懲りずに山に登る計画を思案中。
雨の週末、石井スポーツから送られてきた春山祭のハガキを見てしまった・・・
12本爪アイゼン・ピッケル・3シーズンシェラフ・バックパックが必要やね。
雨の週末、石井スポーツから送られてきた春山祭のハガキを見てしまった・・・
12本爪アイゼン・ピッケル・3シーズンシェラフ・バックパックが必要やね。
八方尾根
2009-04-18 | 滑雪
八方尾根に来ました。白馬も初夏の暖かさで、パノラマの雪はGWまでもちそうにないです
兎平と黒菱のコブは相変わらずですが、バンクを使って滑るようにしているので、左足も問題なさそうでございます。
数えてみたら、なんだかんだで滑走日数15日目でした。

兎平と黒菱のコブは相変わらずですが、バンクを使って滑るようにしているので、左足も問題なさそうでございます。
数えてみたら、なんだかんだで滑走日数15日目でした。
佐渡ロングライドのための練習。 やらなきゃ、あと1ヶ月で本番。
エントリーしたのは佐渡半周130キロのコース。ちなみに1周は210キロ。
とにかく漕がないことにはどーしようもないので、会社の自転車部?で練習を企画。
↓自転車日和! 常念を目指して安曇野を行きます。

MTBと悩みましたが、本番はロードで走る訳やし、結局ピナレロで出かけました。
↓桜も一気に満開に 常念もどんどん近づいてきます。

↓今日の目的はこれ。 穂高温泉郷近くの「ぶたのしっぽ」で昼食

↓穂高温泉の足湯で温まってから帰りましょう。

名誉の「立ちゴケ」負傷
↓誘惑に負けて、帰途ソフトクリームを食べてしまったので、罰ゲーム

別に越えなくてもいい峠を通って松本に戻りました。
走行距離は往復で55キロ 次は大町往復かな~
エントリーしたのは佐渡半周130キロのコース。ちなみに1周は210キロ。
とにかく漕がないことにはどーしようもないので、会社の自転車部?で練習を企画。
↓自転車日和! 常念を目指して安曇野を行きます。

MTBと悩みましたが、本番はロードで走る訳やし、結局ピナレロで出かけました。
↓桜も一気に満開に 常念もどんどん近づいてきます。

↓今日の目的はこれ。 穂高温泉郷近くの「ぶたのしっぽ」で昼食

↓穂高温泉の足湯で温まってから帰りましょう。

名誉の「立ちゴケ」負傷

↓誘惑に負けて、帰途ソフトクリームを食べてしまったので、罰ゲーム

別に越えなくてもいい峠を通って松本に戻りました。
走行距離は往復で55キロ 次は大町往復かな~
性懲りなく、八方尾根に来てます。今となっては上村愛子のコザックって、逆に新鮮。
左足はサポーターでガチガチなのでコブもぼちぼちイケてます
昨日は会社の人達と自転車漕ぐはずが雨で延期。。
仕方なく同期の引越を手伝うフリして邪魔していました。
ガチャピンの目って何かを訴えてるよね…
左足はサポーターでガチガチなのでコブもぼちぼちイケてます

昨日は会社の人達と自転車漕ぐはずが雨で延期。。
仕方なく同期の引越を手伝うフリして邪魔していました。
ガチャピンの目って何かを訴えてるよね…