クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

箸入れ作り~♪  &   いただきもの・・・紅茶とお魚マステ♪

2015年03月12日 | 布こもの

餐魚洞で使う箸入れなんですが、以前作った箸入れ、縞模様を横に使ったのですが、お客さまがお見えになる度、あ~箸入れを作り直したいと思っていたんです。

使った生地は、随分前に買った綿紬のハギレセットです。このハギレセット2セット買っておいて良かったです。昨日、水通ししておきました。

いつも考えていたこと・・・・今回は縞を縦に使う事・そして寸法を少し長くすること。しっかりさせたいので芯を貼ること。

それには少し、このハギレをそのまま使ったのでは寸法が足りないこと。

左が今回作ったもの。右が使った生地と同じ寸法のハギレ生地。ハギレの寸法・・・縦 17cm  横 24cm これを4等分にして全部使い切りました。






現在使っているものと並べてみました。今回は短い寸法の生地を中表に作っておいて、長い方の生地2枚でそれを挟んで、中表にして縫いました。

ひっくり返し難いので、片方は上下2cmほどだけ縫ってひっくり返し、最後は手まつりで仕上げました。

後ろの部分は前の部分で切ったのを抜い足しました。

ちょうど自分が思い描いていた感じに仕上がったので良かったです。あと、6つほど作らなきゃ

  



夕べは、知人(若い女性) と一緒に食事しました。 メインは麻婆豆腐でした   あと、〆サバとイワシの干したの。






サラダは、うちでやっと生ったレタス? を使ってみました。セロリ、ベビーリーフ、りんご、うちの花付きルッコラ、にんじん、キュウリ など、沢山使ってみました。

マイヤーレモンを絞って、オリーブオイル、五島の塩コショウで味付けしました。大分食べてから写真を撮るの思い出して撮ってみました


 

↓のは、上のプランターから採ったものです。





  


手作り好きの人なので、手作り話しをしたりしてとっても楽しい時間を過ごしました。

お土産で頂いたのは、紅茶とチョコ、お魚マステでした  マステ、広げてみました。可愛いお魚いっぱいで楽しいマステでした。色もいいなぁ

チョコと紅茶、楽しみに頂きます。

有難うございました







    



 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                         にほんブログ村

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif