goo blog サービス終了のお知らせ 

余白のメモ

詩と短歌と好きな本
指の上で四季はほほえむ

噴水

2022-02-28 00:21:05 | 天秤の詩
何かが変わったわけじゃない
何一つ
ただ区切りをつけるのだ

地平線続く道半ばで
少しの安息のために
一つ線を引いておくのだ

自分自身を変えるのではない
自分自身を見詰めるのだ
君自身を変えるのではない
君自身を見詰めるのだ

変化は望むまでもなく
日に日に変化していく
変化は成長ではなく

道なのだ
もし何かが変わったのなら
扉を開けてしまったのだろう
あなたにしか開けられない扉を

ひとりでカラカサさしていく

2022-02-27 22:39:06 | マイブック(あ)
「ひとりでカラカサさしてゆく」
      江國香織 著

つぶやきたくなるタイトルから中身へ。
はじまりは80代の3人の猟銃自殺。
衝撃のはじまりとは裏腹に、
鳥たちが囀る。
3人の少しの景色を織り交ぜながら、
主に語られるのは残された者たちのその後の日常。
残された者たちは日常の生活に死を想う、
メメントモリがそばで何かを語らせる。
時代背景はいまのこの新型コロナ。
身近になってこそ実感する鳥肌。
江國香織の言葉は立ち方に寄る辺する。
ひとりでカラカサさしていく。


ウイルスが世界を覆う。
そして戦争がおこった。
どれだけ身近になれるだろうか。
日常の生活に入り込むひとつの真実。
世の中のひとつの流木。
言葉からみえる、また見えたものから言葉に。