアクをすくったら味見をし、砂糖と醤油で味を調整する
(牛肉を入れると煮汁の甘味が増す)
5.かぼちゃが軟らかくなるまで煮る
写真にはえのき茸が入ってますが、入れない方が美味しいと思います
牛肉の代わりに、切った粗挽きウィンナーを入れても美味しいですよ
(ウィンナーを使う場合は生姜不要)

これって鶴首かぼちゃ?
めちゃんこ甘くてトロッとした美味しいかぼちゃでした
普通のかぼちゃを植えたらこれが出来たってんだから笑えるwww
ご馳走様でした。
お腹空いた~

超久々のケンタ
なんと73歳?のおばちゃんからのリクエストでした~
フライドチキンが大好きなんだそうな

和風チキンカツサンドもうまうま
もしかしたらフライドチキンより好きかも~?

せっかくのケンタも、〆のスイーツで台無しに
フローズンアイスのチョコ味が超マヂー
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
11月17日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在494人)
ファンヒーターのスイッチを入れたら、一瞬4℃と表示されて焦りました

背筋がスースー寒いけど、室内温度は一応14℃あるようです


今年はよっぽど寒いのか、最近は夜中に出たり入ったりを繰り返さずに、ちゃんと家の中で寝るようになってきました

ただね、必ず途中でパッと起きてゴミ袋を漁るんだよね~

寝ぼけてまで食いしん坊なのは勘弁していただきたい


*揚げタラと大和芋の甘酢あんかけ
*かぼちゃと牛肉の甘辛煮
*きゅうりと竹輪の酢の物
*しゃくし菜の漬物
*キャベツとえのき茸と油揚げの味噌汁
*ご飯
久々のちゃぶ台晩ご飯です。
もとい、コタツ晩ご飯ですね

青い食器を使うと食欲が減退しダイエット効果があるというけど。
全くそんなこたぁないね

だって秋だもん。
そして、もうすぐ冬だもん


余ってたウズラの卵と甘酢あんを使ってしまいたくてこのメニューに。
大和芋の加工会社に勤めてる方にいただいた、揚げて使う冷凍大和芋を使ったんですが、この大和芋がメチャうまでした

今度、生の大和芋で唐揚げか何かを作ってみようかなー?
・生タラに塩・コショウを振り、小麦粉をまぶして揚げる
・ピーマンと大和芋をさっと素揚げに
・ウズラの卵を茹でる
・醤油とケチャップの甘酢あんをかける
※冷凍の大和芋の代わりにレンコンでも

載せるつもりもなく作ってた晩ご飯だったんですが、かぼちゃの煮物が美味しく仕上がったのでレシピを載せておきます

かぼちゃの煮物はご飯のおかずにならないって言う方もいますが、これはきっと大丈夫

甘辛い牛肉最高~


[材料] 2~3人分
かぼちゃ 1カット(1/4~1/6個)
牛切り落とし肉(国産) 80g前後
生姜の薄切り 5~6枚
(煮汁)
水 200cc
砂糖 大さじ1~1.5
◎和風顆粒だし 小さじ1/2
◎みりん 大さじ1
◎醤油 大さじ1.5~2
[作り方]
1.かぼちゃは種とワタをスプーンでこそげとり、一口大の角切りにする
牛肉はほぐしておく (長い部分は食べやすい大きさに切っておく)
2.雪平鍋にかぼちゃと水を入れて火にかける
沸騰したら火を弱め、砂糖大さじ1を加えて落とし蓋をして煮る
3.かぼちゃに6分ほど火が通ったら◎を加える
4.再び落とし蓋をして2~3分煮たらかぼちゃを鍋の端に寄せ、煮汁に生姜と牛肉を加える
牛肉に火を通しアクをすくったら味見をし、砂糖と醤油で味を調整する
(牛肉を入れると煮汁の甘味が増す)
5.かぼちゃが軟らかくなるまで煮る
写真にはえのき茸が入ってますが、入れない方が美味しいと思います

牛肉の代わりに、切った粗挽きウィンナーを入れても美味しいですよ

(ウィンナーを使う場合は生姜不要)

これって鶴首かぼちゃ?
めちゃんこ甘くてトロッとした美味しいかぼちゃでした

普通のかぼちゃを植えたらこれが出来たってんだから笑えるwww
ご馳走様でした。
お腹空いた~


超久々のケンタ

なんと73歳?のおばちゃんからのリクエストでした~

フライドチキンが大好きなんだそうな


和風チキンカツサンドもうまうま

もしかしたらフライドチキンより好きかも~?


せっかくのケンタも、〆のスイーツで台無しに

フローズンアイスのチョコ味が超マヂー

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます





