オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

京の寺町は・・

2012年02月17日 | オヤジのひとり言

2/17

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾九

 

当時日本に滞在していた宣教師のルイス・フロイスは、

 

全ての仏像や僧侶をその寺院より立ち退かせ、

 

かの構渠 ( 御土居のこと ) のまわりの一定の場所に移り住ましめたり。

 

かかることは甚だ難渋にして、

 

是人( 秀吉のこと )に非ずんば何人も敢てすることは能はざりし所なるに、

 

而も数日の期間にこの事を迅速に行なわれたり」と、

 

上司への書面に書き記している。

 

 

寺院にとって強制移転は経済的にも精神的にも相当な痛手だったことに違いなく、

 

フロイスは異教徒の寺院の受難を喜びをこめて書き綴っている。

 

 

通常城下町では防衛機能の上から寺町が形成されているが、

 

京都の場合も見事に御土居と寺地がセットになって防御線を築き上げている。

 

その寺町が市中の東に伸びていたことは、

 

対家康という、秀吉を取り巻く政治的状況を考えれば納得がいくようです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  

 

 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 


「 洛中絵図 」

2012年02月16日 | オヤジのひとり言

2/16

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾八

 

 今となっては、秀吉が行なった寺院の強制移転の状況を正確に知るのは難しいが、

 

寛永14年の「洛中絵図( 宮内庁書陵部蔵 ) によって、

 

往時の様子を推測することが出来る。

 

 現在の寺町通りは北端が鞍馬口通りの北区上善寺門前町から、

 

南端は五条通りの下京区西橋詰町で、

 

この場所で河原町通りと合流している。

 

一条通り以南は平安京の東京極大路にあたるが、

 

それより北は秀吉により新たに開発されたものです。

 

この寺町通り沿うように、東側に御土居が走っていた。

 

 

洛中絵図」によると、

 

寺町通りと御土居に挟まれた空地に、

 

ほぼ一列に寺が並ぶ景観になっています。

 

ただし、御土居は五条通りよりやや西に曲がっているので、

 

五条通りより下の寺は列状ではなく面的に存在していたようです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。

 

   ↓  ↓  

 

 

<P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

 

東日本にエールを・・

 

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 


寺町と御土居

2012年02月15日 | オヤジのひとり言

2/15

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾七

 

 

寺町は秀吉が強制移転・

 

 現在の京都の街並みは、

 

秀吉時代の京都改造によるものが多い。

 

その代表的なものが、

 

皇居の修築とそれに伴った公家町の建設、

 

聚楽第とそれに伴った大名屋敷の建設、

 

さらには御土居の建設、

 

道路の新設に伴う市中町割りの改変、

 

そして寺院街・寺町の形成です。

 

こうしてみると、御土居という城壁によって、

 

それまで不分明だった、洛中と洛外を線引きして市街地を明確にし、

 

さらには市街地を機能的に区画しようとした秀吉の意図が覗える。

 

 つまり、公家町は御所を中心に、

 

武家町は聚楽第を核にして集住させる一方

 

一般庶民はそれまで道路によってほぼ正方形に分かれていた

 

ブロックの真ん中に南北路を通すことで、

 

それまで以上の高密度化に耐えうる町人地を創り出したのです。

 

さらに重要なのは、

 

洛中・洛外に散在していた寺院を強制的に移転させ、

 

町家と寺院の混在している状態を整理したのです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 


住宅着工戸数は

2012年02月14日 | オヤジのひとり言

2011年の住宅着工2・6%増の83.4万戸/分譲回復も貸家は減少続く

 

 国土交通省が1月31日にまとめた2011年の住宅着工戸数は

 

前年を2・6%上回る83万4117戸となった。

 

フラット35Sの金利優遇拡大や

 

住宅エコポイント制度といった政策の後押しもあり、

 

分譲住宅を中心にが回復が続ている。

 

 

回復の遅れていた地方圏でも分譲住宅、持家が回復してきた。

 

(特に関西圏 中でも京都は 特別戸建志向が強いようですねぇ~)

 

 

一方で、賃貸住宅は低迷が続く。

 

 リーマンショックなどによって大幅に減少した09年を底に

 

10年・11年と2年連続しての増加だが、

 

昭和39年から40年頃の40数年前程度の低い水準が続いているという。



 利用関係別に見ると、

 

持家は30万5626戸で前年比0・1%増とほぼ前年並み。

 

貸家は4・1%減の28万5832戸で3年連続の減少となった。

 

(毎月の家賃より安くで家が買えるなら・・と考えておられる方が多いのでは。)

 

 

分譲住宅は16・2%増の23万4571戸で、全体を押し上げた。



分譲住宅のうち、マンションは11万6755戸で28・9%増、

 

戸建ては11万6798戸で5・8%増だった。

 

 

「マンションは需給状況が改善し2年連続しての二けた増で、持ち直しの途上中。

 

 

ただ、

同じ統計のある昭和60年以降では4番目に低い水準にある」という(国交省)。

 

分譲住宅に占めるマンションの割合は49・8%で、

 

3年連続して5割を下回った。

 

 

やっぱり最終的には戸建住宅という事なんでしょうねぇ~

 


聚楽第・伏見城の遺構は・・

2012年02月14日 | オヤジのひとり言

2/14

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾六

 

 

聚楽第・伏見城の遺構

 

 

 その後秀吉は、関白を譲り、自らは大坂へ移り住んだ為、

 

聚楽第は後を継いだ秀次のものになった。

 

しかし秀次は文禄四年 ( 1595 ) その行状から、高野山へ追放され、

 

ついには自害させられる。

 

すると秀吉はすぐさま

 

聚楽第の破却を命じ、建物は方々へ移築された。

 

伏見城へは最も多くの建物が移され 

 

たといわれるが、

 

残念ながら伏見城もその後廃城になったため、

 

その威容をうかがい知ることは出来ない。

 

 

 

 今はそれに似せた3層の小さな建物が建つばかりです。・・・

 
 
 

京都市伏見区桃山町古城山

 
 
 
 
 
<iframe src="http://bc.geocities.yahoo.co.jp/bc/no/382116061" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="0" height="0"></iframe>

<noscript></noscript>

1


朝廷へ破格の献上

2012年02月13日 | オヤジのひとり言

2/13

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾五

 

さて秀吉は、天正15年の九州征伐を終えるや京に帰り、

 

この新第で八朔を祝い、9月にはここを京都の政庁とする。

 

そして翌年4月14日、秀吉はこの新第を、

 

政権のシンボルとするべく、後陽成天皇の行幸を受ける。

 

行幸は、警備の者だけでも6000人とも言われ、

 

列の先頭が新第に到着しても、

 

後尾はまだ内裏を出ていなかったともいわれる。

 

 

 新第では、酒宴、菅弦、和歌、音曲が、

 

当初3日の予定を延長して盛大に催された。

 

そして、宴のクライマックスでは、

 

秀吉から朝廷へ破格の献上が行なわれ、

 

内裏へは銀五万両余りが、

 

仙洞御所へは地子米三百石が、

 

そして智仁親王には関白領から五百石が寄せられ、

 

また諸門跡、公卿には八千石が分配されたのです。

 

とはいえ、この行幸の真の目的は・・?

 

秀吉は、酒宴に参列した諸大名に、

 

朝廷への尊崇と同時に関白秀吉への忠誠を誓わせており、

 

これにより秀吉は、武士ばかりか朝廷にも自らの権威を誇示し、

 

政権の完成を内外に知らしめたのです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  

 

<P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 

 


二人の シンジ が大暴れの

2012年02月12日 | オヤジのひとり言

 海外では香川・岡崎二人の シンジ が大暴れの嬉しいニュースが・・ 

 

一方国内では・・・

鬼のノリさん、不甲斐ない「なでしこ」に一喝

 サッカー・日本女子代表候補合宿が和歌山県上富田町で実戦形式の練習を開始し、

日本女子代表「なでしこジャパン」と各年代の代表候補チームが、ガチンコ対決。

20分間×3試合で1得点しか奪えず、

U-20代表候補には1-0と辛勝したものの猛攻を浴び続けたW杯優勝メンバーに、

佐々木は「有頂天になってたら、あんたらナンボのもんよ、の世界」と一喝。

今夏のロンドン五輪に向け、危機感をあおった。

 黒々とした眉をつり上げ肩をいからせる姿は、

ご当地・紀伊生まれの怪僧・武蔵坊弁慶さながらの様相だったとか。・・

延べ3200人を数えた観客もビックリ。

佐々木監督が仁王立ちで声を荒らげた。

 「そら見ろ、という感じですね。有頂天になってたら、あんたらナンボのもんよ、の世界」

 カミナリの原因は、

なでしこのふがいない姿。

なでしこ入りを目指す「チャレンジ」メンバー主体の2チームとスコアレスドロー。

U-20代表候補にも苦戦した。

 DF浜田に2本のポスト直撃シュートを打たれれば、

DF中村にドリブル突破を許す。

MF猶本には前線に鮮やかなスルーパスを通されるなど、猛攻を浴びた。

 スコアは1-0ながら、監督は「2-1で負けてたね」とバッサリ。

「ラスト10分は4-6で支配されていた。

きょうはU-20の選手にしか、光るものがありませんでしたね」と切り捨てた。

 今合宿は右ふくらはぎの肉離れで、MF沢が不在。

オフ明けのコンディションや、不慣れなポジションをこなす選手が多いこともある。

それでも圧倒的強さを見せるのが世界女王のプライドなのだが。

 パス回しの練習中にも怒鳴るなど、“鬼のノリさん”を貫いた指揮官。

「実力差なんてない。今のなでしこは危機感を感じないと」。

代表選考の競争、W杯女王に立ち向かう列強。

厳しい戦いを前に、キリリと手綱を引き締めた。

なでしこ妹に苦戦ワールドカップ優勝メンバーのお姉さん達も「うかうかできない」

監督が「危機感を持って欲しかった」と言うように、

 

代表メンバー入りに必死な、なでしこチャレンジやU-20(20歳以下)代表との対戦では、

 

最後まで圧倒的な強さを見せつけることはできなかった。

 

下からの押し上げを感じた選手たちとは対照的に、

 

指揮官は「そら、みろ」とニンマリだ。

 

U-20相手ではFW高瀬が押し込んで面目を保ったが、ポストに助けられた場面も2度あった。

 

指揮官は若手の急成長を評価している。

 

ポジションを入れ替えたり、始動直後ということを差し引いても

 

“世界一”の動きができなかったことは想定内なのか。・・

 

 FW大野が「うかうかしてはいられない。私のことでいえば決めきることができない」と

 

再三の好機を逃したことを反省すれば、

 

MF阪口も「チャンピオンにはなりましたけど、常にチャレンジャーの意識で臨まないと」と気を引き締めた。

 

アルガルベ杯では若手メンバーを招集する可能性が高い。

 

「そらみろ。有頂天になって、あんたらなんぼのもんよ。

 

刺激を受けてくれたかな」と指揮官。

 

残り2日間は4カテゴリーをシャッフルして、さらに競争心をあおるという。

 

プロの世界は厳し~いeeeのだ

 

 

 

 

 


宣教師のフロイスは

2012年02月12日 | オヤジのひとり言

2/12

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾四

 

当時 宣教師のフロイスは

 

新第の内外と上下はは言うに及ばず、台所までが、その用具や机の置物に至るまで、ことごとく金が塗られていた

 

と記している。

 

黄金の茶室」など秀吉が金を多く用いたことは有名ですが、

 

この新第もその例に漏れず建物のみならず、

 

調度品に至るまですべてに金が用いられていたのです。

 

周りのもの全てを金で統一するなど、

 

人によって賛否両論に分かれるところかもしれませんが、

 

豪華趣味・派手好きの秀吉らしい逸話です。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。

 

   ↓  ↓  

 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 

 


天下人秀吉が造営したの聚楽第は・・

2012年02月11日 | オヤジのひとり言

2/11

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾参

 

8万人以上の人夫を徴発した結果新第はわずか6ヶ月で落成し、

 

その規模は、天下人秀吉が造営したのに相応しいものだった。

 

 敷地は中立売智恵光院あたりを中心にするが、

 

正式な規模や範囲は判明していない。

 

ただ、その後、ほぼ同じ場所に造られる、

 

徳川家康の二条城の比ではないほど広大だったことは確実のようです。

 

また建物も本丸、二之丸、北之丸、西之丸からなり、

 

邸宅というより城郭のようなものだったという。

 

そして何よりも人々を驚かせたのはその中味です。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。

 

   ↓  ↓  京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 


大阪城築城と聚楽第

2012年02月10日 | オヤジのひとり言

2/10

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾弐

 

すべてが金で装飾されていた秀吉の聚楽第は

 

天正十三年 ( 1585 )

 

関白に就任した豊臣秀吉が、翌年(天正十四年)1586年早々、

 

京都で新第の造営を開始する。

 

折りしも大坂では、

 

秀吉が関白就任前の天正十一年から開始した

 

大阪城築城工事の真っ最中でした。

 

 

 この工事を見た宣教師フロイスによれば、

 

材木は西国や東国より調達されたほか、

 

作庭の為の石材や材木は諸大名より集められた。

 

また、工事に徴発された人夫は

大阪城築城は七~八万人といわれるのに対し、

 

新聚楽第造営に徴発された人夫はそれ以上であったと言う大工事だったそうです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 

 

 

 

 

 


「 京の大仏つぁんは、天火で焼~けてな~ 」

2012年02月09日 | オヤジのひとり言

2/9

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾壱

 

京の大仏つぁんは、天火で焼~けてな~・・・

 

京のわらべ歌の一つに

 

京の大仏つぁんは、天火で焼~けてな~、三十三間堂が、焼け残ったぁ、あらどんどん、こらどんどん

 

というのが有る。

 

 豊臣家滅亡後、豊国神社は取り潰されされたが、

 

方広寺の大仏も大仏殿もそのまま残された。

 

ところがまたもや寛文二年 ( 1662 ) の大地震によって、

 

大仏・大仏殿もろとも崩壊してしまう。

 

この時壊れた大仏の唐銅は銭貨に鋳造され、

 

間もなく復興工事が始まり、

 

今度は木造で金漆が塗られた大仏が造られ、

 

寛文7年には大仏殿も完成する。

 

その規模は、以前と変わらない壮大なものだったという。

 

しかし、この京都自慢の大仏殿も、

 

寛政10年7月1日の夜、

 

落雷によって仏像もろとも完全に燃え尽きてしまった。

 

先のわらべ歌はこの時の「天火( 雷火 )を唄ったものです。

 

 

京の人々の大仏火災の記憶は、

 

こうして子供たちの歌を通して残されているのです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  

 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 

 

東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 

 


「 国家安康、君臣豊楽 」

2012年02月08日 | オヤジのひとり言

2/8

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百弐拾

 

豊臣氏滅亡のきっかけを作った鐘「国家安康、君臣豊楽」の銘文

 

 現在の方広寺の鐘楼にはひとつの梵鐘が架かっている。

 

 

豊臣秀頼は慶長13年 ( 1608 ) から再度大仏造立を開始、

 

慶長17年 ( 1612 ) にほぼ完成するが、

 

銅造りに金箔を押した大仏を安置する大仏殿は

 

高さが50メートル以上もある

 

奈良東大寺の大仏殿より一回り大きいものになりました。

 

この最後の総仕上げとして慶長19年に造られたのがこの梵鐘です。

 

 ところが、禅僧文英清韓の作成したこの梵鐘の銘文の中に、

 

関東を呪う不吉な文言が有る。

 

と徳川家康に近侍する金地院崇伝が異論を唱える。

 

すなわち「国家安康、君臣豊楽」という句がそれで、

 

国家安康」はわざと「家康」の二字を分断するもので、

 

君臣豊楽」は豊臣の繁栄する意を含んだものだというのです。

 

家康の画策であったが、

 

こうして半月後に予定されていた落慶法要は中止され、

 

これらが引き金となり

 

「大坂冬の陣」・

 

そしてあの「大坂夏の陣」を迎えて

 

豊臣家は滅亡してしまうのです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  

 

 

<P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 


長野善光寺の阿弥陀如来像

2012年02月07日 | オヤジのひとり言

2/7

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百壱拾九

 

この方広寺の大仏は当初、銅で造る予定でしたが、

 

完成を急ぐ余り途中から漆璆造りに改められた。

 

文禄四年 ( 1594 ) 閏7月、伏見を中心とした大地震に遭い、

 

大仏殿は無事だったものの、

 

ほぼ出来上がっていた堂内の大仏は大破してしまいます。

 

材料を途中で銅から漆璆に変えたことも原因だったようです。

 

 そこで秀吉は、夢のお告げと称して当時、

 

甲斐国の長野善光寺の阿弥陀如来像を大仏に迎える。

 

しかし、秀吉の病がより重くなる中、

 

秀吉は再び阿弥陀如来が旧地の信州善光寺に還ることを望む夢を見るのです。

 

こうして阿弥陀如来像は信濃善光寺へへ送り返されることになった。

 

豊臣秀吉が亡くなった後も、

 

何も無い堂内では、堂供養と称して千僧供養が続けられたという。

 

秀吉の大仏造立の遺志を受け継いだのは、

 

秀吉の子・秀頼で、

 

彼は徳川家康の勧めに応じて、慶長四年 ( 1599 ) に工事を始めるが、

 

慶長7年 ( 1603 )。またもや火の不始末で完成間近の大仏殿は勿論、

 

堂内の大仏も溶解して焼失してしまう。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  

 

 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう !!  日本

 

 

 

 


五輪予選 日本、シリアに1―2で敗れる…

2012年02月06日 | オヤジのひとり言

 日本、シリアに1―2で敗れる…五輪予選

U―23男子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選 

C組首位の日本はヨルダンの首都アンマンで2位シリアと対戦  。

 

シリアに1―2で敗れる

  先制された日本は前半ロスタイムの永井のゴールで1―1に追いついたが、

90分、シリアのミドルシュートが決まり、1―2で敗れた。

これで勝ち点、得失点差で並ばれ、総得点で2位に転落した。

 前半、日本は押され気味の展開の中、山崎が左手を負傷して退場、

18分に大迫(鹿島)が入った。

直後の19分にはファレスの左足FKが大迫の頭に触れて変化、

GK権田もとりきれずゴールイン。シリアが先制した。

 日本は相手の速いプレッシャーに手こずり、

また、荒れたピッチが影響してか、なかなかボールがつながらない。

 日本は前半ロスタイム、大迫のパスから永井がゴール前に走り込み、

相手選手と競り合いながら、右足で巧みにゴール左に流し込んだ。

 52分のスマのシュートは権田が好セーブ。

日本は前半に比べ、ボールを持てるようになったが、

シリアも時折、鋭いカウンターを見せる。

 日本は75分、山村に代わり、扇原(C大阪)を投入。

 日本は80分、大迫が右足シュートを放つも相手GKが必死にはじく。

 83分の永井のシュートはバーの上に外れた。

 90分、シリアのミドルシュートは無情にも日本ゴールに吸い込まれた。

後半の80分辺りから・

ベンチは引き分けの勝ち点1でもと思って・守りに入った感が否めない。

サッカーはやっぱり守りに入るとよく負ける。

 

「攻撃は最大の防御なり」

相手は強かな狩猟民族・コチラは大人しい農耕民族・草食系だからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・元サッカー少年のオヤジ

 


秀吉の「刀狩り令」

2012年02月06日 | オヤジのひとり言

2/6

 

千年の古都のタイムトンネル

京の歴史 その参百壱拾八

 

奈良東大寺より大きかった方広寺大仏殿

 

下京区七条大和大路上ル、京都国立博物館の正面に続く北側に、

 

巨石で築かれた垣の一郭がある。

 

現在は方広寺と豊国神社の敷地ですが、

 

ここが豊臣秀吉が建てた方広寺大仏殿の跡地です。

 

秀吉がこの地に、本格的に大仏殿を造り始めたのは

 

天正十六年 ( 1588 ) のことです。

 

西国からこれらの巨石が運び込まれ、大柱が建てられた

 

京の上京・下京からも2000人づつ計4000人もの町衆が借り出されて、

 

酒を大八車に積み、笛・太鼓などの囃子モノに踊りをして、

 

普請の衆に振舞って労をねぎらったという秀吉の派手好きな一面も窺がえる。

 

いかにも派手好きの秀吉らしい趣向のようでした。

 

秀吉はその年、「刀狩り令」を出して農民から刀・鉄砲を取り上げて、

 

武士と農民の区別を確立しようとするのですが、

 

その表向きの理由は、

 

これらの武器を大仏建立の資材にして万民利生の方便とする。

 

と言うものでした。

 

 

勿論これは表立った口実です。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

 

 

只今at home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

 

みんなでがんばろう !!  日本