My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

犬吠埼沖に風車を建てると東電の電力を賄える件について

2011-03-28 20:35:01 | 風車日記
ツイッターやブログなどネット上で、今回の原
発事故を受けて、「犬吠埼の沖に風力発電用風
車を建てると東京電力管内で必要とする電力を
賄える」という話が流布されているようです。

対象エリア全体の風力エネルギーの賦存量の評
価としては間違いではありませんが、風力発電
の特性から考えると実際上はまったくのデマと
言われてもしょうがないでしょう。

年間の電力需要量(kWh)と風車での発電量(kWh)
を比較してもあまり意味はありません。
なぜなら、風が吹かない時は発電量はゼロにな
るからです。広い海域に風車を建てれば、すべ
ての風車で風速0m/sになる可能性は小さいで
すが、膨大な電力需要と比べればほとんど意味を
なさない発電しかできない時間帯があるのは当然
のことです。

こんなの子供でもわかることだと思ですが、東
京電力が都合の悪い話だから隠そうとしている
というオマケまでつけて拡散している人が多数
いるから困ったもんです。
実際には、この論文はネット上で誰でも見るこ
とができます。(私は一部しか読んでませんが)。

それから、「賄える」の反論として「夏は風が吹
かないから、風力発電は役に立たない」という意
見を散見しましたが、傾向としては正しいものの、
すべての場所がそういうわけではありません。

例えば、東伊豆町の町営風力発電所の8月の設備
利用率は平成16年(27.6%)、17年(15%)、18年
(10.9%)、19年(18.5%)、20年(21.4%)、
21年(17.6%)、22年(15.2%)となっており平
均で18%です。年によってバラツキが大きいのは
8月の風況を決める大きな要素が台風の発生件数
とその経路だからです。

この「賄える」を拡散している人の多くは「反原発」
の立場の方のようです。自分は風力発電を推進する
立場ですが、現在の災害に乗じて風力発電を反原発
に利用するようなやり方は好きになれません。

全原発を停止することになれば、当面の間は火力発
電に頼らざるを得ませんが、日本が化石燃料のほと
んどを海外に依存していることや、化石燃料の採掘
のために世界中で毎年、千人単位で亡くなる人がい
る現実をどう考えればよいのでしょうか。
また、温暖化対策や電気料金が値上がりすることに
よる、国際競争力の低下についてはどうするつもり
なのでしょうか。

考えなければならないことはとても多いですね。

スイミングスクールが終了するそうです

2011-03-27 14:41:04 | その他の仕事
子供が通っていたスイミングスクールがプールを所有する
ホテルの経営者が代わったことにより、町営のアスド会館
のプールに移ってからだいぶ経ちます。

ところが、「営利目的のスクールにプールを貸すのはおか
しい」という苦情があり、このスクールは廃止することに
なりました。(この辺りは又聞きなので本当のことがどうか
わかりません)。
もちろんスクール中でもレーンを区切って一般町民も泳ぐ
ことはできたと聞いています。

もしこれが本当のことだとすると、個人的にはまったく理解
できません。
今後、このスクールに通っていた数十人の子供達はわざわざ
伊東市か下田市のスクールへ行くか、それができなければ、
水泳を止めざるを得ません。

今の時代、公共と民間の垣根は低くなり、官でできないこと
を民間にお願いするのは、ごく当たり前のことです。
官ができることでも、民間の方が効率良く上手にできること
は民間に任せる時代です。

なにより、子供達の選択肢が狭まるという現実について、
行政としてどのように考えるべきでしょうか。
自分は水泳に限らず、一人でも多くの町民が公共施設を使う
機会を増やす方向で努力するべきだと思います。

水泳以外にも月謝をとって公共施設で活動している教室も
あると聞いています。このような動きが他の分野にも広がら
ないことを祈るばかりです。

観光商工課へ異動することになりました

2011-03-23 20:48:58 | 独り言
今日、人事異動の内示がありました。

9年間在籍した企画調整課から予定通り観光商工課へ異動
することになりました。

当町は観光が主産業なので、役場に就職した時から1度は
観光の仕事をしてみたいと思っていましが、よりによって
この未曽有の観光危機の時に担当することになるとは、身
の引き締まる思いです。

外から見ていて色々と感じていることもあったので、役場
も観光産業の当事者の一員であることを自覚して、危機感
と緊張感を持って職務に当たりたいと思います。

3年~5年程度で異動することの多い職場で9年間も企画
調整課にいて、多課の同僚からも「何でも係長」とからかわ
れるほど、色々な仕事をできたのは良い経験になりました。

特に風力発電を担当したことにより、それまでの仕事では
考えられなかった色々な経験をすることができました。
幸い、自治体風車の中では数少ない成功例として関係各方面
から評価していただいているのは、運が良かったからだと
思いますが、運をつかむのも努力した結果とも感じています。

自分と2年間いっしょに風車を担当した現在の担当がしっ
かり後を引き継いでくれているので安心です。問題は現在
の担当が次に引き継いでからだと思いますが、その辺はしっ
かり見守っていくつもりです。

観光商工課でも風車を観光資源としてしっかりPRしてい
きたいと思います。

9年間も居座ったので、引継作業もなかなか大変ですが、
後任に迷惑をかけないようにしっかり引き継ぎたいと思いま
す。

企画調整課でお世話になった皆様、どうもありがとうござ
いました。観光商工課に移ってもよろしくお願いします。


何でも自粛は思考停止

2011-03-22 21:30:07 | 独り言
今回の震災で、被災地以外の地域でのイベント等の自粛中止が
相次いでいます。

観光イベントだけでなく、地域の文化に根づいたお祭りまで
が自粛中止になるケースも珍しくないようです。

中止するのは簡単なことかもしれませんが、それは思考停止
につながりはしないでしょうか。

イベントを中止して被災者の方に何かプラスがあるのでしょう
か。いつまで自粛すれば良いのでしょうか。「こんな時に不謹
慎だ」と誰かに批判されるのを恐れているだけではないでしょ
うか。

計画停電の区域内で電力を大量に消費するイベントについて
は開催を考えなければならないのは当然のことですが、日本全
国でなんでもかんでも中止していたら、国全体がおかしくなって
しまいます。

被災地以外に住む人は、できるだけ普通の生活をしてその上で
自分にできる被災地支援をするべきではないでしょうか。

私は普通の生活を大切にしたいと思います。

当町で予定されていた「稲取高原 花見の宴」は「稲取高原 お
花見会」と名称を変更して、踊りや太鼓などは中止した上で、
4月3日(日)に開催することが決まりました。

キンメのみそ汁やお汁粉の無料サービス、ウォーキング大会、
ニュースポーツ体験会などは予定通り実施します。もちろん
会場では募金活動も行います。

毎日、震災のニュースを見てついつい気持ちも沈みがちにな
っている町民の皆さんには、是非とも桜の花を見て気分転換し
ていただきたいと思います。

元気出していきましょう。

東伊豆町情報配信メールに登録してみませんか

2011-03-21 17:12:12 | その他の仕事
東伊豆町では昨年の7月から、町の行政情報を希望者の
携帯電話やパソコンにメールで配信する事業を始めました。
登録方法は町ホームページトップページ左がわの
町携帯メール 登録方法はこちらから(薄い緑色のバナー)
東伊豆町

配信するのは①災害情報、②火災情報、③生活情報、④観光情報
の4つの分野です。

昨年7月に登録を開始して8カ月間で約750名の登録者があった
のですが、東北関東大震災の後、10日間で500名の登録があり、
現在、1,250名を超えました。
仮に1世帯あたり2名の方が重複して登録していたとしても
当町の1割の世帯で登録している計算になります。

「災害情報」を登録していただくと、東京電力の停電情報や
伊豆急行の運行情報が配信されます。
同報無線が聞こえない、聞こえにくいという方は是非とも登録
してみてください。同報無線が聞こえるという方もメールだと後
からでも内容を確実に確認できるので便利だと思います。

停電が長く続くと、配信が停止する場合がありますがこの点は
ご了承ください。

このメール配信システムの導入は私が担当しましたのでご不明
な点がありましたら、企画調整課(0557-95-6202)までご連絡
ください。
また、登録方法がわからないという方は企画調整課までお越し
いただくか、どなたかに携帯電話を預けていただければ、当方
で登録させていただきます。

計画停電以外に地震被害はありません(随時、追記してます)

2011-03-19 20:55:39 | 独り言
自分に具体的な考えがあるわけではありませんが当町でも
10人でも20人でもいいから、被災者を受け入れることはで
きないだろうか。町営住宅に空きはないと思うので、アス
ド会館あたりでどうだろう。

ただ、被災者受け入れは本当は計画停電の区域外が良いの
ではないかとも思います。被災者の方も停電すると不安だ
ろうし、やはり大事なのは精神的な安定ではなかろうかと
感じるからです。

それでも伊豆に来たいという被災者の方がいれば受け入れ
られる態勢だけは整えたらどうだろう。

今日は計画停電で行けなくなっていた病院で蓄膿の治療
を受けて薬を受け取ってきました。
行き帰りの国道では、こんな時でも伊豆に来てくれる県外
ナンバーの車をけっこう見かけました。ありがたいことで
すね。
東伊豆町では今回の地震で計画停電以外には特に問題は起
きていません。温泉でゆっくりしたいという方は是非とも
ご検討ください。

「追記」
ホテル、旅館などの宿泊施設で被災者を受け入れようという
具体的な動きがすでに出ていますが、当町ではどうなるの
でしょうか。被災者支援、観光産業支援の双方の観点から
検討する価値はあるのではないでしょうか。

「追記2」
被災者を受け入れた宿泊施設が国から費用を負担してもら
うためには被災県と静岡県又はその委任を受けた市町村が
災害協定を結ばなければならないようです。
ということは、このスキームを使うには県知事の決断が
不可欠ということになります。(多分)
情報不足でこのスキームの詳細が把握できていません。町
として情報収集が必要です。(既に観光商工課で情報収集
しているかもしれませんが)。

