マッタリ (´ー`) 子連れ狼が撃つ!

マッタリな、トイガン&ドライブのブログです♪

キーホルダー(その1)

2013-08-17 00:06:00 | ∟86
車本体をいじらない、
となると、他にカスタムするところは限られてくる訳で・・・

新車購入だったので、気分を替えて、
キーホルダーも新しいものを用意しようかと。

ホントは、前からすっごく、欲しかったキーホルダー
があったのですが、キーホルダーなのにメッチャ高くって
泣く泣くガマンです(WAガバより高いので~!)

なので、

安物のコチラです(笑)


黒いレザーに

赤いステッチが、いかにも86っぽいテイストではありませんか?


スプリング式のフックが付いているので、

パンツのベルトループに引っ掛けたり出来ますね。


でも、これだけだと寂しいので、
次回に続きます・・・

カーボンパーツ

2013-08-13 00:06:00 | ∟86
86は、オーナー自らが育てていく車だとは思うのですが、
まだ慣らしだし、86本来の素性の良さが分からなくなるので、
ほぼノーマルで乗っていこうと思っとります。

でも、カスタムパーツって気になりますよね~(笑)


こちらの

パーツ、


カーボンの模様が見えますでしょうか?

86用のカーボンパーツです。


と言っても、

ただのシートなんですけどね・・・


このような

センターコンソール部分に


ピッタリとフィットします。

さすが!専用品。(ちなみに素材は3M製)


裏側がスポンジ形状なので、

物を置いた時の、キズ防止・カタカタ音防止にも効果があります。

ちなみに、ここは↑最上級グレードだとシートヒーターの
スイッチがある部分です。うちの86には付いてないので・・・


こんな感じで、
走りには影響しない部分でドレスアップです。(車自体は、無加工だし♪)


土曜日のチームの練習会は、86で行きました。
近いので、ryochanさんをお乗せしてのプチドライブです。
赤羽へは、車で行った事がないので、空いてる道を教えて頂き
とても助かりました。

お土産まで頂きましたよ~。

コチラの5.11のラバーマットです。


滑りにくい素材なので、

ダッシュボードに敷けば、


携帯や小物などが

落なくなります♪


まさに、86にも、ネタ的にも嬉しいプレゼントを
ありがとうございました!



初泳ぎ

2013-08-12 00:06:00 | コラム
夏ですねぇ

毎日 暑いですねぇ

日曜日はお休みだったので、
出かけてきました。

子供はずっと夏休みなので、
何処かへ連れて行け、と言います。

こんな暑い日は、どこにも出かけず、
家でダラダラ~していたいのですが、
そうもいかず・・・

でも、86があるから、
どこでも行っちゃうもんね~♪


『夏』と言えば、

やっぱり海でしょ!
(ノンアルコールでも、ノド越しは美味い♪)


『海』と言えば、

やっぱりウニでしょ!
(素手の素潜りだったので、1個だけ・・・)


朝、早めに家を出て、
お昼過ぎには帰って来ました。

そうしたら、あとちょっとで到着、
という頃に、雷が鳴って、雨も降ってきて。
86乗って、初めての雨降りだったのですが、
軽量化のためルーフの鉄板が、通常より1ゲージ
薄いものが使用されております。
リヤウィンドや、クォーターガラスも薄いガラスです。
なので、雨音がかなり大きいですね。
かなり激しい雨だったので、普段より大きい声で
話さないと、会話が出来ませんでした。

でも、これはお天気が悪いときの話しであって、
普段乗りでは、風切り音などの車外騒音はほとんど
気になりません。
各部の形状が工夫されており、空気の流れで上下左右から
車を包み込むという考え方から、Cd値は、0.27です。

ちなみに、ボンネットはアルミです。
このように、軽量化されている分、
スポット溶接とアーク溶接のみで、
接着剤やレーザー溶接は使っておらず、
安全面も考慮されております。

そのうち、どう聞いても雨音ではない、『コンコン』
『カンカン』音がすると思ったら、アラレ?ヒョウ?
が降って来ましたぁ~!
(8mmBB弾よりもあきらかにデカかったです!)

よかったぁ、86の屋根に穴が空く前に到着して。(ホッ)
まぁ、凄い雨でしたけれども、おかげで洗車の代わりになり
車は綺麗になりました♪

んで、

某Hさんが見たいのは、

コレかな?


痛車じゃないけど

『まっ、一杯♪』

2013-08-10 00:06:00 | ∟86

めでたく、86が納車になり、8月6日という記念日も
迎えたので、なにか、86にプレゼントをしたかった。
(自己満のカスタムではなく、車自体にイイ事ねっ♪)

慣らしも終わってないので、オイル交換はまだ早いし、
ガソリンは最初からハイオク仕様だし。

はて・・・

そんな訳で、

コチラの添加剤です♪


効能は、

コチラ。


なんでも、新しいうちに入れた方が効果が

いいみたいなので、早速入れました。


会社の車は、毎日乗ってますが、
86はお休みの日くらいしか乗らないので、
オイルがオイルパンに下がりきってしまってますので、
ドライスタート時のエンジンの保護になればよいかなぁ、と。

一度入れて、金属表面の改質が完了すれば、

オイル交換したあとも、その効果は持続(約2万キロ)
するそうなので助かります。

以前、
会社の車に『マイクロロン』を入れた時は、
アイドリング時のノッキングが小さくなったので、
効果の程は実感出来たのですが、今回は新車で
しかも、まだほとんど乗ってないので、対効果は
分かりませ~ん(汗)


ところで、

この箱、


洗面台のところに置いておいたら、

育毛剤に見えませんか?!
私には必要ありませんがねぇ。


オサレは足元から

2013-08-08 00:06:00 | ∟サンダル・靴・ブーツ
普段は、家の車を運転する時は、
履物なんかには気を使わず、
靴だろうが、ブーツだろうが、長靴だろうが、
サンダルだろうが、雪駄だろうが、下駄(これは流石に運転し辛い!)
など、など、何履いても運転しておりました。

しかし、今度は新車なので、
まだ慣れておらず、しばらくは、同じ状態で運転しようと思いました。
車用の履物としては、『ドライビングシューズ』がありますね。

その中でも、一番有名なのが、『TOD'S』ではないでしょうかね?


あの、我がマルマーニ党の党首も愛用しているメーカーです。

(ところで、党首はお元気でしょうか・・・)


TOD'Sはカラーバリエーションも豊富で、

入手もし易いのでしょうが、私はどうも、
アウトソールのイボイボが、イマイチ好きになれません。
グリップ力は高いのでしょうが、ソールの耐久性が低い
のでないかと思うんです。
こういった、特殊なシューズですから、ソールの張替えは
出来ない訳で、少しでもシューズを長く持たせたいですよね。

なので、イボイボ(ペブルソール)ではない、
フラットなラバーソールのドライビングシューズ(以下、ドラシュー)
を探してみましたよ~


で、

気になったのがコチラのメーカー、

『Bottega Veneta』(ボッテガ・ヴェネタ)です。
イタリアのメーカーで、(ヴェネチアの工房)と言う意味だそうです。


肝心のアウターソールも、

フラットなタイプで、良さげです。


しかし、

これくらいシンプルなモデルでも、
WAのガバ2丁分よりも高い、超高級メーカーです(汗)
さすが、グッチの傘下にあるだけの事はありますね~
いくら、高級で高い靴でも、ソールが張替え出来ないので
あれば、履きつぶす事になってしまい、勿体無いです。

新車と言っても、フェラーリやポルシェじゃあるまいし、
国産のエントリースポーツカー的な位置づけの86なので、
もっと気軽に、カジュアルに履けるドラシューを再度検索。


そしたら、ありました、良さげなメーカーが♪

『STEFANO GAMBA』(ステファノ・ガンバ)です。

こちらも、素材から縫製まで、全てイタリア製。
なのに、お値段はとってもリーズナブル!
マルイのガスガンの値段で買えちゃいます(笑)


アウターのソールも分離型のフラットラバーソールで、
素材も擦り減りにくい特殊なラバーで作られているので、
運転中から、PAで車を降りる時に履き替える必要もなく、

これなら、気を使わず、ガンガン履けますね。


こちらがドラシューの特徴である、

ヒールパッド。


やっぱり、多く出ているのはスエード素材のモノのようです。
でも、なるべく人とは違うものを履いてみたいので、違う素材
のタイプを選びました。

洗い込まれた、シボのあるグレインレザー(牛革)の表面を
バフがけすることで、しっかりとした厚みがあるにもかかわらず、
やわらかいヌバックに仕上げられております。
シボのある滑らかなヌバックなので、スエードよりも、高級感があり、
履き心地もソフトです。
足あたりもいいので、初めて履いたその日から、靴擦れもなく、
ピッタリとフィットです。

普段は、靴などは、大きめを選び、インソールやソックスで微調整
する事が多いのですが、ドラシューは素足で履く事を前提にしている
ため、小さめと言うか、素足にピッタリなサイズにしました。

いつも履いている、ドイツ製のシューズとは違い、イタリア製らしい
シャープでスリムなフォルムなのですが、1枚革で足を包み込む

モカシンタイプなので、ピッタリとフィットしますね~。

しばらくは、これ履いて、

『慣らし』運転ですね。
(エンジンも、操る人間も)


あ、

モチロン、車内に保管するシューズバッグは、

86専用です♪