波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

緊急!支援物資の送付方法です!

2011-03-18 23:32:01 | 震災関連(NZおよび東日本)

皆さん!「被災地に支援物資を送りたいと思うのだけど、どうしたらいいのかわからない。どうせ個人的にはできないみたいなので、自治体でやってくれるのを見ているしかない。」と思っておられる方が多いのではないでしょうか。私もその一人でした。

ですが、、、さきほどわかりました!個人的に送る方法が!!

こちらをご覧ください。都内に、個人からの支援物資を受け付け、被災地への送付をとりまとめてくれるところがあるのです。どういうものが必要かということについて詳しく書いてありますので、よくお読みになり、ぜひご協力をお願いします。

この中に「ペット関係(食べ物、おむつ、ケージ)」とありますが、これを見て、動物たちも見捨てられてはいなかったんだ・・・と涙が出ました・・・私もペットシーツとそれから、以前恵之介のために買って全然つかわないケージがあるので、さっそく送ります。

人間用としては、タオル、ラップ、洗顔石鹸、生理用品、おしりふき、毛布、マフラー、下着、靴下、鍋など、いっぱいあるので、明日ぱぱと相談して荷造りするつもりです。

(下着・靴下類類はOKですが、服や靴などは受け付けないと書いてありますのでご注意下さい。)

なお、この情報は、私が仕事の上で大変お世話になっている・・というか、今の私があるのはこの方のおかげと思っている方のうちのお1人で、元は翻訳者ですが現在は幅広くいろいろな活動を行っておられる、大変尊敬すべき方から頂いたものです

その方のメールの一部です:

「こうして仲介してくださる方々がいるのは、とてもありがたいことですね。感謝しつつ、そしてひとりでも多くの方々の助けになることを、心から祈っています。」

大変貴重な情報をありがとうございました!!

 

追記)

私も今気づいたのですが・・20、21日と連休ですので、先方の窓口は閉まっています。宅配便のラベルを書く際は22日以降の到着になるように、よろしくお願いいたします。 

さらに追記)

日本ユニバ震災対策チームHPによりますと、土曜日18:00現在次の通りです。申し訳ありませんが、荷造りしてくださった方はしばらくそのままにしておいてください。

「本日、予想を大きく上回る救援物資が届き、東京の倉庫がいっぱいとなり、受付窓口を変更させていただくことになりました。次の受付窓口が決まるまで、物資の「持ち込み」ならびに「当方への送付」は一旦停止させていただいております。

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しっぽたち (みゆき)
2011-03-19 08:35:06
近隣で一番速く店を開けてたのは、
個人商店です。

その次、ペットショップ。

フットワークが軽い、
ということもあるんでしょうが、
地域とのつながりが強いから、
「お客さんたちのために」と言う、
意識のレベルが違う。

「心意気」だね。
返信する
さっそく (てんそらママ)
2011-03-19 09:22:11
情報ありがとう~

さっそく、消毒液など家に在庫がるものや
フードなどピックアップして送ります。
返信する
心意気 (Keiko)
2011-03-19 13:25:32
みゆきさん、ペットショップそんなに早く開けていたのですか。。そのへんはM9の地震なんかにゃまけないぞーーの人たちばっかりなんですねーー
はやぶさバウム、おいしかった?

てんそらママさん、さっそくのご賛同をありがとうございますーーただ今メールでもお知らせしたとおり、22日以降の到着でよろしくっ。
返信する
Unknown (桃太郎の母)
2011-03-22 18:24:36
だいぶ物が流れ始め、落ち着き取り戻しつつある福島です。

「ぼくたちセンターで待っています」
みんな悲しい目をしているよね。
おウチに帰れていますように。
http://ameblo.jp/hirasaya/entry-10834443144.html
返信する
早く帰れますように (Keiko)
2011-03-23 00:17:34
うわ・・・心締め付けられる画像の数々・・・
せめて、この子たちの親御さんが生きておられて、いつかは迎えに来られるよう祈るばかりです。

桃母さん、そちらはだいぶ余裕でてきましたか?よかったー

私の方は、余震がますます頻繁になるし、今週にはいって花粉症+風邪が最悪で、体だるっ~で、親ばか掲示板の方にも全然コメントしなくてごめんなさい。桃くんの具合悪いながらもはつらつと飛び回りホリホリ遊びする様子に、心なごみました。

避難所は、わんこOKとそうでないところがあるとのこと。。(自治体によるということかしら?)、私の地区はどうなのか、前もって市役所とかに聞いておいたほうがいいのかなあ・・・

返信する

コメントを投稿