「追記3」
観光庁から無料宿泊ホテル2.9万人分を確保したことが
発表されました。災害救助法に基づき、宿泊費は全額
を国費や特別交付金でまかなうスキームです。
このスキームを活用する場合、静岡県では岩手県の被災者
を受け入れることになるそうです。
明日(3/22)には静岡県からも何か発表があるかもしれ
ません。

初めて計画停電が実施されました。

2011-03-18 22:17:20 | 独り言
東伊豆町では今夜、初めて計画停電が実施されました。

停電した途端に三男(小一)が「君が代を歌おう」と
言い出し、兄弟4人で合唱を始めました。
今日の卒業式で君が代を歌ったので、それを披露したかっ
ただけのようです。
その後も、iPADから流れる音楽に合わせて大騒ぎをして
いましたが、停電でも楽しんでしまうのが子供の良い所
かもしれません。

停電開始後2時間して突然、我が家と近接する地区のサイ
レンが鳴り始めました。火災のサイレンとは違ったので
停電による機器の不具合だと思い、防災の担当者に電話で
連絡しました。後でわかったことですが、どうやら複電時
にサイレンが鳴りだしたようです。

その後、総務課長から電話があり、私の家の周り以外では
停電が終了しているらしいということがわかりました。
しばらく待ちましたが復電しないので、東京電力に電話を
して調査してもらうことにしました。
結局、町内の他の地区より1時間遅れで復旧しましたが、
電気がついた時には家族でしみじみとそのありがたみを
感じました。

昨日、風力発電所へのアクセス道路の改良工事が終了した
というので夕方、風車へ行ってきました。町営風車はもち
ろん、CEFの風車も9機が回っていました。
また、遠くには南伊豆町にあるJパワーの風車が回ってい
るのも見ることができました。
風車が生み出す電力はわずかですが、電力不足の折、少し
でも多く発電してくれればと思います。

計画停電で落ち着かないですが

2011-03-15 20:05:37 | 独り言
東電管内にお住まい又は通勤されている方は計画停電
が実施さるのか毎日落ち着かない生活を強いられてい
るのではないでしょうか。

電力の受給に関係無く、計画通りに停電を実施した方
が良いという意見もあるでしょうが、電力会社にとっ
てなんとしても給電したい、停電したくないといのは
本能的なものでしょう。

仮に停電すれば、人命にかかわるような思わぬ事故が
発生したることも考えられますから、多少混乱しても
停電しない方が良いのではないでしょうか。

計画停電のオペレーションは、恐らく素人の私が想像
するよりはるかに複雑で高度な物でしょう。
マスコミは東電が電力需要を正確に予想できなかった
と批判していますが、予想するなんて神様でもなけれ
ば不可能ですよ。

町としては東電からの連絡を町民の皆さんに広報する
ぐらいしかできませんが、窓口業務などではお客さん
にできるだけ迷惑をかけないように精一杯の努力をし
ないといけません。

東伊豆町の停電について(14日予定)

2011-03-13 21:22:04 | その他の仕事
輪番停電の予定が東京電力から発表されました。

東伊豆町は第5グループです。
明日の停電の予定時間は15:20~19:00の時間帯のうち
3時間程度となっています。

第1グループ 6:20~10:00
第2グループ 9:20~13:00
第3グループ 12:20~16:00
第4グループ 13:50~17:30
第5グループ 15:20~19:00

東電伊豆支社管内は第5グループです。 

東伊豆町では3時間程度の停電の場合は上水道は断水しない
可能性が高いそうですが、念のため必要に応じてあらかじめ
各家庭で貯水してください。また、停電時間中はできるだけ
水道の利用は我慢してください。

町長からは停電の制限の中でも最大限の住民サービスを
心がけるようにとの指示がありました。
職員一丸となって頑張りたいと思います。


震災について思うこと

2011-03-13 11:52:11 | 独り言
地震の被害状況が少しずつ明らかになるにつれ、あまり
の惨状に言葉を失うばかりです。

被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
また、各地でギリギリの努力をしている自治体職員の
皆さん、お体に気をつけて頑張ってください。同業の
ものとして応援しています。

日本全国はもとより、世界中の国から支援の声が寄せられて
います。とても心強く思います。

私たちのように被災しなかった地方の人達は、節電に努める
ことはもちろんですが、できるだけいつも通りの生活を送る
ことが大切だと思います。
今後、被災地が少し落ち着けば、私たちに必要とされること
がはっきりするものと思います。そうすれば何かできること
が見つかるかもしれません。
復興は間違い無く長期戦になるので、息の長い支援が必要
になります。

こういう状況で法律に定められた民主的な手順に従い選出さ
れた、首相や官房長官を口汚く罵るのはいかがなものでしょ
うか。スタジオやツイッターなどネット上で雑談交じりに政
府を批判している人達を見ると何だか悲しくなりますね。
そんなことをしても現場の状況は何も改善されません。

明日以降、電力供給が不足する可能性があるため輪番制の
計画停電が検討されているようです。その場合は事前に
情報が公開されはずですので、家事等を計画的に済ませる
必要が生じます。

いずれにしても自分のできることを粛々とやっていくしか
ありません。