輸送包装研究室

輸送包装関連情報の発信

ゼミ旅行

2015-09-30 14:36:33 | 日記
9月28日、29日の1泊2日で、和歌山県白浜温泉へゼミ旅行へ行ってきました。

秋晴れのすばらしい天気で、気持ちのいい旅でした。

学生たちはそれぞれ露天風呂に入ったり、バイキングで爆食いをしたり、
温泉卓球で汗だくになったり、フリーのカラオケで咽をつぶしたりと・・・
お互いの親睦がより一層深まったようです。

3年生は明日から2ヶ月間の乗船実習、4年生は進路も決まり、そろそろ卒業研究の
追い込みです!!

「飴と鞭」・・・

次の「飴」は共同プロジェクトパートナの皆さんとの忘年会です!!


キャリーバッグ

2015-09-18 14:37:28 | 日記
新幹線往復の首都圏へ出張してきました。

松戸で輸送包装ディスカッション2015、八王子で共同プロジェクトの打ち合わせのためです。

関西在住だと、松戸と八王子の距離感がつかめず、思っていたより遠いな・・・
首都圏の拡がりを改めて感じることができました。

ところで新幹線出張の車内を見渡すと、キャリーバッグをお持ちの方の割合が
年々増えています。
重い荷物を手に持ったり、肩に掛けたりしなくていいので、移動には楽なのですが、
混雑した駅のホームなどでは、周囲への気配りがもっと大切のように感じます。

そして早朝、電車の駅までキャリーバッグを引きずって歩いているときの、アスファルト道路上での
「ガラガラ・・ゴー・・・」という派手な音!!
おそらく安眠妨害になっていそうです。

キャリーバッグ自体の耐久性も、車輪がまず破損するのではないでしょうか??
自分もその経験があります。
バッグ本体はまだ綺麗なのに、車輪が割れ、転がしながら運べない!!

そして、バッグ内にPCなど入れている場合には、PCの防振対策にも、もう少し心を配る必要がありそうです。

消音や防振機能の優れた車輪がうたい文句のキャリーバッグがもう少し出てきてもよさそうです・・