三十路の食卓

食事の記録・食にまつわるあれやこれや
かっこいいごはんも いいかげんな飯も 全ては私のリアリズム(おおげさ)

思いがけないあらしの昼と夜に

2012-04-26 22:24:13 | 食日記
〈4月3日の食事〉
朝:ピザトースト コーヒー
昼:お弁当(玄米ご飯、鶏で酢豚味のやつ、カボチャとブロッコリーの温野菜サラダ、野菜の食べラー和え)
夜:チーズのパン チョコチップスコーン(以上二点、ヴィドフランスで購入) 日本酒 チーズ

---------

この日は全国的に嵐に見舞われた。
雨風がピーク時の電車の不通を見込み、多くの企業で早々に帰宅命令が出たほどの強さ。
うちの事務所も例外ではなく、午後1時頃には既に上司が「明日早く来て頑張ればいいじゃん。今日はもう終わりにしよう。もう帰ろうよ~」と言い出したほどである。
(それはそれで気が早すぎである。)

そんな事情であったため、キリのいいところで仕事の手を止め、午後二時台には事務所を出ただろうか。
その時点で、結構な暴風雨であった。

いったん家に入ったら、絶対に外には出たくなくなるだろうと。
帰宅途中に、夕食用のパンを買う。
それから、チーズや日本酒も。
ええと、何の備えかって。

うちのマンションのベランダは環七に接しており、6階ながら外の音をかなり拾う。
ボンネットに当たる雨の音、タイヤが水溜りを跳ねる音、道沿いの街路樹を風がけたたましく揺らす音。
それらが容赦なく室内に飛び込んできて、何ともな不協和音を奏でるが、部屋の中にいるというだけで、絶対的な安心感を覚えるのはどうしてだろう。
これが母胎感覚ってやつだろうか。
それどころか、変なワクワク感すら湧いてきて、まったくもって不謹慎なこと極まりない。

風で飛ばないように、ベランダに出しっ放しだったサンダルを室内にしまいこんだ。
しかるべき備えはこれで完了だ。
コーヒーをお供に、時おり外の様子を確認しながらゆっくり過ごす。
夕食の時間になったら、いそいそとパンとチーズとお酒を準備する。
風と雨は一向にやまない。

どうやら非常時には、しっかり手間暇のかかった栄養バランスのとれた食事よりも、ジャンクだろうがさっと用意できる好きなものを適当に食べ散らかすのがいいらしい。
食べながらも食に集中し過ぎず、なんとなくでも外の様子が窺えるのがいいと思う。

鎮まったのは、夜10時を回った頃だっただろうか。
同居人がずぶ濡れで帰ってきて、家族の無事も確認できて一安心。
何が、ってことも起きなかったけれど。
こうして嵐の夜は終わったのだった。

意地張んなよ、塩麹

2012-04-26 00:13:02 | 買いました。
<4月2日の食事>
朝:パリットフワットのヨモギパン、ミルクパン クリームチーズ コーヒー
昼:お弁当(玄米ご飯、豚と野菜の味噌炒め、明太子の卵焼き、絹さやとベーコンの炒め物)
夜:PAULの生ハムサンド パンオショコラ 野菜ジュース

----------

塩麹の人気につき、麹が手に入らなくなったこと。
それほど知られなかった存在なのに、あれよあれよという間に人気が出たことに対するモヤモヤ。
それについては、先に伝えた通りだ。

あのあと、麹が手に入ったことは入ったのである。
だがしかし、いつもの「みやここうじ」とは別のメーカーのもので、それに比べて菌糸(と呼んで良いのか、白いホワホワ部分)が圧倒的に少ないのが気になっていた。
それでも作るのが簡単な塩麹のこと、下手はこかないだろうとタカをくくっていたら、まさか下手をこくとは。

発酵・熟成しなかったんである。
あまり変化が見られなかったが、まあ仕込みから10日経ったし…と室内から冷蔵庫に移した段階で、成長がストップした模様だ。
結果、「麹と食塩水が入った何か」が出来上がり、悔しくて捨てられもできずに、そのまま冷蔵庫に居座るテイラクだ。

そして、これが出来るのを見込んで、僅少だった手作りの塩麹を使い切ってしまったのだ。
塩麹を作り始めて1年近く経ったが、それ以来初の冷蔵庫に塩麹がない状態である。
目の前がくらくらした。
ああ、やってしまった。
それほど、塩麹が食卓にあることが、当たり前になってしまったんだな。

先に挙げた我がブログでは、市販の塩麹を買うのはどうしたって悔しい、というようなことを書いた。
市販のものはコストパフォーマンスが良くないし、流行に追随するのも恥ずかしい。
それは今でも変わらず思うのだが…塩麹味が恋しい、という欲求に負けた。
すなわち、市販の塩麹を買ってしまったのである。

「日本のいいもの」を扱う、2k540内の『日本百貨店』にて。
塩麹の瓶と目が合い。
これなら比較的安いし、瓶入りだから保存も楽だ…と、気がついたらレジに持っていってた。
(市販のものは、開けたら終わりのレトルトパウチに入ったものが多いのだ…って、結局よく手に取ってる)
敗北の瞬間である。

買ったのは、500円台で小降りのジャムほどのサイズの瓶のもの。
自作すれば同じくらいの価格で倍の量は作れる…と思うと、やっぱり悔しいことは悔しい。
だがしかし、この味が欲しかった訳で、調味料なんてたいてい自作なんてしない訳で、意地張んなよいいかげん、とも思う。
わだかまりを残しつつも。
麹が易々と手に入るようになるまでは、堂々と市販の塩麹を買えるようになりたいと思う。