goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

聖地・甲子園でCS戦・○○○

2010年10月07日 | Weblog
2010.10.07


セリーグ2位確定までマジック1・・

残り1試合お客様の「横浜ベイスターズ様いらっしゃいませー

身売りだ何だと・俄かに他の意味で話題ですが??

本拠地は横浜だそうだが、

名前まで変わってしまうのか??

2位通過で・・甲子園で宿敵ジャイアンツ戦3勝先取で  

勢いかって・・ 名古屋ドームへ・・

先ずは、甲子園で初戦必勝だなぁ・・  

先発予想は???・・

能見・久保・秋山 ですなぁ~

中継ぎは??・

渡辺・福原・筒井・江草・

〆は・・・久保田・球児で

状況によっては・・スクランブル登板もあり・・ですよ。

真弓さん

死に物狂いで・・最終戦・必勝!!!!  

おめでとう・マートン日本新記録達成!!!

2010年10月06日 | Weblog
10/6
ジァイアンツに めっぽう強い・・

怪我から復帰、戻って来た左腕  能見が月間MVPに

頼れる助っ人、マットマートンが213安打

日本プロ野球記録達成 !!!!  

 クリーンアップ不調をカバーして尚余りある活躍 

ヤクルトスワローズ青木選手も・205安打達成!! 


CSシリーズこそ、ガンバレ・新井・

絶不調の金本アニキたのんまっせっ 

ヤクルト最終戦は

猛虎のダイナマイト打線が久々に大爆発で 大勝利 ○


 ●・ ● ・▲▲・ ▲ ・ ● ・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン

 「祇園祭り」一口 MEMO 

今年の山鉾巡行順に紹介してきます。

巡行順:29番(2010年)

鈴鹿山 すずかやま

京都市中京区烏丸通三条上ル場之町

 鈴鹿山は、旧東海道の難所・鈴鹿峠をいう。

畿内と東国を結ぶ要衝として、歴史上のエピソードも多い。

商人を狙う盗賊が多かったことが、鬼が出る、に転化したようだ。

この山の神・鈴鹿明神(瀬織津姫命)の伝説も鬼退治のお話し。

大長刀を手に、立て烏帽子の女神の姿がりりしい。

伊勢の国鈴鹿山に住む悪鬼を退治した鈴鹿権現は

赤地錦の小袖、緋の大口を穿ち、

左手に長刀、右手に中啓を持ち、

金色立烏帽子の女装の神様として現されているのだそうです。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 


おでんと熱燗だなぁ~♪~

2010年10月05日 | Weblog
10/5

良く降りましたねぇ~

ヤット・気圧配置が秋型に変わって・・

随分過ごし易くなりました。

 我 阪神タイガースにも・涼しい秋風が吹いていますがねぇ~

 虎は、神宮で、 ヤクルト最終戦

青木・ マートン・どちらもガンバレ!!!

当然今日は・・直帰でーす。

 

 「おでんと熱燗でナイター観戦です」よっ・・

通風発作が心配なので・・ ビールは控えめにね!!


● ・ ● ・▲▲・ ▲ ・ ● ・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン

「祇園祭り」一口 MEMO 
今年の山鉾巡行順に紹介してきます。
28.  巡行順:28番(2010年)

黒主山 くろぬしやま

京都市中京区室町通三条下ル烏帽子屋町

油天神山が梅なら、こちらの黒主山は 桜を松と共に飾り、

華やいだ雰囲気を醸し出しています。

謡曲「志賀」のなかで、六歌仙の1人、

大友黒主が志賀の 桜を眺めるさまをテーマにしている。

杖をつき、白髪の髷(まげ)の翁の人形は、いかにも品格がある。

失火で町家を失ったのを機に、5階建てビルにし、

祭りのときだけ町会所にするのは時代を先取したと話題になった。

山を飾る 桜の造花は、

家に悪事を入れないお守になると言われています。

謡曲「志賀」に因む大伴黒主の お花見姿と伝えられるが、

確かなことは分っていない、

山には松の真木のほかに満開の桜  を添えて、

春を謳歌しているという風情が漂っていて

観ているだけで花見をしているようで・・

何となく楽しくなる黒主山です。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください




CS?ファーストステージは・・・

2010年10月04日 | Weblog
10/4 

 絶望の淵でもがき苦しんでいた虎 

何かと、いろいろご心配をお掛けしましたが・・

 対広島カープ最終戦は ○ でした。

  

 マット・マートンがイチローの210安打記録に並びました。  

しかしっ・ヤクルト最終戦は当然として

身売りだ何だと話題の横浜と2連戦  


全部勝って・・  

2位に浮上が最低目標・

でないと、

cs・ファーストステージのジャイアンツ戦は

アウェーのデイゲームは・・ さっぱりですからねぇ

プレッシャーに弱い・・張子の虎??

 夜行性で内弁慶のダメ虎??・・

そんなダメ虎に惚れた弱みの?・

・・・・虎キチオヤジ

もしかに備えて・・

只今・東京ドームに乗り込む準備中・・ 

ダメ虎は・三位確定!!

2010年10月03日 | Weblog
10/3

何だかどうも・・

おとといから・・気分が・・重いなぁ~

ドラゴンズがヤクルトに勝てば・・自力優勝は × 

ヤクルトを一生懸命応援していた・・虎キチオヤジ・・

ところが自分からコケて・・三位転落 

クライマックスシリーズに出場確定  

(三位)までマジック 1

ダメ虎のこと・大いに心配でしたが、

209安打達成のマートン・明日のバースデーに達成のシナリオは出来た。

100得点の鳥谷・新井・マートン・ブラゼル・続けジョー

機能すれば・・勝てるんだけどなぁ~

何とかクライマックスシリーズ出場確定!!!

アウェーではどうも弱いダメ虎・

アウェーのデイゲームは・・もう・サッパリ

虎はね???夜行性動物なんだよネッ??



● ・ ● ・ ▲▲・▲ ・ ● ・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン

「祇園祭り」一口 MEMO 

今年の山鉾巡行順に紹介してきます。

巡行順:27番(2010年)
八幡山
京都市中京区新町通三条下ル三条町
 八坂さんの祭りに石清水八幡をまつるのは不思議だが、
当時それだけ八幡さんが信仰されていたあかしだろう。
社殿は江戸時代後期天明年間の作と伝えられる総金箔押しの華麗なもの。
前面の鳥居の笠木の上に、
向かい合って八幡さんのシンボルの鳩が2羽、止まっているのが愛らしい。
純金箔の宝殿造りの小祠には石清水八幡宮が祀られています。
祭神の応神天皇像は運慶の作、
朱の鳥居の笠木にとまる相対の2羽の鳩は、
夫婦円満平和を表していて、
左甚五郎の作といわれています。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください




甲子園球児が打たれ・・なみだ酒・・

2010年10月02日 | Weblog
10/2
甲子園、涙交じりの、哀しい酒だ

通風が、癒えてビールが、また美味い・・なんて思っていたら??

我虎は、球児が打たれて、崖っぷち

にしても・・この時期に・・

横浜に取りこぼしは痛い・・

そして・・広島カープに完封負け・・

しがみついてでも・・2位に・ね



● ・ ● ・▲▲・ ▲ ・ ● ・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン

「祇園祭り」一口 MEMO 

今年の山鉾巡行順に紹介してきます。

26. 巡行順:26番(2010年)
役行者山 えんのぎょうじゃやま

京都市中京区室町通三条上ル役行者町
山胴の奥深くに、、浄衣を着た役の行者が座し、
左方に容貌怪異な一言主神、

右方に輪宝を捧げた葛城の女神が対立しています。
一つの山に3つの人形を据えたのはこの山だけです。 
鈴鹿山と共に山鉾町最北の山。
役行者(えんのぎょうじゃ)は自ら修行するだけでなく、
庶民の中に入って医療などにつとめた僧。
古くから民衆に人気があった。
人形3体はその役行者をまん中に、
鬼の顔の一言主神、
葛城女神。
三者の関係はさだかではないが、
者が大峰山と葛城山のあいだに橋を架けようとして、
鬼を使ったとの伝説によるらしい。
人形が多いだけ山のサイズも最大級。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください



 マイホームを
買うのも、
 不動産を
売る時も、
借りるのも
ワンルームから
店舗・大型サブリース物件まで・
お気軽にお問い合わせ下さい。 
 
 
 
 E-mail  Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
コチラをクリック・ ↓  ↓    
URL 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください 


               

ハートレー第2彗星、観測のチャンス

2010年10月01日 | Weblog
ハートレー第2彗星、観測のチャンス

 1986年に発見されたハートレー第2彗星が間もなく地球に接近し、

数十年に一度となる観測の絶好のチャンスが訪れる。

地球への接近の数週間後には、NASAの探査機が接近通過する予定です。

 ハートレー第2彗星(103P/Hartley 2)は、

約6年半の周期で太陽を周回することも明らかになっていた。

しかしこれまでは、

木星の重力の影響で軌道がずれ続け、

周回ごとに軌道が太陽に近づき、

それに伴って地球からは遠ざかっていた。 

ところが今年は、

10月20日前後にわずか1770万キロの距離まで

地球に最接近すると予測されています。

10月中旬の月のない暗い夜が絶好の観測条件となるという。 

「北半球では、10月中旬まではほぼ一晩中、

北東の方角で観測できるそうです。

最適な時間帯は日の出直前だ」そうです。

 彗星が太陽に接近するにしたがって、

夜が暗い郊外で空にぼんやりと光る点として肉眼でも観測できるようになり、

小さな光学機器でも詳細まで見ることが可能だそうです。

初心者なら双眼鏡がお薦めだが、

望遠鏡を使えば彗星は視野一杯に広がって、

明るい中心部の構造や、

ぼんやりとした尾の部分まで観測できるそうです。

と、

知人の天文学博士?からの情報を入手しました。

10月中旬だなっ・・


ジャイアンツ最終戦は・

坂とセキ 投打に活躍 マジック7・・

その頃には??

虎は日本シリーズ真っ只中なんだろうか??

それとも??

月末の「棚卸し」

2010年09月30日 | Weblog
9月も・もう、月末です。

周りも、

決算や中間決算で忙しくされておられます。

以前・

販売関係の仕事をしていたので、

棚卸に忙殺した頃を思い出します。

ヤット秋らしい日々になりました。

昨日も駐車場でアキアカネの大群を見ました。

問い合わせも、例年のように増えてきています。

暑さも並じゃない、あの猛暑では、

ゆっくりマイホーム購入も考えていられないってとこだったのでしょうねぇ~

先日も基準地価の発表がありましたが、

下落幅が縮小・・

ってことは?

地価は下げ止まり・

底抜けは避けられそうな気配です。

ということは??

 マイホーム購入のチャンスなんですよねぇ 

住宅展示場もイベント効果か来場者が増えていると言う。

物件多・価格安・金利安・税金安・

つまり・・?

今が・・「買い」・なのですよねぇ~

この年末や、来春に  マイホームを考えの方は、

そろそろ動かないと・・

決して早すぎることはありませんよ・・



● ・ ● ・ ▲▲・ ▲ ・ ● ・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン
「祇園祭り」一口 MEMO 

今年の山鉾巡行順に紹介してきます。
巡行順:25番(2010年)
橋弁慶山 はしべんけいやま
京都市中京区蛸薬師通室町東入橋弁慶町
 山の御神体がなにを表すかは一目瞭然。
五条の橋の上、
牛若、弁慶対決のシーンを描いたもので、
牛若丸が軽々とぎぼしの上に飛び上がり、
弁慶がなぎなたを構えるシーン。
黒塗りの橋のぎぼし
高下駄の差金一枚で全身を支えている牛若丸の巧みな造り
足駄の前歯だけで人形の体を支えるこの躍動感は、
とても500年も前の造形とは思えない素晴らしさです。
かき山としてただ1つ、
くじ取らずであったことや、
山籠、真松もない形式からも、
山の中では屈指の古いものであることが分かる。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

ここを・・・ ポチット・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください


 マイホームを
買うのも、
 不動産を
売る時も、
借りるのも
ワンルームから
店舗・大型サブリース物件まで・
お気軽にお問い合わせ下さい。 
  

 
 E-mail  Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
コチラをクリック・ ↓  ↓    
URL 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。 


           


崖っぷちの・虎 全勝しかないぞ!!

2010年09月29日 | Weblog


 虎は・絶体絶命のピンチ!!

ゼッタイ負けられないジャイアンツ戦を ● くやしぃっ・・

ジャイアンツは残り5試合を全勝で4連覇の可能性が残った・○ ○ ○ ○ ○

但し  ドラゴンズが最終戦(対ヤクルト)で ● の場合のみ

 虎はこうなったら・・開き直って・

残り8試合全勝しかない!!!? ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

がけっぷちの虎 

マートンの最多安打210安打(1994年イチロー)の記録更新だけが楽しみでは・・

ちょっと寂しい???

残り8試合・ 

「ルーキー秋山」の連投しかない。久保田・球児の必勝リレーだ。 


イチローは・凄いわぁ~

2010年09月29日 | Weblog
いろいろ言われているが??

イチローはヤッパリ凄いわ・・

10年連続200安打記録 

柔軟な思考と身体、そして鉄の意志をあわせ持つイチローが

他の追随を許さない金字塔を打ち立てた。

いやー立派・前人未到の記録達成 

不断の努力の賜物ですね・・

にしても・・

未だ記録を更新し続けている・・ 

スゴイ!! 

我・阪神タイガースのマートンも200安打達成 !! 

ロッテ・西岡も、

史上5人目のシーズン200安打と 

プロ野球新記録となるシーズン27度目の猛打賞(3安打以上)を達成した。


愛すべきヤクルトスワローズの青木選手にも 
ぜひ達成して欲しいものですねぇ~
 
200安打は 

1994年にオリックスのイチロー(現マリナーズ)がプロ野球史上初めて達成。
 
2005年にはヤクルトの青木宣親がセ・リーグ初の達成、
 
2007年にはヤクルトのアレックス・ラミレス(現巨人)が 

右打者として初の200安打を達成している。

そして、

2010年に阪神タイガースのマット・マートンが

ロッテオリオンズの西岡が、

続け・ヤクルト青木!!!

5年ぶリの200安打記録達成へ

ウチの鳥谷と同期だけど・・

鳥谷よりガッツが有るように見えるので・・

隠れ・青木ファンの ・・・虎キチオヤジ・・



●・●・▲▲・▲・●・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン

「祇園祭り」一口 MEMO
 
今年の山鉾巡行順に紹介してきます。

24. 巡行順:24番(2010年)

北観音山 きたかんのんやま

京都市中京区新町通六角下ル六角町

 北観音山 応仁の乱の時代から隣町の南観音山と、

1年おきの交代で山を出していたといわれています。

隔年に出るというのは例がなく、この両山だけ。

もとは担ぎ山だったが、後に曳き山になった。

楊柳観音像と韋駄天立像を安置する。

鉾ではないので真木の代わりに真松を立てる。

史料には「左三の枝に尾長鳥あり」とあるが、

いまは鳩が留まる。

北観音山に、尾長鳥が留まっている。

3つ目の枝に 尾長鳥が一羽止まっているのと

山の後架に柳の枝垂れ下がっているのがとても珍しい。

松は、毎年鳴滝から届けられ、籤で所有を決めている。

中央に大仏師法橋定誉作銘の揚柳観音の坐像、

脇士童士が安置されています。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください




お月見・とは?

2010年09月28日 | Weblog
昨夜もお月様がとても綺麗でしたね。

お月見 とは??

月を眺め賞することですが、一般には八月十五夜、

九月十三夜の月を祀(まつ)ることをいう。

岩手県や、熊本県では正月の十五夜を月見とする所もあるそうです。

月見には、月見団子と、
その年収穫した芋(サトイモ、サツマイモ)や栗等の畑作物を供えススキを飾る所が多いようです。

八月十五夜を芋名月、

九月十三夜を豆名月ともいい、

8月の月見をすれば、

9月の月見もかならずするものだという所がある。

どちらか一方のみをすることを、

片月見といって忌み、

東京などでは片月見は災いが来ると言って忌んでいた。

福岡県の海岸地方では九月十三夜を女名月といい、

この日は女が幅を利かす日だと伝えている。

これは、中国で八月十五夜を中秋節といって、

女の祭りとされているのと関連するのかもしれないようです。

中国でも月餅(げっぺい)やスイカ、ナシ、カキなどの丸い果実を月に供えているが、

日本の月見の供物も同様のようです。

長野県には、小麦の月見ということばがあり、

八月十五夜の晩、天気がよければ小麦が豊作、

あるいは稲の中手がよいとも伝えている。

小麦の名月は、佐渡では6月15日の満月で、

この夜、小麦の団子を供えるという。

月見の供物は、どこの家のものでもとってよいという地方は多い。

東京近郊でも子供に盗られることは  縁起がよいと伝えている。

長野県では襷(たすき)一杯だけは、供物だけでなく、

畑作物でもこの夜は盗ってよいという。

襷一杯とは、襷で結ぶことのできる量ということである。

大阪などでは前掛け一杯のものならよいと伝えている。

これだけは公然と盗んでもよいというわけです。

今日ではこの行為は、

教育上よくないといって学校で禁じているが、

本来は、

盗みは、この夜訪れてくる神に盗まれること、

すなわち神に受納されたと理解し、

盗まれることを喜んでいたのという。

十五夜の月の光によって1年の運を占う風(ふう)もあるようです。

沖縄では、
八月十五夜にフチャギという小豆(あずき)を表面につけた餅(もち)をつくり、
集落全体が見渡せる小高い所に登り、月に照らし出された家々を眺める。

栄える家は暗く沈み、
厄(やく)のある家は、
家の中まで明るく見えるという。

岩手県、熊本県、岐阜県などでも、正月十五夜の晩、

月の光に映し出された自分の影を見て、
1年の運を卜(ぼく)する風があったそうです。

影に首のない者は、

その年のうちに死ぬというぶっそうな いいつたえがあるそうです。

1年の占いをすることは、

この夜が年の境であったことを示すもので、八月十五夜の月見も、

年越しの一つの習俗だったようです。

地方によっていろいろあるんですねぇ 


あっそうそう・?

我阪神タイガースに、優勝マジック M8 が、 

残り9試合でねぇ??? 


ソフトバンクホークス打倒の秘策を練っている・・虎キチオヤジ


パ・は・ソフトバンクが優勝!!・西武はサヨナラ負け・

2010年09月27日 | Weblog
大混戦のプロ野球 パリーグは

ソフトバンクが7年ぶり優勝!   

西武はサヨナラ負け 

 優勝マジックを「1」としていた福岡ソフトバンクは26日、

2位の埼玉西武が北海道日本ハムに3対4とサヨナラ負けを喫したため

7年ぶりの優勝を決めました。  

 秋山監督に率いられるソフトバンクが、

シーズン終盤の逆転劇で栄冠をつかんだ。  

今月11日には埼玉西武に優勝マジック「8」が点灯したが、

18日からの直接対決3連戦で3連勝し、勢いを盛り返した。

23日には和田毅が17勝目を挙げて優勝マジック「2」を点灯させ、

25日には杉内俊哉がダルビッシュ有に投げ勝ってマジックを「1」に減らし

 今シーズンは打線にケガ人が続出したが、

多村が139試合出場で3割2分4厘、27本塁打、89打点と安定した成績を残し、

終盤には小久保裕紀、松中信彦の両ベテランが試合を決める本塁打を放って存在感を示した。

 投手陣では和田、杉内以外の先発が苦しんだが

攝津正、ファルケンボーグ、馬原を中心とした

リリーフ陣の活躍が光った。

大混戦のパ・リーグもコレにて決着・ 


我 阪神タイガースと日本シリーズ決戦だなぁ~


今から秘策 を練っている・・虎キチオヤジ・


米寿祝いと「あわじ花さじき」・月見と虎は??

2010年09月26日 | Weblog
9/26

   

23日の秋分の日

義母の米寿(88歳)のお祝いパーティに

女房の実家淡路島に全員集合!!


パーティーの後・皆で

淡路の名所「あわじ花さじき」に行きました。

名物の「枇杷ミックスソフト」を食べながら、

瀬戸内の夕陽を見ながら・・

皆で歌ってました。 

山口百恵ちゃんの名曲 「秋桜」

薄紅のコスモスが 秋の日の
  何気ない陽だまりに 揺れている
  この頃 涙もろくなった母が
  庭先でひとつ 咳をする
  縁側でアルバムを 開いては
  私の幼い日の思い出を
  何度も同じ話 繰り返す
  独り言みたいに 小さな声で

  こんな小春日和の 穏やかな日は
  あなたの優しさが 沁(シ)みてくる
  明日(アシタ)嫁(トツ)ぐ私に 苦労はしても
  笑い話に 時が変えるよ
  心配要らないと 笑った


あれこれと思い出を たどったら
  いつの日も一人では なかったと
  今更ながら 我儘(ワガママ)な私に
  唇噛んでいます
  明日への荷造りに 手を借りて
  しばらくは楽しげにいたけれど
  突然涙こぼし 元気でと
  何度も何度も 繰り返す母

  有難うの言葉を 噛み締めながら
  生きてみます 私なりに
  こんな小春日和の 穏やかな日は
  もう少し あなたの
  子供でいさせてください・・・♪ ♪

休日のわりには・・朝の天候不順もあり 

高速も、明石海峡大橋も渋滞はマッタク無しでしたよ。

俺も、

88歳まで元気に明るく過ごせるように、

瀬戸の夕陽にお願いしました。(助手席には、当然昔の瀬戸の花嫁が)

帰り道も・おかげで高速神戸線もスイスイ・

何故か・神戸で お茶もせずに名神高速へ

甲子園球場を横目に・・

中秋のまん丸の名月を愛でながら・・帰宅して、

月見団子を食べながら・・

義母の長寿をお祈りして、

虎の勝利を、女房とカンパーイ!!・・

よかったぁ~ 


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください




鬼門の「名古屋ドーム」最終戦・・

2010年09月25日 | Weblog
9/25

鬼門の「ナゴヤドーム」は?・・

プロ野球 セリーグ首位攻防っていうか・・

熾烈な2位争い・・

みなさん、

中日ドラゴンズが名古屋トームで何故負けないのか?

勝率がやけに高いのか?(因みに・7割以上)

ご存知ですか???

一説に、

名古屋は人口は多いが、昔から言われているように、

「巨大なる田舎」または「どえりゃーでかい田舎」と今も言われています。

つまり

野球選手は試合が終った後はよく食事や呑みに出かけるそうです。

精一杯頑張って、汗をかいたアト、

シャワーして私服に着替えて、

夜の町に(この時間帯が一番いい頃ですからねぇ。)

叉地方巡業(ロードに出ると、開放感と名産品や地元グルメなどがあり

後援会の方たちとも必ず呑みに出るそうです。)

ところが、

名古屋に関しては、

田舎ですから呑みに出かけると結構 顔が指すらしい。

まっ、

名古屋の飲み屋街で、

手羽先食いながら・「虎キチです」なんて言おうものなら、

摘み出されかねない位の剣幕で、

熱心な中日ファンに取り囲まれてしまいますが。・・

依って中日ドラゴンズの選手たちは名古屋本拠地で試合の有る時は、

飲み屋街には行かず、

呑みに行くのは地方巡業(ロードゲーム)のみ

試合が終れば・・直帰・

やっぱり名古屋人は堅実ですわぁ・・

だから二日酔いや夜更かしの疲労も無く、

空調の利いたドームで快適に闘えるんだそうですよ。(名古屋在住のの知人談)

だから、

ビジター  (虎)は名古屋ドームでは分が悪い。

と言うことは、

虎は毎夜毎夜呑み歩いているって事か???

 大虎になっている??

でもね・ 

未成年ならイザ知らず、

大の大人のプロ野球選手に、

夜の町に呑みに行くな、

門限は何時だなんてな事、

言える訳無いもんナァ~

監督コーチと言えども??

活躍した選手が呑みに出たくなるのは解るけど、

活躍できなかった選手はねぇ~・・

でも、

活躍できなかったからこそ、

呑んで忘れて、

明日への鋭気を養う為にも必要なのかもね、

大人の世界は難しいですナァ~

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください




虎は・首の皮が繋がりました。

2010年09月24日 | Weblog
9/24

あーあっ・やってられないよ・・

 ダメ虎のこと・・

何でやねん、こんな大事な大一番に

対ベイスターズに9連勝中だったのに・

この時期に下位チームとの取りこぼしは?・・イタイ 

最下位ベイスターズにも意地が有るのは分かるけど・・

最下位決定チーム選手の目標はあくまで個人タイトル・・のみ

なんで?? 

貯金3つは欲張りすぎかもしれないけどぉ~

2連敗は無いのんちゃうん・・・・かいな??

3戦目は久保田・球児で、かろうじて勝利したけど  

甲子園で、あの絶好調の2位ジャイアンツ3連戦・  

して初戦は??

能見・久保田・球児の完封リレー   

ベテラン檜山の活躍で、しびれるような初戦勝利!!! 

これで・??・・

見えてきましたなぁ~・・優勝!!  

と・思いきや・・

だいじな大事な第2戦、

先発・メッセンジャーが・・大誤算、 

ブラゼルの45号ホームランも・・空砲 

そして、

鬼門の名古屋ドームで1位中日と3連戦・・

初戦は、

ダイナマイト打線も湿りがち・

「チェン」に全く手が出ま 「チェン」 

鬼門のナゴヤドーム初戦 惨敗。 

して2戦は・・久保田が誤算 

ブラゼルのサヨナラエラーのオマケ付・・くやしいっ・・ 

してっ・第3戦??

開き直りの快勝   

能見・久保田・球児の勝利の方程式、マートンの201安打のオマケ付

ご心配をお掛けしましたが・・ 

優勝が見えてきました。  

ご声援有難う御座いました。 


・●・▲▲・▲・●・▲▲・▲
コン・コン・チキ・チン・コン・チキ・チン
「祇園祭り」一口 MEMO 
今年の山鉾巡行順に紹介してきます。

巡行順:23番(2010年)
船鉾ふねぼこ/ふねほこ
京都市下京区新町通綾小路下ル船鉾町

 『日本書紀』の神功皇后の新羅出船に由来する。
鉾の形全体が船の形をした異形のユニークに鉾で人気があります。
金色のへさき、黒塗地に飛龍の模様がある尾舵、
朱色の欄縁、唐破風入母屋の屋根には
紅白の長疎が風になびく様は豪壮華麗そのものです。
屋形内に飾られた神功皇后の人形は、
面を着け、頭に天冠を頂き紺金襴の大袖に緋の大口、
緋縅の大鎧を付けている。
応仁天皇を生んだゆかりから、
御神体に、晒を巻いて置き、
巡行後に安産祈願の御腹帯として授与する習慣がある。
現在の船鉾は、宝暦年間に計画され、天保年間に完成。
船頭に「鷁(げき)」と呼ばれる想像上の瑞鳥を飾る。
高さ1.3メートル、両翼端2.7メートル。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへ