自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

乗鞍ヒルクライム

2008-08-31 | 自転車レース・イベント
全日本マウンテンサイクリングIN乗鞍、無事完走できました。
今年で23回を数えるメジャーなサイクルイベント。
参加者は3600人?だけど、申込みが多いため毎年抽選。
標高差1260㍍・20.5㌔先のゴール目指して日本全国の“坂マニア”が集合!!
今年はツールド美ヶ原が雨天中止になってしまったので、申し込んでおいてよかったよかった。

5時に松本を出発して、6時には乗鞍高原観光センター到着
路面も乾いて、天気も回復基調。

↓スタート前 青空とゴールの乗鞍岳が見えてきた。

3000人以上がエントリーしているので、カテゴリーごとにスタート。
マウンテンバイクのスタートは一番最後

↓無事ゴールしたものの、下山ルートが渋滞。 そうしていると先輩もゴール!

↓雪渓からゴールまでは道幅が狭くて渋滞の原因に。主催者は下山に一番気を使ってた様子。

↓うす曇&無風だったので、絶好のヒルクライム日和⇒高速レースでした。

僕のタイムは1時間34分  MTBの部383人中65位
ラスト2㌔バテバテで、30分切れませんでした 

乗鞍HC

2008-08-31 | 自転車(TREK/MTB)
練習するって言いながら、結局登山を優先してしまったので、7月に一度登っただけで
本番を迎えることになりました。。
↓大会前日の車検

前日なのに、雨の中めっちゃたくさんの人がすごいスピードで練習してました。
全日本マウンテン‘サイクリング’なので完走狙いでゆっくり登ってきます。
雨は勘弁してほしい!

槍ヶ岳~2日目~

2008-08-28 | やまあるき
一晩中風と雨がやむことは無く、2日目も最高のコンディション!
槍ヶ岳山荘の稼働率(?)は30%くらいかな~ ほどよく快適でした。

5時10分 朝食   
6時00分 カメラだけ持って山荘出発。 ガスと雨で槍の穂先は見えず。

↓強烈!! 三点支持を確実に、ゆっくり登る。

↓奥にハシゴが見えてきた。

↓垂直!垂直!   右のハシゴは下り用

↓雨でハシゴも岩も滑るし、風で身体はもっていかれるし。 とにかく必死にしがみつく。

↓6時30分 槍ヶ岳山頂(3180㍍)登頂。 何も見えず、そして腰が引けてる。。

↓どちらかと言えば下りの方が恐ろしい。

 7時00分 山荘到着 コーヒーで温もってから下山開始。
 7時45分 山荘出発 
 8時10分 天狗原分岐
↓少し天候が回復! 体力は確実に減退

10時40分 槍沢到着  10時55分 槍沢ロッジ出発
12時10分 横尾到着  ここでお昼&コーヒータイム
この日から涸沢で涸沢フェスが開催されていたようで、横尾はフェス参加者で賑わっていた。
山ケイの記者にフェス参加者と間違われて、取材を受ける
で、来月は涸沢⇒穂高岳に決定 いいな涸沢、パフェ食べたい!

13時00分 横尾出発  ここから怒涛の歩き 
13時30分 徳沢到着  徳沢でのキャンプも憧れるわ~
14時05分 明神到着
14時35分 河童到着  

2日間で40キロ以上歩いているのに。。。
横尾から河童橋まで1時間35分はあり得ない。競歩のようでした。

↓暑いと思ったら競歩のせいだけではなかった。 河童は快晴!お皿も乾く!!

馬の背・ロバの耳・ジャンダルムはガスの中。ガス中で誰かが岩にしがみついてるんやろね~
2日間ともここまで天気が悪かったのは初めて、根性つきました。

今週末は乗鞍ヒルクライムです。

槍ヶ岳~1日目~

2008-08-26 | やまあるき
お盆明け以降松本は不順な天候が続いていて、この日も小雨が降ったりやんだり。
雲が低かったので、登れば雲を突き抜けるのでは?と微かな希望を持ちながら出発。   

↓上高地バスターミナル 予想以上に人が多い。 

 7時15分 上高地BT 出発
 8時05分 明神着    雨が強くなり、ザックカバー装着
 8時45分 徳沢着    9時00分 徳沢発   
 9時45分 横尾着   10時00分 横尾発

ますます雨が強くなり、撤退して新潟の海でBBQ!とか、白馬で温泉!とか、
妄想が多々語られたけど、ズルズルと横尾まで来てしまった感じ。
横尾からは8割の人が涸沢(穂高岳)方面へ、残り2割が槍沢(槍ヶ岳)へ分かれて行く。
なので、横尾から先は行き交う登山者の人数が激減して少し寂しい。

11時20分 槍沢ロッヂ着  ここで軽く昼食
11時50分 槍沢ロッヂ発  

↓槍沢ロッヂ 天候回復せず、肌寒い。

ここから登りが本格化。
13時20分 天狗原分岐
14時20分 上人岩通過 

↓岩は滑るし、視界ないし、寒いし。 どんどん会話する気力を奪われていく。。


15時20分  槍ヶ岳山荘到着 
殺生ヒュッテはスルーして、1日目に頑張って登るプランに変更。
槍ヶ岳山荘の方が乾燥室とか設備が充実しているし。

↓山荘夕食シリーズ  よく考えたら山荘泊は今シーズンお初。


悪天候の中、距離21キロ・標高差1700㍍の行程。よく頑張りやした。
翌朝はいよいよ槍の穂先へ! 天候の回復を祈るも、、、

八ヶ岳撤退日記

2008-08-22 | やまあるき
19日のこと、八ヶ岳を目指した訳ですが、、

4時松本発
途中岡谷ICを過ぎたところで雨がいらっしゃいました
う~ん。高速乗ってしまったし、とりあえず?諏訪SAで仮眠。
目が覚めたら6時すぎ、、やってしまった 爆睡やん!
ただ、雨はやんでる よっしゃ行ける

しかし、美濃戸に着いて、トランクからザックを出すのを見計らったかのように、降雨開始
あ~ぁ、中国にお願いして、前日にでも撃ってもらえれば、、、
いやいや、これも訓練(何の?) 駐車代払ってしまったし、登りましょう。。

7時10分 美濃戸の登山ゲートを出発

出発したものの、やっぱり雨+風+ガスの三点セットが収まらない。
初めての山・単独行・テン泊、ただでさえ危ういのに、天気がこれでは無謀にも思えてきた。
赤石鉱泉小屋までは2時間弱の道程。これ以上状況が悪くなるようなら引き返すことに。

8時40分 赤石鉱泉小屋到着
↓雨は少しおさまったけど、、、 はい撤退!!


10時ちょうどに駐車場到着。
砂利の青空駐車場が3時間2,000円の高級駐車場になってしまった

お昼前に松本に戻ってテレビをつけたら、白馬岳での事故が放送されてた。
状況から察するに、落石ではなく斜面崩落が起こった様子。
当日の白馬は八ヶ岳以上に水が出ていたみたい。
安全に帰ってこれるよう気を付けないとね。 心配かけました。
 

さて、明日から1泊2日で槍ヶ岳に行ってきます。 ルートは2年前と同じ槍沢往復。
今回は槍ヶ岳山荘ではなく、殺生ヒュッテに宿泊予定。
槍沢の落石と最後の岩場に気をつけて行ってきます!!

夏休み

2008-08-18 | タイガーぁぁ(へたくそ)
少し遅い夏休みスタート。
まずは帰省して、大学で同期だった友人とゴルフ。

↓兵庫のゴルフ場は初めて。 超バブリーなクラブハウス・・・

結果は118点、あ~ぁ。 結果はともかく、楽しかったので大満足
実家には帰らず、おばあちゃんの家に帰省。 ゆっくりさせてもらいました。

で、月曜朝の10時からガス屋さんが4年に一度の点検とかで、日曜深夜に神戸を出発して松本戻り。
点検が終わったところで、警報機が期限切れ?になってるとかで、要交換。
じゃあ換えてよって言ったら、今持ってないので16時にもう一回来ますとのこと。
せっかくの晴天なのに1日留守番することになってしまった。。。
それはまぁいいとして、夜ごはん作ろうとしたら、おぃおぃガス来てへんやん
ただ今、本日三度目のガス屋さん登場で、ようやく復帰

家にいるとロクなことがないので明日から八ヶ岳テン泊縦走してきます。
ルートは美濃戸口⇒赤岳鉱泉⇒夏沢峠⇒本沢温泉(泊)
本沢温泉⇒横岳⇒三叉峰⇒赤岳⇒阿弥陀岳⇒行者小屋⇒美濃戸口
メインは本沢温泉でし、20日には戻ってきます。






2ヶ月ぶり

2008-08-15 | タイガーぁぁ(へたくそ)
明日から夏休み。今日までは一応働いてます。

2ヶ月前に引退を決意してからゴルフのお誘いは断って、山に逃げてた
しかしお客さんに強引に誘われてしぶしぶ引退撤回?
もちろん2ヶ月間練習もゼロ! ただでさえ素晴らしく下手くそなのに・・・

前半49 あれ?

↓登山欲をかきたてるコース名 

よっしゃ~って思ってたら、後半59
ドライバーが曲がる・まがる・マガル。 結局108点やんか
やっぱりあかんわ

鹿島槍

2008-08-10 | やまあるき
後立山連峰の盟主・鹿島槍ヶ岳(2889㍍)
大町市からは爺ヶ岳の右奥に見える、美しい山容の双峰山。(トトロの耳みたい・・・)
北アルプス3大急坂の1つ赤岩尾根を経由して、山頂までは片道11㌔ 標高差1800メートル!!
スキー場からアプローチできる五竜岳や唐松岳から縦走するのが一般的なのかな?
今回は「ふにふに登山隊」3名で挑戦。 とんでもないコースでした。
朝4時に松本を出発して大町温泉郷の奥にある登山口(大谷原)へ。
5時30分  大谷原出発   
↓正面に見える稜線まで急登して、そこから右(北側)へ稜線歩き。

6時20分  西俣出合  ここから山道に入るも、えらい坂。息つく間なし。
8時30分  高千穂平  まだまだ赤岩尾根の急登が続く。 

↓ようやく山容が見えてきた。  

↓ダケカンバの白と緑と空の青がきれい

9時50分   冷乗越(つべたのっこし) ようやく後立山連峰稜線に合流 

↓「着いた~」 しかし、雲の切れ間に見えてる山頂はまだまだ遠い

10時05分 冷池小屋(つべたいけ) しばらく休憩

↓稜線からは立山連峰の大パノラマが広がる!  剣岳(2999㍍)と立山(3015㍍)

稜線と言えども小さなピークとコルの連続でけっこうしんどい
11時25分  布引山(2683㍍)

↓布引山を下って、最後の登り。 ピークまであと少し??


↓12時25分 鹿島槍ヶ岳(2889㍍)登頂 あ~しんど

ゆっくり達成感に浸りたいところやけど、黒部渓谷から雲が湧き上がり、雷の危険が増してきた。
稜線で雷雲に巻かれるのは最悪なので、高千穂平までは急いで降りないと。。
7時間かけて登ったのに、滞在時間はわずか10分

13時55分 冷乗越 
14時35分 高千穂平  足がパンパン
16時00分 西俣出合  
16時50分 大谷原   フラフラになりながらゴール 

たいした休憩もしていないのに往復11時間以上の山歩き。1泊2日をお勧めします。。。





のりくら

2008-08-07 | 自転車(TREK/MTB)
ツールド美ヶ原の大会直前(一時的に)職場の自転車熱が盛り上がったのはもう過去の話。
大会が雨で中止になって、今となっては自転車が話題に上がることも皆無、、だったけど…
今月末に乗鞍ヒルクライムが迫ってきて、のんびりメンバーのお尻にも火がついたのか?
職場の4人で乗鞍ヒルクライムの練習でし。。

9時 乗鞍観光センター出発
上りはじめは楽勝! ツールド美ヶ原に比べれば簡単やん!!って思ったけど、
空気が薄いのと、向かい風で後半がめっちゃ厳しかった。

↓標高2500㍍を超えると残雪がチラホラ

モーグルの人たちも大雪渓でコブ練してました。 
学生時代は何度か行ってたけど、今となっては懐かしい。

1時間52分でゴール! 結局、美ヶ原とほほ同じタイム。。。

↓先輩を待つ間暇だったので、20分ほど登山。富士見岳登頂

↓燕岳からは北側、今回は南側から見る槍ヶ岳&穂高。

8月30日の本番までにもう一度登って、目標タイムは1時間40分!!