自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

入笠山

2007-07-29 | やまあるき
信州大好き両親が神戸から来てた。
昨日は僕のアパートに泊まって、今日は家族4人で登山、ってかトレッキング。
富士見パノラマの上にある入笠山(1995㍍)に登ってきました。
↓入笠湿原にて。大口妹のアッパーがしゃくれに炸裂!

小一時間歩いて山頂到着。
↓バスで団体さんも来ていて、山頂には人がいっぱい。日陰なし。

八ヶ岳が一望できるハズやけど裾までしか見えず残念。

富士山

2007-07-23 | やまあるき
一度は行っておいた方がいいかな~と思ってた富士山。
会社で登山の企画が立ち上がったので便乗することに。
メンバーは、Sさん一家3人・Tさん夫妻・エグチさん・宮下先輩・僕の計8人

7時 松本出発 天気は雨。予報も良くなくて雨中の登山を覚悟。
10時 富士スバルライン5合目到着 標高(2400㍍)に慣れるため昼食+まったり
12時 登山スタート 雲の切れ間から太陽が!いい感じ。
↓6合目かな? とにかく人が多い!次の日すごいことに・・・

↓7合目?小屋を通過する度に渋滞。みんなまだ元気。

18時 8合目の「富士ホテル」到着。けっこう空気が薄い
↓標高3400㍍の山小屋 このあと高山病で宮下さんダウン。 

↓南東向き斜面のため日没は見れず。

25時起床&出発!ってか部屋が暑くて、誰一人として寝られず。
小屋の前から大渋滞。しかもガス+小雨が
登山ではなく、3列でディズニーランドとかのアトラクションに並んでいる感じ。
↓少し明るくなってきて、天候は回復。人の数は相変わらず・・・

↓結局山頂についたのは日の出(4時30分)直前。出るよ~

↓来たぁ!皆が拍手。

その後、お鉢を巡って日本最高点(3776㍍)の剣が峰登頂。
あんだけ人がいたのに、意外と剣が峰まで行く人は少ないみたい。
↓8合目富士ホテルに戻ったのは9時。みんなで記念撮影。

山小屋にしてはサービスよく、いいホテル?でした。
12時 5合目登山口到着。
↓降雨覚悟していたのに快晴!こいつのお陰やね

ウェットティッシュ製やけど、一日でカラカラに干乾びてた。

梅雨明け前だったのでこれでも人は少ない方らしいですが
ご来光も見えたので、富士山はもういいです。

登山はしばらくお休みかな?
ゴルフ・フットサル・フリークライミングと続きます。(あくまで予定)

焼岳

2007-07-16 | やまあるき
4週連続登山の3週目。
本当は一昨日針の木岳をリベンジする予定が台風で延期に。去年といい縁遠い山ToT
で、今日は台風一過とまでいかなくても天気回復しそうだったので
昔から行きたかった焼岳に目標変更。
4時15分 松本発
5時30分 沢渡バス発
5時55分 大正池着 ここで地図を沢渡に忘れてきたことに気付く
単独行・地図なし・山岳保険未加入・・・遭難したらえらいこっちゃ。
ガスっても戻れるようにデジカメで行程を撮りまくることに・・・
↓本日の目標。頂上から大正池を見よう!テンション上がる。

7時00分 登山口からスタート。なぜ大正池から1時間もかかったのか?(普通なら30分)
上高地の中で道に迷ったから
今、大正池右岸は浚渫工事中で、そのための工事用道路があるんす。それに迷い込みました。
まさか上高地で道に迷うとは・・・地図忘れたの痛い。2㌔も余分に歩いてもた。

8時10分 焼岳小屋通過。 百名山なのに道悪すぎ!草がモジャモジャ
↓頂上付近。噴気孔のすぐ横を登る。ジェット機みたいにゴォォって音&ニオイがすごい!

↓9時10分 焼岳(2444㍍)登頂。上高地でダラダラ迷ってるから・・・何も見えへんよ

頂上は溶岩ドームの上なので岩が温かい&強烈な硫黄臭
↓硫黄臭に負けず、朝ごはん。

ジェットボイルはホンマ凄い!ほんまあっという間にお湯が沸きます。
残りのスープを捨てられないから、そばをチョイス。ごちそうさま
↓そば食べてるとようやく火口湖が見えてきた。左のは雲ではなくて、噴気もぅもぅ。

9時30分 下山開始。ガス晴れず、浮石多い。
10時10分 焼岳小屋通過。閑散としてる
↓溶岩が流れた後のU字溝。ちょうどこの写真を撮ってたとき大きな落石が群発。危ないなぁと・・・

↓ここまで下ってようやく大正池が見えた。最後まで霞沢岳上部は見えず。

11時10分 登山口着。せっかくやから河童橋までハイキング。
11時40分 河童橋着

沢渡に戻ったら、携帯に会社の安否確認電話&メールが来てた。
新潟と長野北部で大きな地震があったらしい。
ちょうどあの落石の時刻とピッタリ。

来週は富士山。人ごみは苦手。

高山植物~北岳~

2007-07-13 | やまあるき
先週の北岳。登りはガスっていたので、足元の高山植物をカメラで撮りまくり。
高山植物パンフを片手に花の名前を探してみるけど、分からへんのよ
で、登山道でおばちゃんに聞いてみる、、、めっちゃ詳しい!
山頂までにある程度見分けれるようになったんやけど、
山小屋でアルコールを注入して、爆睡したらすっかり忘れてました。
今、写真見ながら思い出そうとしてみてんけど、無理やね。
写真を見て分かる人はぜひ教えてください。

↓シナノキンバイ

↓分からんです

↓イワカガミ

↓ハクサンイチゲ

↓イワウメ

↓分かんない。

↓ミヤマキンバイ

↓オヤマノエンドウ


明日予定していた針の木岳登山は台風のため中止ToT
石井のカスタムフェアに行こうかな。

北岳

2007-07-08 | やまあるき
始まりは2週間前。
ヘストラのMTBグローブをHPLUS白馬に買いに行ったときのこと、
店長と登山の話になり、HPLUS主催の登山ツアーに参加することに。
目指す山は日本2位の高峰!北岳(3193㍍)

7月6日(金)23時に松本を出発。
25時半山梨県南アルプス市芦安着。無料休憩所は登山客で満杯!廊下で仮眠。
7月7日(土)5時10分大河原行き始発バスにて出発。登山口までバスで1時間。
6時30分大河原の北岳登山口(1510㍍)から登山開始。
↓天気は曇り。出だしからけっこう登っていく。

↓標高2000㍍を超えると木々が低くなり、高山植物が顔を出してくる。稜線までの登りは相当しんどい。

↓稜線上に出ても天気は晴れず。高山植物の写真を撮りながら黙々歩く。

今の時期高山植物は百花繚乱でめっちゃきれい!撮った写真は花の名前を調べて別途UPします。
↓15時過ぎ、標高3000㍍の北岳肩の小屋到着。ガスが晴れそうで晴れない。

↓小屋に荷物を置いて、山頂へ。少しガスが晴れてきてテンション上がるの図。

↓小屋から40分で山頂到着。去年登った奥穂より3㍍!高く、日本2位の頂。

↓山小屋の夕食。一般的かな?ビールはもれなく付いてきます(うそ)

↓静かな夕暮れ。だんだん晴れ間が増えてきた!七夕の夜、天の川は見えるのかな?

周りの人の話を総合すると、めっちゃきれいな星空やったらしい。。。
爆睡だったので知りませんが…TOTもったいない。

↓7月8日朝は早起き。梅雨の真っ只中、天気予報も悪かったのにこの景色!気温5℃

↓北アルプスとは違う景色。左が仙丈岳(3030㍍)右が甲斐駒ケ岳(2967㍍)。いつか登ろう。

↓言葉を無くす瞬間、ご来光。

↓振り返れば、昨日見えなかった北岳のピークが姿を現す。

↓6時半下山開始。昨日見えなかった稜線がくっきり!

↓昨日は右俣コース。今日は草すべりコースで下山。足が棒。。。

12時ちょうど大河原到着。
バスで芦安まで戻った後、金山沢温泉でひと風呂。
雨を覚悟していたのに天気もよく、メンバーもいい人ばかりでよい山行でした!
来週は針の木岳、再来週は富士山登山の予定。

燕岳

2007-07-01 | やまあるき
来週の北岳に向けて、今日は練習登山で燕岳。
5時40分 中房温泉着。ガス+霧雨…北アルプス3大急坂を前にやめようか悩む。
6時00分 ちょうど6時やし、中房温泉登山口から登山開始。
6時20分 第一ベンチ う~ん、やっぱりいきなりきっついわこの坂。やめとこか
6時35分 第二ベンチ 足がようやくなじんできた。
6時50分 第三ベンチ まわりが明るくなってきた!雲を超えた感じ。
7時30分 合戦小屋  ここで休憩。高級スイカはパス。
8時06分 燕山荘通過。やはり残雪は去年より多い
8時20分 燕岳(2763㍍)登頂。燕山荘まで休憩入れて2時間が目標だったのでまずまずな感じ。
↓山頂にて。そうでもないと思ってたけど、写真見てみると相当お疲れの様子。

↓ニョキッとね。

↓コマクサにはまだ1ヶ月ほど早い。これは何て花?稜線上に結構咲いてた。

↓燕山荘に戻って、松本平(東)側はこんな感じ。まさに雲上のテーブル。

おにぎり食べたら眠たくなって、しばし睡眠。
9時40分 燕山荘を出発して、登りと同じ道を下山。
11時05分 中房温泉着。
登山口にある「湯原の湯」に入って、お昼過ぎに無事松本着。
梅雨明け前で人がすくなくてよかった。

※今日は練習のため相当速いペースで登ったので、上記行程のタイムは参考にしないでください。
 中房⇔燕岳の詳細はこっち⇒http://www.naganoken.jp/mount/chushin/k-alps3/tubakurodake.htm