My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

10月の風力発電は絶好調でした

2010-10-31 19:32:43 | 風車日記
台風が伊豆の沖を通過しました。
東伊豆町風力発電所では最大瞬間風速42.8m/sを記録して
その後、停電しましたが風車はまったく問題無く今日も元気に
発電しています。

今日で今月も終わりですが、設備利用率は42%近いのではない
でしょうか。久しぶりに売電収入も600万円オーバーです。

故障などがあると批判する人はたくさん発電しても誉めては
くれないので、私が良く頑張ったと誉めておきましょう。

11月は2週間ほどかけて定期点検があるそうなので、あまり
期待できませんが、しっかり点検してもらって冬の間しっか
り発電してもらいましょう。

ニセコ町ユーストで飯田哲也さんの講演視聴

2010-10-29 21:58:12 | 独り言
NisekoLive! on USTREAM: 北海道ニセコ町が、運営する公式Ustreamチャンネルです。 四季を通していろいろな表情のニセコ町をお届けいたします!是非、お気軽にフォローしてください! あなたのホームページやブログから、お友達にLiveなニセコを紹介してみませんか? ニセコ町公式チ...

ニセコ町で行われた飯田哲也さんの講演がユーストリームで視聴
できます。ニセコ町のこういう取組は素晴らしいですね。

この講演で飯田さんは九州ほどの広さのデンマークには6千基の
風車があるが、景観は日本よりよほど素晴らしいということに
触れています。

「日本には1,500基ほどしか風車がありませんが、パチンコ屋やサ
ラ金の看板を野放しにしていて風車が景観を壊すというのはおかし
い」という趣旨のことを話ていますが、同感です。

土地利用のゾーニングさえしっかりすれば問題は起こらないという
点にも賛成です。

日本が再生可能エネルギーの導入でも産業面でも大きく遅れている
ことや、ピークオイルのことなどについても興味深い内容の講演
となっています。

大事なのは「政治の強い意志」と「機能する政策」だと仰ってい
ますが、現在の日本では両方とも絶望的なことに危機感を抱かず
にはいられません。

月間設備利用率35%オーバー

2010-10-27 21:36:36 | 風車日記
今日は朝からとても良い風が吹いていたのですが午前中、
東電からの解列依頼で風車を停止していました。
今月は多分いま頃、月間の発電目標を達成していると思い
ます。設備利用率は35%オーバーだと思います。

そして明日、庁舎屋上に設置した太陽光発電システムが
稼働開始の予定です。設備容量は20kWで庁舎で使う電力
の5%程度を賄う予定ですが、実際どの程度発電するか
楽しみです。

先週から通常業務終了後、国勢調査の指導員として調査
票の審査をしています。今回から封入提出や郵送提出が
認められたので、かなり記入漏れが目立ちます。
完璧に記入された調査票は全体の1割ぐらいしか無いよ
うに思います。訂正が必要な調査票が続くと1時間で
10世帯分程度しか審査が進まず苦戦しています。
期限までに完了できるように頑張らないといけません。

菜の花の種まきをしました

2010-10-26 21:34:11 | 独り言
今日は産業団体連絡会(農協、漁協、観光協会、商工会、町)の
会員の方やライオンズクラブ、花の会の有志の方達が菜の花の
種まきをしました。急斜面での作業だったのでたいへんでしたが
皆さんのご協力により無事に作業は終了しました。
痩せた土なので心配ですが、来週にはきれいな花が咲くことを期
待したいと思います。

ところで、台風が日本列島に向かっています。
予想進路の中心を進むと日曜日には伊豆半島直撃の可能性もあり
そうです。急斜面に播いた菜の花の種も風車も心配です。

土日のイベントに参加しました

2010-10-24 19:43:03 | 独り言
昨日は「第3回ひがしいず夢市広場」が開催され、大阪府立
摂津高校生320名が御石曳きに参加しました。
江戸城築城石を切り出して運搬した歴史を再現して12トンの
石を曳きました。

修学旅行の日程に合わせてイベントを土曜日開催したので
お客さんは昨年より少なめだったように感じましたが、高校
生の良い思い出づくりを多少はお手伝いできたのではないで
しょうか。

午後の一般参加者の石曳きは子供や高齢の方が多く、はじめ
は石が動きませんでしたが、呼びかけに応じて会場の方が加勢
してくれたおかげで何とか石を曳くことができました。
自分も今日は午後から筋肉痛です。

今日は朝から細野高原の防火帯焼きに参加しました。参加した
と言っても、地元の町内会の参加者を車で現場まで送り迎え
して、それ以外は本部で飛び火などに備えて待機していただ
けですが。

今年はやり方が良かったせいか例年になく早く作業が終了し
ました。来年の2月には山焼きが実施されますが、そのお陰
で細野高原の草原が維持されています。危険を伴う大変な作業
があるからこそ草原が守られています。

三筋山周辺への風車建設に反対して、自然観察会を行ってる
町外の方が中心の団体もあるようですが、そういう人達は草原
保全に対してほとんどの場合フリーライダーです。
高齢化が進み地元でもいつまで山焼きが続けられるのか心配
する声も上がっています。そういった地元の事情のことなん
て関係無いんだろうな。

25日から風車アクセス道路が通行止めになります

2010-10-22 20:12:27 | 風車日記
今日は一日中、明日の「ひがしいず夢市広場」の準備
で屋外にいたのですが、ならい(北東)の風がずっと
吹き続けています。

今月は初旬に爆発的に発電する日が数日続いた後、無風
が続き心配していたのですが、今週に入りまたまた爆発
的に発電しており、ノルマに追い付きました。

今月は売電収入500万円ぐらいいけるかもしれません。
ただ、27日に東電から解列依頼が来ているのと、28日に
月次点検を予定しているそうなのでそのあたりが気にな
ります。

また、25日から来年の3月まで風車進入路は舗装工事
のため、通行止めになります。ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いします。

ひがしいず夢市広場が開催されます

2010-10-20 20:16:47 | 風車日記
今週土曜日(23日)に役場海側特設会場で夢市広場が
開催されます。→伊豆のイベント情報 / 東伊豆町観光協会

32店舗の青空市(+港の朝市)と江戸城築城石が
当町から切り出された歴史を再現する「御石曳き」を
開催します。

今年は大阪府立摂津高校から320名が修学旅行の一環で
「御石曳き」に参加します。

今日はスタッフとして参加する役場職員を集めて打合わせ
会を開催しました。主に、会場の設営や当日の交通規制、
駐車場の誘導などを担当します。

自分は企画広報班長として当日はフリーに動き、手薄な
部署をサポートする予定です。
出店者の準備が朝6時から始まるので、その15分前に集合
しなければいけません。ちょっと早いのは辛いところです
が、無事にイベントが終了して、大阪の高校生に良い思い
出を作ってもらいたいと思います。

子供の成長

2010-10-17 19:30:08 | 独り言
今日は朝から屋敷内の温泉の排水路の掃除を父、
嫁、次男(小五)、三男(小一)の5人でしました。

午前中で終わりにして午後からゆっくり休むつもり
でしたが、思いのほか重労働で結局、夕方までかかっ
てしまいました。

湯の花とお湯で全身汚れてしまい、家の中に入るのも
面倒なので、昼食も外でコンビニのおにぎりを食べて
頑張りました。特に次男はだいぶ成長して戦力になる
ことがわかりました。嬉しいです。

延長40メートルの溝蓋をめくって湯の花をさらったの
でかなり足腰にきました。完全に体が鈍りきっている
ことを、先日神輿を担いだ時に続き痛感しました。

次の土日も夢市広場、細野高原の防火帯焼きとイベント
が続くので体調管理に気をつけないといけません。

ウインドブレーカーかあ

2010-10-16 19:49:47 | 子育て日記
今日はクロスカントリー大会にスタッフとして参加しました。
常設のクロカンコースは意外に珍しいようです。普段は町民の
ウォーキングコースとして利用されています。

クロスカントリー大会は年々参加者が減っているようです。
ジョギング、マラソンブームの中、なぜ参加者が減っているの
かそろそろ分析してテコ入れが必要なのではないでしょうか。

長男の部活が長引き塾を休んだようです。弁当持ちで丸一日
練習して、明日は試合だそうです。運動が苦手な長男にとって
はなかなか大変なことです。

雨が降ると休めるからとソフトテニス部を選んだようですが、
今年の春から新任の体育の教員が顧問となって、練習日数も
練習時間も増加しています。今では、希望者は週に一度、夜間
練習もしているそうです。もちろんうちの息子は参加していま
せん。(苦笑)

昨年まで体操着にゼッケンをつけていたのですがユニフォーム
も作りました。町内でなく教員の出身地のスポーツ店で購入し
たようです。若いせいかちょっと配慮が足りないようです。

昨日はウインドブレーカーを作るのに賛成か反対か?という
電話の連絡網が回ってきたそうです。息子は「別にどっちでも
いい」ということらしのですが、親はこういう場合、なかなか
反対しにくいのでしょうか。私がいれば「反対」したのですが。

なぜ「反対」かと言うと、値段が1万円以上すると聞いたから
です。自分の感覚からすると高すぎます。
学校のしかも新任の教員には、世間には千円出すのも厳しい
家庭がいくらでもあるということには想像が及ばないのかもし
れません。これから色々と学んで欲しいと思います。

勉強ができる子供と苦手な子供、運動も同様。色々な子供を
一度に面倒みないといけない学校の教員は、本当にたいへん
だろうなと思います。うちの息子は文武両方で迷惑をかけてい
ます。できれば文の方をもう少ししっかり指導してもらえたら
と思います。もちろん親も頑張らないとな。

上越市の風力発電事業は前途多難

2010-10-15 20:14:30 | 風車日記
新潟県上越市の風力発電事業の累積赤字が2009年度時点
で約1億5,600万円に達していることが報道されました。
昨年度の売電収入は約1,000万円ということですから、
ほとんどまともに動いていないということでしょう。
最大の原因は世界でも有数の冬季雷による風車の故障
でしょう。

上越市の風車は
TACKE 600kW(H13~)
NEG‐Micon 750kW×2機(H13・14~)
三菱重工 600kW(H15~)旧名立町

の4機ですが、三菱重工以外は今は買収されて
存在しないメーカー(現在タッケはGE、ミーコンはヴェ
スタス)ですから修理に時間がかかるのかもしれません。

三菱重工の風車は日本で唯一のタワーがコンクリート製
だったと思います。(もしかして世界唯一かな?)
元々、ブレードはレセプターの無いタイプだったのです
が度重なる落雷被害を受けて、現在ではレセプター付きの
ブレードが取り付けられているのではないでしょうか。

本来、風車は市の財産ですからしっかり修理して運用を
つづけるべきものだと思いますが、ここまで酷いと建設
費用はサンクコストですから、改善される見込みが無い
のであればキッパリ諦めるという判断も必要なのかもし
れません。