今日は午前5時過ぎに風車が強風で停止し、宿直からの電話で起された。すぐに遠隔監視装置を立ち上げ再起動をかけたが、強風のためすぐには運転できませんでした。最高で32m/sほど吹きました。
午前中、月2回の回覧配布の2回目でした。各課から集まってきた回覧物を町内各町内会に2時間かけて配布しました。
午後は新聞社からの取材に対して回答を作成。双方のスケジュールが合わず、直接会って取材を受けることができないため、FAX、メール、電話でやり取りをすることになった。
記事になるのは12月3日か10日の予定とのこと。過去の記事をFAXしてもらったが、それほどボリュームはないため、当町のことが掲載されるかは現時点では不明です。企画はなぜ今、風力発電がこれほど広がっているのかというようなことだそうです。
明日は、トヨタのショールームで流す「日本の風景」のロケが当町風力発電所で行われます。テレビなどで流れるわけではないのでどんな映像になるのか見ることはできませんが、たくさんある風景の中の中から選ばれたわけですから、嬉しいことですね。
午前中、月2回の回覧配布の2回目でした。各課から集まってきた回覧物を町内各町内会に2時間かけて配布しました。
午後は新聞社からの取材に対して回答を作成。双方のスケジュールが合わず、直接会って取材を受けることができないため、FAX、メール、電話でやり取りをすることになった。
記事になるのは12月3日か10日の予定とのこと。過去の記事をFAXしてもらったが、それほどボリュームはないため、当町のことが掲載されるかは現時点では不明です。企画はなぜ今、風力発電がこれほど広がっているのかというようなことだそうです。
明日は、トヨタのショールームで流す「日本の風景」のロケが当町風力発電所で行われます。テレビなどで流れるわけではないのでどんな映像になるのか見ることはできませんが、たくさんある風景の中の中から選ばれたわけですから、嬉しいことですね。
景観問題は主観なので、どんどん流してもらって、多くの人が見慣れてしまえばよいですね。
日頃ご苦労されていることが報われる感じですね。
でも、トヨタはハイブリッドカーじゃなくて、電気自動車をなんとか普及させて欲しいなぁ。
ハイブリッドはどんなに頑張っても所詮ガソリン車ですからね。
ハイブリッドカーのプラグイン化(充電可能化)は検討しているようです。航続距離を稼ぐためには完全電気自動車は難しいですからハイブリッドは仕方がないです。
また傘下に収めた富士重工が電気自動車は熱心です。
トヨタは環境に対する取り組みでもランキング1位だそうですね。私には理解できませんが。イメージ作りに成功しているということでしょうね。
すぐに電気自動車というのは難しいでしょうが、将来的には可能性あると思いたいですね。
すでにアメリカではプリウスのプラグイキットが発売されていると聞きました。もちろんトヨタ純正ではありませんが。
富士重工は東電と組んで電気自動車に取り組んでいますが、ユニークなことが大好き企業のようですので世間をアッと驚かせて欲しいですね。
当町に電気自動車を寄付してくれないでしょうか。
それが無理なら貸してくれるだけでもいいんですが。