山あるきの話が続いたので剣岳はちょっと置いといて、
タイムリーな全日本マウンテンサイクリングIN乗鞍の結果を先にUPしておきます。
8月29日 大会前日の受付を済ませてきました。
せっかく乗鞍まで行ったので、みんなで試走をしようと目論みましたが、前日試走禁止であえなく玉砕。
で、乗鞍白骨線を3キロほどヒルクライム。
↓会社の松本オフィス自転車部4人でエントリーしましたが、練習しようと言いつつ結局ぶっつけ本番!!

↓俺のマシーンだけど乗ってみる??

2010年モデルのマドン。カッコイイ!! で、お値段は120万円!僕の自転車が二台買えます。。。
8月30日 大会本番 5時に集合して大会会場へ向かいます。
↓僕以外の3人はマウンテンバイクの部にエントリー。 ガスガスですわ。

で、僕のロードバイクBは7時40分スタート。
トイレ行っとけばよかった。
サングラス&グローブ忘れちゃった。。(預けた手荷物に入れっぱにしてもた)
漕ぐしかありません、ロードバイク一年目の総決算です。
ペダリング自体は快調でしたが、スタートから45分、冷泉小屋を過ぎたところで左足ふくらはぎが痙攣!!
「終わった」とおもた。。
左足を必死に伸ばしながら、右足の頑張りでなんとかダマシダマシ登りました。
で、スタートから78分でゴール!! 70分台という目標はなんとかクリア。
ゴール手前で待っていると、他のメンバーも次々とゴール。
↓まずはダイスケがゴール ツールド美ヶ原では両足がつってリタイアでしたが、見事リベンジ。

↓晴れたりもしたのですが、、またすぐに次のガスがやって来ます。

↓続いてナルキさんもゴール!! ぶっつけ本番で2度目の完走です。

↓レース中に取材を受けていた志知さんもゴール!

タイム・順位は公式結果を待たなければなりませんが、ロード一年生としては良く頑張ったと思います。
でも、もうちょっと早く走れたはず、練習が…機材が…
こうしてみんなヒルクライムにハマっていくんでしょうね~
参加された皆さんお疲れ様でした。
タイムリーな全日本マウンテンサイクリングIN乗鞍の結果を先にUPしておきます。
8月29日 大会前日の受付を済ませてきました。
せっかく乗鞍まで行ったので、みんなで試走をしようと目論みましたが、前日試走禁止であえなく玉砕。
で、乗鞍白骨線を3キロほどヒルクライム。
↓会社の松本オフィス自転車部4人でエントリーしましたが、練習しようと言いつつ結局ぶっつけ本番!!

↓俺のマシーンだけど乗ってみる??

2010年モデルのマドン。カッコイイ!! で、お値段は120万円!僕の自転車が二台買えます。。。
8月30日 大会本番 5時に集合して大会会場へ向かいます。
↓僕以外の3人はマウンテンバイクの部にエントリー。 ガスガスですわ。

で、僕のロードバイクBは7時40分スタート。
トイレ行っとけばよかった。
サングラス&グローブ忘れちゃった。。(預けた手荷物に入れっぱにしてもた)
漕ぐしかありません、ロードバイク一年目の総決算です。
ペダリング自体は快調でしたが、スタートから45分、冷泉小屋を過ぎたところで左足ふくらはぎが痙攣!!
「終わった」とおもた。。
左足を必死に伸ばしながら、右足の頑張りでなんとかダマシダマシ登りました。
で、スタートから78分でゴール!! 70分台という目標はなんとかクリア。
ゴール手前で待っていると、他のメンバーも次々とゴール。
↓まずはダイスケがゴール ツールド美ヶ原では両足がつってリタイアでしたが、見事リベンジ。

↓晴れたりもしたのですが、、またすぐに次のガスがやって来ます。

↓続いてナルキさんもゴール!! ぶっつけ本番で2度目の完走です。

↓レース中に取材を受けていた志知さんもゴール!

タイム・順位は公式結果を待たなければなりませんが、ロード一年生としては良く頑張ったと思います。
でも、もうちょっと早く走れたはず、練習が…機材が…
こうしてみんなヒルクライムにハマっていくんでしょうね~
参加された皆さんお疲れ様でした。