My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

電話交換

2008-04-30 21:21:02 | 独り言
4月8日にブレードが破損したCEF伊豆熱川ウインドファームの風車2機のうち1機のブレードが昨日交換されました。もう1機も数日内には交換されるようです。

今日は連休中ということもあってか、普段より電話の数が少ないように感じました。私の課に電話交換機があるので、時には自分も代表番号にかかってきた電話に出て、各課に電話を繋ぐことがあります。

勤務時間外や休日出勤の時など交換機の呼び出し音がまったく無くなるので、仕事がとてもはかどります。
現在、電話交換の臨時職員を募集中です。電話の応対一つでお客さんに与える印象が大きくかわります。特に役場には苦情の電話が多くかかってくるので、少しの対応の違いでその後の担当者の労力が大きく変わるということも珍しくありません。

良い人から応募があることを期待しています。

バイオパークへ行ってきました

2008-04-29 19:34:16 | 風車日記
今日は、ファミリーメーデーということで町営風力発電所のそばのバイオパークという動物園と遊園地(両方とも中途半端)が一つになったような所へ家族6人で出かけてきました。

組合活動には興味無いのですが、バイオパークに無料で入れるということで、手軽な家族サービスということで、子育て中の多くの職員が参加していました。

目の前に風車が見えるロケーションなので風車ファンで小さい子供がいる家族にはお勧めです。今日は風が弱かったのですが、一日中、気持ち良さそうに回っていました。

また、今後は、一時休業してリニューアルするという噂もあるので楽しみです。
好天の中、朝から夕方まで遊んだので日焼けで顔が痛いです。

ところで、ブレードが破損したCEF(クリーンエナジーファクトリー)の風車は今日から予備ブレードの取り付けが始まる予定ですが無事に終了したでしょうか。

連休ですね

2008-04-27 21:15:16 | 風車日記
連休に入った方も少なからずいるのかもしれませんが、暦どおり以下しか休めないという人もたくさんいるのでしょうね。役所は暦どおり休めるだけでもありがたく思わなくてはいけません。

連休中に一度は子供をどこかへ遊びに連れていきたいところです。道路が込むのが憂鬱ですが、子供が一緒に出かけてくれなくなると寂しいものだと多くの先輩達が言っていますから、いまのうちですね。

幸い連休中は天気も良いようです。エコトイレも完成したことですし、町営風車にもたくさんの人が来てくれると嬉しいです。
相変わらず風が吹かないのが心配ですが。

蓄電池併設風力発電

2008-04-25 22:28:50 | 風車日記
今夜は子供会の役員会でした。町民体育大会、球技会、親子旅行などについて話し合いました。毎年のことですが、役員はたいへんですね。

帰宅してNHKのニュースを見ていたら、青森県の蓄電池併設風力発電の特集が放送されました。蓄電池の取組みだけでなく、なぜ日本の風力発電にだけ蓄電池が必要なのかという説明もありました。ヨーロッパとの送電線網の違いまで説明していて、一般の人にもわかりやすい内容でした。

蓄電池が必要のない送電線網の整備が王道だとは思いますが、蓄電池のコストダウンや蓄電池付き風力発電所からの電力買取価格の優遇なども検討してみる必要があるのではないでしょうか。

また、蓄電の際のロスや、蓄電池の寿命と廃棄問題、LCAなど様々な課題についての検証と公開を期待したいと思います。

産業団体連絡会

2008-04-23 21:46:20 | 風車日記
今日は産業団体連絡会に出席しました。
この会議は観光協会、商工会、農協、漁協、行政の代表者及び担当者が集まり、町の活性化について話し合う組織です。

町からは、総務課長、企画調整課長、観光商工課長、建設産業課長が出席しました。
それぞれの団体から町を何とかするために何か新しいことに取り組もうという危機感を感じました。また、今後立ち上げるまちづくり協議会のヒントになるような材料もありました。

余談ですが、農協組合長を務める父親と同席することになり、ちょっとやりにくい感じがしました。会議の後の懇親会でも大酒飲みの父と、下戸の私のことが話題となりました(苦笑)。帰りは酔っ払った父親を連れて皆さんより一足早く帰宅しました。

取材やCM撮影など

2008-04-22 21:54:47 | 独り言
3月2日からダイエット中なのですが、どうも外食が多くていけません。
今週も3日間外食(夕飯)の予定です。

今週は伊豆急行が主催する首都圏マスコミの現地取材会が南伊豆町、下田市、河津町そして東伊豆町で実施されます。当町では観光協会が町営風車サイトを選んだということなので、はりきって宣伝しようと思いますが、残念ながら当日は雨の予報です。

また、風力発電所でのテレビCM撮影の申し込みが来ています。撮影間際になってキャンセルということも良くあるのでどうなるかわかりませんが、是非使ってもらいたいと思います。

観光地として情報発信が非常に重要なので、ロケ等の受け入れについては今年度中にしっかり検討したいと考えています。

道路補修

2008-04-21 23:40:19 | 風車日記
今日は以前から気になっていた風車進入路の補修をおこないました。
風車の入り口は花の咲く丘公園の敷地内を横切っているのですが、今日はその公園を管轄する、建設産業課の職員3人に手伝ってもらい6人での作業となりました。

道路は未舗装のため、一部が雨で洗われるなどして大きな水溜りができていたのですが、幸い建設産業課の先輩が重機を扱えるので、砕石を重機で敷き均してもらい、その後を借りてきた振動ローラで転圧をかけました。

これで、ゴールデンウィークで風車の見学に来たお客さんにも安心して通行してもらえます。本当は業者に発注して補修すれば良いのですが、何せ財政難ですので直営での作業となりました。

今日は、町内のホテルから風車見学について問い合わせがありました。お客さんが環境について興味のある団体だということで、町の風車の話をしたところ、宿泊が決まったそうです。そういうことならと、喜んでご案内することにしました。

東伊豆町風車ホームページリニューアル

2008-04-19 22:10:03 | 風車日記
東伊豆町風力発電事業ホームページのデザインがリニューアルされました。→風力発電
コンテンツは変わっていませんが、運転状況や売電計画達成率等も更新されています。それから、予算、決算もです(19年度決算は6月になってからです)。

後任者が更新したのですが、6年目を迎え、だらけていた自分ですが初心を忘れてはいけませんね。

デザイン変更後、さっそくご意見をいただきました。字が小さくて見にくいということと、一部背景が青色で見にくいというものでした。
情報係に相談したところ、レイアウトの崩れない範囲で早速対応してくれました。
ちなみに、町のトップページもリニューアルされました。

苦しい言い訳

2008-04-17 22:32:47 | 風車日記
毎日新聞によれば

◇設置の市「環境教育へシンボル」
 草津市が琵琶湖岸に設置した「くさつ夢風車」(同市下物町)の発電量が当
初の約半分に低迷している。湖からの風向きや風量などが複雑で、羽根の調整
が難しいためだ。ただ、隣の水生植物公園の施設の電力は風車で賄えており、
同市は「売電目的でないので発電力が低くても支障はない」と説明。さらに
「夢風車は湖岸のシンボル的存在だ」として環境教育面の意義を訴え、理解を
求めている。

 同市によると、風車はドイツ製で、羽根が最も高くなる状態で高さ95メー
トル。01年7月、市民の環境意識向上を目的に約3億円で設置し、独立行政
法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から半額の補助を
受けた。電力は隣の公園で使い、残りを関西電力に売却している。
 同市は建設前、予定地から南西約200メートルにある水資源開発公団(現・
水資源機構)湖南管理所で計測した風速データを基に、年間発電量を320世
帯分(1200メガワット時)と算出。しかし、実際は設置翌年の02年度が
196世帯分(730メガワット時)で約6割にとどまり、昨年度は172世
帯分(641メガワット時)で約5割だった。
 市は低迷の原因について、風車が風が一定方向に吹くヨーロッパを前提に設
計されているのに対し、夢風車の場所は風は強いものの、夏は南風、冬は北西
の季節風が吹くなど複雑な気象条件を挙げる。風車は24時間、自動運転し、
風向きや風量に合わせ、羽の角度を調整できるが、安全性を考えると即座に動
かすのは難しく、当初は「なぜ回っていないのか」との問い合わせもあったと
いう。
 NEDOによると、風車は国内に1314基(昨年3月末現在)ある。撤去
や休止は48基で、実証実験が終わったことが主な理由という。日本は欧米と
比べて山が多く、風向きや風速が安定せず、風車が能力を発揮しにくい場合も
あるとする。
 設置後、環境学習に力を入れる同市は全国から寄せられた352通の感想を
基に「女神は白い翼をはばたかせ(中略)未来へ明かりを送り続ける」などと
する詩も完成させた。同市は「夢風車は琵琶湖のどこからでも見えるので、家
庭でも省エネ意識を高めてほしい」と訴えている。  以上、引用終了

風車のことがわかっていないのか、開き直りか。
回らない風車が啓発の役に立つのか?
いずれにしても苦しい言い訳ですな。


少し考えれば

2008-04-15 22:32:30 | 独り言
昨日に引き続き今日も町長の各課の懸案事項ヒアリングに同席。
懸案事項の中からも、まちづくりのネタになりそうな材料を発見できて成果がありました。

午後は県地球環境室と天城エコタウン推進協議会について打合せ。1箇所でも良いので具体的な成果をあげたいということで、河津町での温泉熱発電について少し話をしました。本当は当町でやれれば良いのですが、町有の源泉は改修する必要があり、これに温泉熱発電プラント建設と同じぐらいの費用がかかりそうなので、すぐにというわけにもいきません。

温泉を家庭で浴用に使うだけでも、温暖化防止に寄与できそうですが、源泉の維持にはかなりのお金がかかりますから悩ましいところです。

今日も風車についてローカルテレビの取材を受けましたが、事故=停滞というようなステレオタイプの論調は遠慮してもらいたいものです。今日の記者はそういう心配の無い方ですが、おもしろおかしくしたいといういやらしさがにじみ出ている記者がいるのも残念ですが事実です。
100%完璧な機械などあるわけないのは少し考えればわかるでしょう。