気が付けばブログを始めてから10年、そろそろ休止しようかと思いつつ、またまた朝ドラネタから・・・
明治初頭に植物学会が組織され、主人公が「植物学雑誌」なる学会誌の編纂を請け負います。
石版印刷技法を習得したり苦労して創刊号の完成をみるのですが、その最中で、
巻頭言を頼む場面や、編集後記で偉い先生をヨイショシしたり・・大変です。
ちょっとお手伝いしている日本包装学会でも学会誌が刊行されていますが、
いつの時代も学会誌編集には苦労が絶えません。
植物学教室の学生たちに教員が「とにかく論文を書いて学会誌に載せるんだ!」と気合を入れたりする場面は、
さながら現代の大学の研究室と何ら変わらない情景・・いつの時代も、成果が出てるのを待って論文を
書くのではなく、論文の締め切りにあわせて研究を進め、ちょっと強引かもしれないけど、
とにかく気合で!論文は出来上がっていくのです。
これから主人公の研究成果を、あろうことか教授が横取りするかもしれないと連想させ、
ますます目を離せない展開になってきましたね・・・
明治初頭に植物学会が組織され、主人公が「植物学雑誌」なる学会誌の編纂を請け負います。
石版印刷技法を習得したり苦労して創刊号の完成をみるのですが、その最中で、
巻頭言を頼む場面や、編集後記で偉い先生をヨイショシしたり・・大変です。
ちょっとお手伝いしている日本包装学会でも学会誌が刊行されていますが、
いつの時代も学会誌編集には苦労が絶えません。
植物学教室の学生たちに教員が「とにかく論文を書いて学会誌に載せるんだ!」と気合を入れたりする場面は、
さながら現代の大学の研究室と何ら変わらない情景・・いつの時代も、成果が出てるのを待って論文を
書くのではなく、論文の締め切りにあわせて研究を進め、ちょっと強引かもしれないけど、
とにかく気合で!論文は出来上がっていくのです。
これから主人公の研究成果を、あろうことか教授が横取りするかもしれないと連想させ、
ますます目を離せない展開になってきましたね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます