My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

東伊豆町夏休み風車見学会の参加者は1,292人でした

2011-08-17 21:50:48 | 風車日記
8月3日から15日間に渡り1日2回開催されていた
東伊豆町の夏休み風車見学会が本日終了しました。

担当者から教えてもらったデータによれば、今年の参加者
は大人787人、子供505人の合計1,292人となりました。
今年で7回目だと思いますが過去最高は685人だったので
今年の参加者がいかに多いかわかります。

原発事故の影響で再生可能エネルギーに多くの人の注目
が集まっていることを表していると思います。

参加者の67.4%が東京、神奈川、千葉、埼玉からのお客
さんです。北は岩手から南は宮崎まで1都1府14県から
参加していただきました。

町内を含む静岡県内からの参加者がは26.8%ですから全体
の73.2%の方が県外からの参加者ということになります。

町外への風車見学会の告知は公式には町のホームページだけ
で、その他、当ブログや私のツイートぐらいのものですか
ら、それを考えると随分と多くの人が来てくれたなというの
が率直な感想です。風力発電の担当者は何かとたいへんだった
と思いますが、本望でしょう。

やっと時代が東伊豆町に追いついて来た、というところで
しょうか。(笑)

現在の仕事(観光商工課)の立場から言えば、この風車見
学会を宿泊施設がもっと営業に利用して欲しいと思います。
伊東市のペンションからは風車見学を商品にしたいという
相談があったそうですが、我が子の夏休みの自由研究に頭
を悩ませている親は多いので、宿泊プランにして売れば多少
は家族旅行を拾えると思いませんか?

夏休み中には三島市の子供達が50人ほど風車見学会とは別
に、風車を見学に来てくれたそうです。今後も風車の視察
の予約がいくつか入っているようですが、各種団体等の視
察も1年を通して広く受け入れていますので、地球温暖化
や再生可能エネルギーについて興味のある方は是非、町内
に宿泊して風車を視察してください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