goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

スパイス通信9-3 スパイシーミートソースのパンプキングラタン

2013-11-05 | レシピブログモニター料理
おはようございます。

ムフフのフ
今夜はお楽しみが待ってるのだ、ムフフのフ
慌ててモニター料理を投稿しまくってるのも、すべては今夜のムフフのためです。
どうも、勝手にお騒がせしております
PC画面と睨みっこの時間が長すぎて、もう自分でも訳わからなくなってきました




今月の、いや・・・10月のスパイスレシピのテーマは「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ。
今、何月?(冷や汗)

いやぁ~
〆切りが11月5日なのをいいことに、やる気スイッチを入れるのが遅すぎましたねぇ
ハロウィン終わってるやんか!ってね
ごめん・・・。



今回は、クミンとオールスパイスを使ったレシピを紹介します
クミンはカレーでお馴染みですが、オールスパイスはナツメグと同じような使い方をし、お肉の臭み消しやバターケーキなどのお菓子作りにも使えるスパイスです。
オールスパイスを使った料理で一番有名なのはアレかな?
カーネルおじさんの・・・
オールスパイスは、チキンナゲットの肉ダネにも使えますよ

GABAN クミン<パウダー>
「カレーのいいにおい」はこのクミンが中心、なじみ深い香りです。
もっとも歴史の古いスパイスの1つで、いわゆる「エスニック料理」に欠かせません。
いつもの野菜炒めに振るだけで新しい味わいを楽しめます。

GABAN オールスパイス<パウダー>
複数をミックスしたスパイスではなく単一の植物。
シナモン、クローブ、ナツメグを合わせたような香りを持ち、肉料理、サラダドレッシング、また焼き菓子、ジャムなど、用途が広いスパイスです。


ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ




スパイシーミートソースのパンプキングラタン

ハロウィンといえば、まず連想するのはカボチャですよね。
ハロウィン向けレシピと言えばカボチャしか思いつかないくらい、ハロウィン=カボチャ

そうよ!
レシピにするのが遅くなったには訳があったんだわ
どうやらスーパーにカボチャ泥棒が入ったようで、なかなかカボチャが買えなかったんです
レシピが遅くなったのは不慮の事故です、エエ



甘いカボチャにミートソースを合わせると、甘さの強いおかずになってしまうので、ミートソースにスパイスを足してスパイシーに仕上げました
カレー粉でピリッと辛く、クミンで風味UP、オールスパイスでレトルトソース特有の臭みを消し、甘いカボチャを引きたてるスパイシーミートソースが完成しました。

このソース、かなりうまいわ~
自分で作っといて驚くパターンねw
結構辛めだったんですが、これが甘い北海道産のカボチャに合うことぉ
カボチャを他の食材に変えれば、これから迎えるボジョレーヌーボーを楽しむための料理にもいいかも

レシピはね、簡単で材料が少なくて済む方が喜ばれるかな?ってことで、ミートソースは手作りせずに敢えてパスタソースを使いました。
決して手抜きをした訳じゃないんですよー?
ほら、毎年10月31日の曜日は変動するから、平日だった場合はさっと作れる方が嬉しいでしょぉ?
買い物する品数も少なくて済むしね


  スパイシーミートソースのパンプキングラタン
[材料] 2~3人分
カボチャ 300~350g
塩・コショウ 少々
シュレッドチーズ 適量
ドライパセリ 少々

ミートソース(レトルト) 1袋(260g)
赤ワイン 大さじ1
カレー粉 小さじ1   辛いのが苦手な方は小さじ1/2
GABAN クミン<パウダー> 小さじ1/4
GABAN オールスパイス<パウダー> 2~3振り

[作り方]
1.カボチャはワタと種を取り除き、ところどころ皮を剥く
  5mm幅程度にスライスし、耐熱容器に並べて電子レンジ(強/500w)で3~4分加熱する
  カボチャが熱いうちに、塩・コショウを軽く振っておく
  

2.フライパンや鍋にミートソースとを入れ、かき混ぜながら中火で2分ほど煮つめる
  

3.耐熱皿に1のカボチャを並べる
  

4.カボチャの上にミートソースをかける
  

5.さらにシュレッドチーズをのせ、余熱したトースターか高温のオーブンで
  チーズが溶けて周りのソースがクツクツするまで焼く
  

6.焼き上がったらドライパセリを散らし、熱々のうちに召し上がれ
  



これはぜひ、熱さが残る温かいうちに召し上がってくださいね
パンに合う味だったので、パンを一緒に添えてどうぞ。
スパイシーソースが余った時は、パスタやタコライスに使ってください

ご馳走様でした。



今夜は自力で帰れなさそうなので、おばちゃんちに泊っちゃう予定です。
ルンルン


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)

いつもありがとうございます




11月4日の報告 

つくれぽありがとう
Cpicon お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。

Cpicon 小骨が気にならない♪いわしの手開き by らるむ。


レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在456人)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイス通信9-2 スパイスクッキングで簡単本格的ミネストローネ

2013-11-05 | レシピブログモニター料理

ミネストローネ

直接ハロウィンレシピには関係ないけど、3種のスパイスと共に送られてきたスパイスクッキング<ミネストローネ>がおいしい上に便利だったので紹介しますね



スパイスクッキング<ミネストローネ>は、バジル・オレガノを中心に、パセリ・ローリエなど6種類のスパイス&調味料を一袋にブレンドしています。
具材を用意して一緒に煮込むだけで本格スープが作れちゃいます

ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ



  ミネストローネ
[材料の目安] 5杯分以上
ベーコン 60g
じゃが芋 大1個
玉葱 中1/2個
人参 1/2本
キャベツ 1/6カット程度
他、豆類やパスタなどお好みで
オリーブ油 適宜

カットトマト 1缶(400g)
水 700~800cc
スパイスクッキング ミネストローネ 1袋(小袋2つ使用)

[作り方]
1.ベーコンと野菜をそれぞれ1cm角に切る
  (じゃが芋は水にさらしておく)

2.厚手の鍋にオリーブ油を熱し、1の具材(火の通りにくいもの)を炒める
  

3.玉葱が透き通ってきたら、カットトマト、水、スパイスクッキングを加え、
  沸騰したら弱火で10分ほど煮る
  

4.仕上げにキャベツや火の通りの早い具材を入れ、さっと煮たら完成
  




ハーブたっぷり

キャベツを入れたり後からパスタを入れる予定だったので、確か水を減らして作った記憶がありますが、自分で調味料を何も入れなくてもバッチリミネストローネの味に
あれこれスパイスや調味料を用意しなくていいし、ほんの15分程度でおいしいミネストローネができちゃったので、このスパイスクッキング<ミネストローネ>はお勧めですね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)

いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする