goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

ひょっとして・・?この強さは??ホンモノ・かも??

2009年09月17日 | Weblog
ジャイアン ツキラー鳥谷が大活躍

同点と決勝の2打席連続ホームラン

巨人戦で鳥谷がホームランを打てば負けない神話

2007年から10連勝・・

普段地味な鳥谷が派手なアーチ連発・・

ヤクルトも勝って・1.5ゲーム差

まっ、上を見たら13.5ゲーム差

残り18試合・何処まで行けるか・・

でも、

クライマックスシリーズでドラゴンズを叩いたら・・

ジャイアンツの苦手意識も無くなったしぃ~

ひょっとして・・・リーグ制覇???

後半戦・オールスター戦以来・

2勝一敗の・なかなか好いペース・・

アトは苦手中日ドラゴンズ対策かぁ~

がんばれ・・ダメ虎


「星のソムリエ」ですよ。

2009年09月17日 | Weblog
9/17
お待ちかね???

「星のソムリエ」今日もやります

「星のソムリエ」part 55 

超新星爆発

重量が重い星になるほど、
核融合が進み、
「ネオン」・「マグネシウム」といった
重い元素で作られていきます。
質量が太陽の凡そ10倍を越す重い星では
さらに核融合が進み、
最終的に鉄まで作られます。
 重い星は最期に、
超新星爆発という派手な現象を起こします。
其々の星の質量によって
爆発の起こり方も違っていて、
爆発の名残として、
吹き飛ばされた星のガスが
「星雲」を形成するのです。
超新星爆発は、銀河系の中では
30年から100年の間に
1個位の割合で起きると考えられています。
ある日突然、星が明るくなって、
数十日で暗くなる派手な現象です。
昔の記録にも残っていて、
有名な「かに星雲」は
1054年に
おうし座方向で起きた超新星爆発の残骸です。
「藤原 定家」が『名月記』に
「突然明るい星が現れ23日間昼間でも見えた」との記述があります。
ほかにも、1572年にチィコ・ブラーエという人が観測した超新星や、
1987年には銀河系の隣にある
「大マゼラン星雲」で超新星爆発が起きています。
この爆発に伴って発生した 「ニュートリノ」は
岐阜県に在るニュートリノ検出装置で検出されています。
超新星爆発した星の芯の部分は、
中性子星やブラックホールになると考えられています。
今回はここまで・・
続きは次回に・・

マイホームを買うのも、

不動産を売る時も、

借りるのもワンルームから店舗・大型サブリース物件まで・・

お気軽にお問い合わせ下さい。

E-mail  Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください

お気軽にお問い合わせ下さい。

E-mail  Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp