My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

ネット時代のセミナーは講演者受難の時代

2011-01-31 19:46:17 | その他の仕事
今日は東京で、都市と農山漁村との交流についてのセミナーに参加しました。
逢坂政務官の講演の後、総務省、農水省、内閣府の課長及び参事官からそれぞれ
の施策について説明を聞きました。
一人30分程度の時間なので仕方ありませんが、各省庁のホームページで取得
できるような内容でした。
逢坂さんはニセコ町の財政係長から町長になり現在国会議員2期目ということ
で、現場を知るだけに説得力がありましたが、他の人たちはせいぜいどこかの
県庁に出向したことがある程度でしょう。どうせなら官僚も人口1万人以下ぐ
らいの基礎自治体に出向してみたらどうでしょうか。

その後、大学の先生の講義がありましたが、インターネットの力でかなりの
ことが自分で簡単に調べられるようになった現在ではこういうセミナーやシンポ
ジウムの講演者は大変ですね。今更、馬路村や上勝町の話をしても今日の参加者
はみんな知っている話でしょう。

指定ゴミ袋について

2011-01-30 22:44:50 | 独り言
昨日、今日と多少は風が吹きましたが、今月は当町の風力
発電にとっては散々な月になってしまいました。

一昨日、地元の青少年健全育成会の役員で新年会をしたの
ですが、その際、女性の役員さんたちから、今月から始まった
町指定ゴミ袋の使用徹底について、厳しいダメ出しを受けました。

まずは説明不足を責められました。何のためにやるのか?と
いう目的も住民の間で共有されていないし、そもそも説明会ぐら
いは開くべきではないのか?とか、指定ゴミ袋の使用を強制して
おいて、ゴミ袋が売り切れになるのはなんというアホさ加減か
とか散々でした。

しかし、今回はアホ呼ばわりされても甘んじて受け入れるしか
ないというのが正直な感想です。準備不足は明らかですし、
何と言うか軽く考えていたとしか思えません。もっとポリシー
を持って仕事をしないと駄目ですね。

自分の担当した仕事ではありませんが、もっと役場全体のレベル
を上げられるように努力したいと思います。そのために管理職
会議の在り方を改善する必要があるように感じます。

昨日は松崎町の婚活事業に行ってきました。
今年度は東伊豆町、河津町、松崎町の3町合同で婚活事業を実施
しているのでその一環ですが、昨年全国棚田サミットの会場となっ
た石部の棚田に行く機会に恵まれました。

この棚田は一時は放棄され荒れていたのですが、地域の人達の
努力で復活しました。再生に当たっては、経済的に成り立たない
から耕作しなくなったものを何で今更、苦労しなければならな
いのかという反対意見もあったそうですが、時間をかけて話し
合った結果、現在の立派な姿になったそうです。

今ではオーナー制を採り、観光資源としても活用しているようで
すが、やはりそこには経済的な損得勘定だけではない何か別の
力が働いているのだと思います。
その過程はあちこちから高い評価を受けていますが、それでも
やはり後継者をどうするかという問題は解決されていないそう
です。

文化の継承とか自然保護とか簡単に言う人もいますが、その地
域に住んでいる当事者の人達のことを思うと自分には軽々しい
ことは言えません。


風車2号機が復旧しました

2011-01-26 21:39:09 | 風車の故障
故障停止していた風車2号機の油圧ホースの交換が
終了して久しぶりに3機揃って風車が回り始めました。
大きな故障ではなかっただけに、長時間の停止は残念
ですが、直営で修理できない以上は仕方ありません。

今月は2回ほど大荒れの天気があった以外は非常に
穏やかであまり風が吹きません。風力発電会計の売電
収入は2月締めなので、残り1カ月少々良い風が吹く
ことを期待しています。

ちょっと気が早いですが、4月2日(土)、3日(日)
に町のクロスカントリーコースでお花見イベント「花見
の宴」の開催が決まりました。2月9日に企画会議の
予定です。まだ2回目のイベントなので、基本的には
昨年と大きく変更は無いと思いますが、来場者に楽しん
でもらえるよう考えてみたいと思います。

今年も1月は風が吹きません。

2011-01-22 22:55:37 | 風車日記
町営風車を建てる前の風況調査では、1月の平均風速
は秒速8.3mでした。観測高は20mです。

しかし、風車建設後は1月はまったくの鬼門となって
しまいました。時々、風車が停まるほどの強風が吹く
ものの、それ以外の日は比較的穏やかな日が多いの
です。

今年は冬型の気圧配置になることが多いので風が吹く
かと期待していたのですが、さっぱりです。
風力発電て難しいなあ~と実感します。

今月は風車2号機が故障停止しているので、泣きっ面
になんとかです。
油ホースの破損が原因で、ホースは納品されたのです
が、メンテナンスをお願いしている会社の人繰りがつ
かないということです。いつも無理を言っているし、
実際それに応えてもらっているの仕方ありません。

いい風が吹くのを祈るのみです。

漁港周辺整備

2011-01-20 21:13:17 | その他の仕事
今日は午前中、産業団体連絡会の下部組織として立ちあがった
稲取漁港整備推進部会が開催されました。

現在、稲取漁港の周辺道路は災害用の機能を高めるために拡幅
改良が計画されているのですが、これに合わせて周辺を整備し
て、漁業、農業、観光業などが連携してまちの活性化につなげ
ようということで、検討が始まりました。

現在は企画の頭出しの段階で、漁協事務所、荷捌所、直売所、
港の朝市の移転、地産地消食堂、カフェ、ポケットパーク、
漁業資料館、足湯、製塩所、海の釣り堀、マリンスポーツ基地
などが挙がっていますが、内港全体を面として整備する方向で
絵を描いていきたいと考えています。

また、今日は町の産業団体連絡会主催の賀詞交歓会が役場会議
室で開催されました。事務方の一員として参加しましたが、今年
は交歓会の前に勉強をしようということで講演会が企画された
のですが、講演が始まって10分もすると2つほどのテーブルから
私語を交わす声が聞こえてきました。

はっきり言って、小学生以下の恥ずかしい話です。これが町内
各種団体を代表する人達かと思うと一部とは言え情けない限り
です。たしかに話はつまらなかったのですが、それにしても非常
識であきれました。

ウンザリします

2011-01-18 21:58:33 | 独り言
今日はお隣の河津町で知事広聴が行われ、河津町、東伊豆町から
それぞれ3名ずつが日頃の自分たちの取組について発表し、知事と
意見交換をしたそうです。

自分は生涯学習の一環でまちづくりを勉強している友路(ともろ)
学級という集まりで話をして欲しいという依頼を教育委員会から受
けていたので、知事広聴に行くことはできませんでした。

知事広聴の参加者に様子を聞いたところ、傍聴者と知事との意見
交換の際に、三筋山周辺の風力発電計画について、賛成、反対それ
ぞれ1名ずつが意見を述べたそうです。

賛成の立場の方が意見を述べていると、反対の立場の人達から
罵声が飛び、逆に反対の立場の発言には拍手が起きたということ
です。

人それぞれ色々な意見があるのは当たり前ですが、自分が気に入ら
ない意見だからと言って、罵声を浴びせたりするのは意見の内容
以前の人間性の問題ですね。こういうのにはウンザリします。

それから、知事はどうも風力発電のことをしっかり理解していな
いようです。誰か一度しっかりレクチャーしたらどうでしょうか。
風力発電施設の寿命が短いと盛んに言っているらしいのですが、大
型風車のEPTは確か7カ月ぐらいですよね。その後はエネルギー収支
プラスが20年ほど累積するので何を基準に寿命が短いと考えて
いるのか理解できません。

知事は伊豆縦貫道は必ず実現すると言っていたそうですが、縦貫道
建設に比べれば風車建設による改変面積なんて微々たるものです。
風力発電が自然破壊だと言う人達は伊豆縦貫道の建設についても
反対するべきではないでしょうか?

予算査定が終了しました

2011-01-17 21:24:44 | 独り言
先週、平成23年度当初予算の町長査定が終了しました。
自分が要求した予算はすべて満額認められ、あとは議会
の審議を待つのみです。

新年度も引き続き総合計画の策定がもっとも重要な仕事
となりますが、それ以外にもツリーハウスの制作にとも
なう、ワークショップの実施など楽しみな事業も予定さ
れています。

直接自分の仕事というわけではありませんが、5月には
野外でダンスと音楽のイベントにチャレンジする動きも
あり、こういったことも支援していけたらと思います。

まあ、実際には4月1日付で人事異動があるので新年度
を企画調整課で迎える可能性は低いのではないかと思い
ますが、新しいことにチャレンジする人を応援する気持
ちは、どの課へ行っても持ち続けたいと思います。

もちろん、自分も新しいことに挑戦する気持ちを忘れな
いように心がけます。

風力発電が普及しない資源小国、日本

2011-01-14 20:42:33 | 風車日記
今日の日経朝刊に【風力発電所、新設足踏み 全量買い取り
見えぬ普及策 収益性。見通せず】という見出しの記事が掲
載されました。

政府が寿来の補助金制度を転換したため新規案件に補助金が
つかなくなった上に、12年度から導入方針の固定買い取り
制度の基本的な条件が固まっていないため、企業が収益性を
見極められなくなったことが原因だと分析されています。

世界の風力発電は09年には前年比32%の高い伸びを実現
していますが、国内の伸びは10%に満たず世界の潮流から
大きく取り残されています。

今時こんな馬鹿な国は残念ながら日本ぐらいでしょう。しか
もこれがエネルギー資源を持たない国での出来事なのだから
信じられません。

このまま常識が通じない国ということになるのでしょうか。

いい風が吹きません

2011-01-11 20:33:58 | 独り言
1月に入り無風の日と暴風の日のどちらかで、風力発電に
適した風がなかなか吹きません。
2日(日)は秒速37m以上の風速を観測しました。

故障停止中の2号機は今週交換用の部品が入り、来週交換
の予定だそうです。修理が終わったら、いい風が吹くとい
いなあ~。

今日は風車を目の敵にしている県知事も参加して伊豆半島
6市6町首長サミットが伊豆市で開催されました。ジオパー
クと風力発電の関係について県知事が難癖つけるのではない
かと心配していますが、どうだったでしょうか。