My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

風車の定期点検がひとまず終了しました

2010-06-28 21:01:25 | 風車日記
故障した風車3号機を除く2機の風車は無事に定期点検が終了
しました。現場技術者の方、ありがとうございました。

しかし、風車3号機の修理に必要な部品の納期や今後の予定がわ
からないので心配です。本当は定期点検中に納品されて、修理
が間に合えば理想的だったのですが・・・
なぜいつも納期確認に時間がかかるのでしょうか。
3号機はピッチ制御ができない状況なので、その部分の定期点検
もできませんでした。

ただ、今月は点検と3号機の故障があったにもかかわらず、売電
目標は達成できそうです。22年度(3月~)は4カ月が経ちます
が今のところ、目標を上回っています。このペースを維持できる
ように3号機が一日も早く復旧することを祈ります。


風力発電に携わって(その16)

2010-06-26 16:38:21 | 風力発電回顧日記
平成15年12月25日に町営風車の竣工式を終えた夜、
風車が故障停止したとの連絡をもらった。

風車が故障停止すると、自動的に役場に電話とFAXで連絡が
来ます。さらに勤務時間外だと宿日直者が風車の担当者に電話で
連絡してくれます。

自分は風車が完成して、月次点検と年2回の定期点検を実施すれ
ば、あとは風さえ吹けば単純にクルクル回って発電してくれる
ものと簡単に考えていたのですが、この後、しょっちゅう宿直室
からの電話で呼び出されることになります。

呼び出しの電話がかかってくると、眠い目をこすりながら、真冬
の寒い中家を出て、まずは役場の自分の席のそばに設置してある
遠隔監視装置へ行き、風車停止の理由を確認します。
冬の強風の場合、ほとんどの場合、「MCCB1動作」というエラー
メッセージが表示されていました。要するに、風の乱れにピッチ
制御が対応しきれず、風車が過発電を起こし遮断機が作動して風車
が止まった、という内容です。

MCCB1は遠隔監視装置から復帰させることはできないので、停止
した風車へ行かなければなりません。真冬の夜中に外灯一つ無い
山の上に行くのはけっこう辛いことです。もっと辛いのは、風車
を再起動して、家に辿り着く前に再度、宿直者から「また風車が
止まりました」と連絡を受けた時ですね(苦笑)。

こういうことが週に何回も続くと、「この状況は風車メーカーも
遠隔監視装置で把握しているはずだが、どう感じているのだろう?」
という疑問が頭をよぎるようになりました。
そして、「そのうちなんとか言ってくるだろう」と漠然と考えて
いました。

風車タワーの錆

2010-06-24 20:26:56 | 風車日記
定期点検中の風車3号機が故障停止している件ですが、ピッチ
リンク機構の連結軸部品がパックリと割れていました。
10年間の計画修繕には含まれていない部品のようなので、壊れる
ことを前提としていない物のようです。(又聞きなので間違って
いるかもしれませんが)。納期はそれほどかからないようですが、
心配です。

先日、職場で風車タワーの接合部の発錆について話をしていたと
ころ偶然、風車からロープでぶら下がって、ブレードやタワーの
点検をできる技術を持った会社からアポがあり、担当が対応しま
した。以前、当ブログにコメントをいただいた方の会社のようです。
担当の話を聞く限り、高所作業車などを使うよりリーズナブルに
すみそうな感じです。錆があまりひどくならないうちに何とかし
たいところです。

ところでその錆ですが、当町の風車よりよほど海に近い(と言うか
海の目の前)に建つ通車と比べても錆が出るのが早すぎるように
思います。タワーは内側のフランジで連結されているのですが、何
かの理由で内側に水が溜まるようなことがあるのかもしれません。
風車が建設されてまだ7年目ですから、風車メーカーには原因をしっ
かり分析してもらわないと困りますね。

風車定期点検中

2010-06-22 21:21:08 | 風車日記
先週から町営風車の定期点検が続いているのですが、この
タイミングで3号機に故障発生が発生しました。現場技術者
がいるので助かったと思ったのですが、日曜日から止まった
ままです。担当が故障を知らせるといつもなら「そうですか、
ちょっと見てみます」と返事が返ってくるのですが、今回は
「長崎に聞いてみます」となんだか頼り無い返事だったよう
です。キャリアの浅い技術者なのかもしれません。

過去の経験から風の弱い6月を選んで点検しているのですが、
今年はそこそこ風が吹いています。早いところ復旧してくれ
ると良いのですが。

一昨日、2台目のiPadが我が家にやってきました。
私が使っているのを見て、両親が1台欲しいから注文してく
れと言うので、Wifiの16Gモデルを買いました。まだ箱から
出していませんが、今夜使えるようにして、明日には両親に
引き渡す予定です。使わなくなったらいつでも我が家で引き
取るつもりです(笑)。

夏休みの大学生インターンの受け入れが決定しました

2010-06-20 20:06:39 | その他の仕事
昨日から多摩スポーツセンターへ行ってきました。
夏休みに大学生のインターンを受け入れるのですが、「地域づくりイン
ターンの会」という学生が運営する組織の主催で応募してきた学生を
どの自治体に派遣するかを決定するための1泊2日での会議でした。

初めに9か所の受け入れ予定地の担当がそれぞれの地域やインターン生
受け入れの目的などについてプレゼンをして、その後、34人の学生が3
~5人のグループに別れてそれぞれの地域の担当者と10分単位で面談
しました。短い時間とは言え34人の話を聞くのはけっこう疲れました。
それにしても、自分が大学生の時は何にも考えていなかったことと比べ
てみんなしっかりしてました。

インターンを希望する理由は、普段の勉強を現場で試してみたいという
ことだったり、田舎の生活を経験してみたい、あるいは就活に役立つか
という切実な理由だったりと色々のようですが、理由は何でもいいと思
います。色々経験してみようというその気持ちが大事です。

夕食後は各地域のお酒やつまみなどを持ち寄って会議室で懇親会をしま
した。その際には学生達から他の地域のインターン受け入れが4~8人
なのに、当町が2人なのは少なすぎると嬉しい抗議を受けました。
来年はもう少し受け入れ人数を増やせないか検討したいと思います。
懇親会は延々と続きました。私は午前1時半前には部屋に戻りましたが、
朝の5時まで話し込んで(飲み明かして)いた人達もいたようです。

今日は朝から、最終的な派遣希望地を確認して学生を割り振る作業が行わ
れ、無事に当町を希望する名古屋大学と明治大学の女子学生の受け入れが
決定しました。8月上旬の10日間程度、学生を預かることになりますが、
2人の学生だけでなく、当町の担当者にとっても良い勉強になるものと期
待しています。

暑い。もう少しがまん。

2010-06-17 22:52:59 | 独り言
今日は業務終了後、町内の大川温泉で開催されている
「ホタル観賞の夕べ」の手伝いに行ってきました。

おもてなし広場で町内宿泊客対象の抽選会の担当だった
ので、残念ながらホタルを見ることはできませんでした。
平日にもかかわらず、500名弱の来客があったそうで、あ
りたがいことです。

我が職場はまだ冷房を使っていないのですが、昨日今日はさ
すがに暑かったです。太ってからというもの汗をかきやすく
なったので、小さなタオルで汗を拭きながら仕事をしました。
来週は議会があって、冷房を使うことになると思うので、そ
れまでの辛抱です。

当町では行政活動から排出される二酸化炭素の削減に取り組
み始めてから夏冬ともに空調を使う期間が以前と比べて大幅
に短くなっています。皆さんの職場はいかがでしょうか。

訪問者30万人達成しました

2010-06-16 21:35:47 | 独り言
昨日で当ブログへの訪問者数が累計で30万人を超えました。
この間の閲覧数は107万PVです。いつもご覧いただいている
皆さんどうもありがとうございます。

最近はツイッターに手を出していることもあり、更新頻度が
以前より減っていますが、最近風力発電に対する誤解やデマも
増えているようなので、今後もボチボチと情報発信を続けてい
きたいと思います。

町営風車は定期点検に入りましたが、明日も風車には視察の
お客さんが来るそうです。明後日から梅雨空が続きそうです
が夏が待ち遠しいですね。

風車定期点検が始まります。

2010-06-15 21:07:44 | 風車日記
W杯の日本戦をテレビ観戦したら興奮したのか寝付けなくなって
しまい寝不足です。
今日は4人で風車のまわりやアクセス道路の草刈りをしましたが
蒸し暑くちょっと疲れました。

明日から風車の定期点検です。毎年のことで見積がなかなか提出
されず、金額的にも当町の希望とは差があったのですが、最終的
には風車メーカーの企業努力?ということで契約締結に至ります。
なぜもっと速やかに手続きが進まないのか不思議です。
あとは点検が無事に終了することを祈るのみですね。

風車のまわりではウグイスが鳴きまくっていました。また野生の
鹿の足跡だらけでした。野生の動物も風車が嫌いというわけでは
なさそうです。

iPadを使い始めて2週間

2010-06-13 21:05:49 | 風車日記
iPadが我が家にやって来てから2週間が経ちました。
もっとも変わったのは、ノートPCを使う時間が大幅に減った
ことです。

いつも夕食後、自室のデスクトップPCに向かい、天気やニュ
ース、気に入ったブログやHPをチェックするのが日課になっ
ています。入浴後はベッドの上でノートPCを開いて就寝まで
ツイッターでつぶやいたり、次に読む本を探したりします。

今もデスクトップPCは立ち上げますが、ノートPCはほとん
ど触りません。電源入れた瞬間から使えて電源切った瞬間に作
業が終了するiPadを使ったら、仕事以外では写真の管理や音楽
CDの取組など限られた作業以外は自宅でPC使う気がしませ
ん。

天気予報やニュースやテレビ番組表のチェックはもちろん、ツ
イッターしたり、音楽聞いたり、仕事関連の論文や資料を読む
のもiPadで十分です。

今後は仕事でも使えないかと色々考えています。いつも打合わ
せでメモを取るのはノートですが、iPadで代わりができそうで
す。手書きでもソフトキーボードでも良いのですが、使い勝手
の良さそうな入力ペンが無いのが残念です。

iPadでメモをとったら、Gmailで自分宛てにメールしておきま
す。時間が経ってから見返したい時には手書きのノートより簡
単に見たいメモを探せそうです。

それから、会議や打ち合わせをメモを取りながら録音すると、
メモと録音を同期できるソフトもあるようなので試してみたいと
思います。会議を録音しても自分が確認したい所を探すのはかな
り手間がかかりますから。

あと、書籍の自炊もやってみたいですね。自分で本をスキャナー
でPDF化するのを「自炊」というそうです。雑誌や本は場所をと
るので部屋の整理にも役立つし、たくさんの本をiPadに入れて持
ちあるければ楽チンです。

この後は、自宅と職場のPC、iPad、Xperiaなどから、Evernote
やDropboxなど俗に言うクラウドを使いこなして、より効率良く情
報を管理できるように試行錯誤してみたいと思います。

iPadは子供たちにも大人気でYoutubeを見たりゲームをやったり
楽しんでいます。それを見た両親が自分たちも欲しいと言い出し
たので、さっそくもう1台、注文しました。

風車に修学旅行生が(南伊豆町)

2010-06-11 19:59:56 | 風車日記
先日、南伊豆町にある風力発電所に静岡からの修学旅行生が風車の
見学に来たという記事が地元ローカル紙に写真入りで掲載されました。

子供たちの宿泊先の民宿の方が事業者に依頼して実現したようで、風車
内部も見学できたようです。

この風力発電所はヴェゥタスの2MW機が17基で設備容量34,000kWで県内
最大です。また眺めも非常に良い所で地元でも観光資源として期待され
ています。

南伊豆町は元々、自然体験型の修学旅行の受け入れが盛んな所ですが、
これに風力発電という環境教育の生きた教材が加わったのは非常に意味の
あることだと思います。