輸送包装研究室

輸送包装関連情報の発信

食・住・医、そして・・・新たなる包装の役割?

2015-02-25 10:59:10 | 日記
私たちの便利な生活を支えてくれている包装・・・

衣食住とよく言いますが・・・

食については、いうまでもなく様々な包装(容器)が開発され、ますます便利になりましたし、これからももっと私たちのライフスタイルに合った食文化を生み出してくれるのでしょう。。。

住については、家電製品に代表されますが、新しい製品ができることによって、結果的に私たちの住環境もますます便利になります。

医については、包装の役割はもっとカイゼンしていくべきでしょう。たとえば、高齢者にとって、多様な薬を確実に服用するためには、まだまだ取り出しにくかったり、見えずらく間違いやすいと感じます・・・

これらは、私たちが「よりよく生きたい」という願望が出発点で、包装についてあれこれ考えてきたことは間違いないでしょう。

これに対して、これまでタブーのように扱われてきた感のある「死」に向き合ったモノが少しづつクローズアップされています。たとえば、エンディングノートでは、自分の「死」にあえて向き合い、そこに自分らしさを求めます。自分の意思に反した死に方や死後の扱いを避けたいう欲求です。

さてさて・・・「包装」はこれらの欲求にどのように応えていけるのでしょうか?

たとえば、「お墓」。。

お墓の中の埋葬空間は非常に結露しやすく、お骨が密閉された骨壷に収められ埋葬されている場合に、中で水浸しになっていることをご覧になった方もおられるでしょう。その状態は、「自然(たとえば土)に還る」心情からすれば問題ではないのかもしれませんが、一方で「忍びない」とお感じになられる方もあるかもしれません。
現状では埋葬空間に通風孔があったり、骨壷の底にあえて穴が開いているに過ぎず、その効果はいかなるものでしょう??

「結露・汗濡れ対策」は輸送包装にとっても、古くて新しい問題であり、「決め手」となる包装形態は無いといっても過言ではないのですが・・・

私たちが「よりよく生きる」ために、私たちの「死」についても、病院任せ、葬儀屋任せ、お寺任せでは済ませたくない時代に、包装はこれからどのように応えていくべきなのでしょう・・・・?

コメントを投稿