自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

奥奥八九郎温泉

2010-10-31 | おんせん
山奥の集落からさらに林道を2キロ、山奥分け入った河原の横に湧く温泉。

↓それが奥奥八九郎温泉! 何かボコボコ湧いてまっせ!!


水たまりの底からお湯が湧いてきて、温泉成分が水たまりに付着して湯船になってる感じ。

もちろん更衣所も保健所の温泉成分表もありません。

しかし、こういう超天然温泉は湯加減が微妙ってことは湯俣で経験済み

恐る恐る足を入れてみると、、、

↓最高っす!!! すごいよ、天然ジャグジーや!!


↓ほどよい深さの湯船が5個ほど掘られていて、こっちはちょいぬるめでした。


夏はアブの大群が襲ってくるため、今の時期しかゆっくり入れないみたいです。。。

また行こう。

自転車ばっかり

2010-10-30 | ロングライドの記録
前回やっつけられたにもかかわらず、距離(108キロ)・獲得標高(1717m)も程よく、景色・温泉は最高!! 

やっぱり定練コースにしようと2回目の十和田→奥入瀬→八甲田周回コースです。

2週間ぶりですが、雪が降り、紅葉もだいぶ下まで降りてきていました。

↓ 十和田湖周辺の紅葉は今が見ごろ。


↓ 奥入瀬は「もう一声!」 11/3あたりかな~


奥入瀬を過ぎ、八甲田へ登ります。



蔦温泉を過ぎると4日前の雪が路肩に残っていました。




↓八甲田はもう12月の空。めっちゃ寒い!!


下りの寒さに耐えきれず、、、

↓酸ヶ湯でひとっ風呂


黒石まで一気に下って、後は十和田湖まで登り返します。

↓向かい風にやっつけられて脚は売り切れ寸前だったのですが、紅葉はとてつもなくキレイでした。






↓十和田湖に戻りました。


十和田湖が波打つほどの風に辟易しながらゴール。お疲れさまでした。

網張温泉「仙女の湯」

2010-10-27 | おんせん
10月も終わろうとしているのに、未だ口にしていないなんて

新そば食べたい

まぁ東北のそば事情は追々調査するとして、、

昨日は初雪舞う中、網張温泉「仙女の湯」に行ってきました。

ずっと行ってみたかったんよね。 でも「せんにょのゆ」って言いにくいよね。

仕事? ちゃんとしてます。。。

↓ 露天で紅葉をと思っていたのですが、思惑が外れてこんな感じです。


網張温泉の国民宿舎に車を停めて、山道を5分ほど歩きます。

↓ 谷まった場所に更衣所があります。 

写真中央に寒そうなおじ様が写っていました ごめんね。

この5分後には自分も背中を丸めて湯船までダッシュしてた訳ですけど。

↓ 滝つぼの正面に湯船があり、野趣度は満点! 硫黄泉もいい感じなのですが、、、


湯船がコンクリート めっちゃ残念。

十和田⇒奥入瀬⇒八甲田周回ライド

2010-10-23 | ロングライドの記録
反省点は多いのですが、、、なんとか完走しました。

日曜日の朝、起きたら雨が降っていたので、のんびり(ダラダラ)していたのですが、気付けば晴れ間が

急いで準備して、走ってみたかった十和田・奥入瀬・八甲田一周ライドに出発

十和田湖まで車で移動して、11時半スタート。

↓スタート時間が遅くなったのが第一の失敗。。。


子の口まで十和田湖畔を走ると、右に折れて奥入瀬渓流の下りに入ります。

↓紅葉はイマイチ。十和田・奥入瀬は10月末が見ごろなのかな。


↓銚子大滝


十和田温泉郷まで下りきると、そこから酸ヶ湯(笠松峠)まで18キロ・標高差800mのヒルクライムです。

ほどよい斜度なので、紅葉の変化を楽しみながら楽しく登ることができました。



ブナ林がキレイ





蔦温泉~谷地温泉あたりが紅葉のピークでした。

↓徐々に風が吹いてきて、雲行きがあやしくなってきたので先を急ぎます。


↓酸ヶ湯到着。 とんでもなく人が多かったです。


温泉に入るつもりで手ぬぐいも持参していたのですが、この雲行きなので泣く泣くスルーしました。

酸ヶ湯からは黒石に向けて楽しい楽しいダウンヒル。 のはずが、、、

城ヶ倉大橋を過ぎたあたりから豪雨&暴風

BORAONEは雨風が苦手な温室育ちなので、半泣きになりながら慎重に下ります。

もう少しで温湯温泉まで下りきるというところで、ピナレロに軽い振動&その直後に、、、

ブシュ!

あ~ぁ、やっちまったよ

雨降り&ルートのほぼ中間でリヤタイヤがパンク

ロードバイクに乗り始めて2年目。実は、お外でパンクするのは初めてなんです。。。


もちろん、交換用チューブラータイヤ&リムテープは装備していたのですが、雨の中
路肩でタイヤ交換する精神力は持ち合わせておらず、温湯のコンビニまで4キロほどトボトボ歩きました。

↓パンクしたタイヤをベリっとひっぺがして、新しいタイヤを貼り付けるだけなんですけど、、、


↓古いタイヤから新しいタイヤに延長バルブを移植するのに相当手間取って、

パンク用予備タイヤは延長バルブ装着済みの状態で備えておこうと固く誓った訳です。

そして、今更ながらリムテープが素手では切れないことに気付き、、、

↓コンビニで購入。


↓ 購入後、自転車から外したことすらないポンプも初体験。

携帯ポンプなので、チューブラーの空気圧まで入れることができませんが、とにかく走れればOK。

すでに時は15時半、つるべ落としとの勝負になってしまいました。

↓ゴールの十和田湖まではダムの奥の山を超えて残り40キロ。


温川温泉からまた雨が降ってきて、どんどん暗くなってくるし、キツかったです。

↓滝ノ沢峠から十和田湖畔に戻ってようやくスタート地点に到着。




走行距離:113キロ

早池峰山

2010-10-17 | やまあるき
穂高以来かな? ほんと久しぶりの山歩きです。

標高は高くなくて地味だけど懐深い100名山、早池峰山(1913m)に遠征してきました。

雨飾山みたいな感じかな?と勝手にイメージしていたのですが、、、

今回は、河原坊→小田越→早池峰のルートをピストンすることにしました。

↓河原坊駐車場。標高1000m近辺の紅葉が見ごろでした。


30分ほど舗装路を歩いて、ようやく小田越の登山口に到着。

↓紅葉の終わった登山道をてくてく行きます。


↓ただのベンチと思いきや、、、

恐る恐る座ってみたけど、意外と安定していて丈夫そうでした。

↓雨飾というか、甲斐駒?? 晴れていれば景色がキレイなんでしょうけど、、、


↓ガス&暴風で結構寒かったです。


↓ハシゴ&鎖場も登場。 八ヶ岳のようでもあり、楽しいルートでした。


↓もうちょいです。


↓登頂


↓風が強かったので避難小屋でパスタの新しい食べ方を研究


のんびり下って無事終了。

天気のいい日にまた来たいけど、片道200キロ。ちと遠いね。



八幡平紅葉情報 温泉とヒルクライム

2010-10-11 | 天頂ちゃり(坂バカの記録)
いい頃ですので八幡平に登ってきました。登山ではなくピナレロでヒルクライムです。

鹿角市に車を停めて、見返り峠まで標高1,400メートルを一気に登ります。

↓そのまま積み込めるのでありがたいですねぇ


午後から晴れの予報だったのですが、午前中は曇り。 

路肩の落ち葉が濡れていて、ダンシングしているとリアタイヤがズルズル滑ります。



↓大沼 


紅葉は標高900~1300mあたり(大沼~後生掛~ふけの湯)が見ごろを迎えていました。

↓見返り峠に到着。 

いつもガラガラなのに、今日は紅葉狩の車・くるま・クルマで大渋滞!

↓紅葉よりもこっちが目的だったりして、、、岩手県側の藤七温泉まで下ります。


↓頑張った甲斐があったねぇ


↓もちろん泥パックし放題です


渋滞を縫うように見返り峠まで登り返して、、、

↓あとはダウンヒル!!


↓後生掛が一番キレイやったね


今日の走行距離は往復で82キロ。

3週間前にも登ったルートですが、前回よりキツかった。。。全然ダメ。

50キロマラソンの後、筋肉痛は治ったけど、
極限まで筋肉を使おうとすると体の中からストップがかかる感じ

まぁ徐々に戻るでしょ。 それより山登らな!!シーズン終わってまうよ!

さよならユーロR

2010-10-09 | 日頃のこと
5年7万キロを共にした仲間。愛車アコードユーロRとお別れする日が来ました。

恐ろしく回るエンジン・小気味よいミッション・・・いたく気に入っていたのですが、
補助金打ち切り後の販売減少により苦境に追い込まれたDラーからのプレッシャーに屈しました。


そしてこうなりました。



何を買っていいやら分からなかったので、去年新調したアコードのスタッドレスをそのまま使えるという理由でアテンザに決定。

スポーツワゴンの25S 自転車もそのまま積めます。

これからよろしくね。

↓こっちはこうなりました。


「かぼす」を探したのですが秋田には売っていませんでした

それだけが心残りです。。。