マッタリ (´ー`) 子連れ狼が撃つ!

マッタリな、トイガン&ドライブのブログです♪

Happy Halloween

2021-10-31 23:59:06 |  ∟ライスシャワー
Happy Halloween!

『お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ~』

(いや、むしろして欲しいんだが・・・笑)

次の日になってなければ、ギリOK?!

ヒナキさんの魔女帽子&しましまソックスに合わせて、

こちらのワンピを合わせてみました~♪

今年もワンフェス、開催されませんでしたが、

オンラインにて、ガレキを入手。

わ~!どうしよう。 こんなちゃんとしたガレキ作ったことないのに・・・



ではでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(特別編集版)

2021-10-29 00:06:00 | アニメ
本日、いよいよ金曜ロードショーにて放送されます。

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(特別編集版)

2018年放送されたTVシリーズ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。
今回、石立太一監督による完全監修のもと、TVシリーズを再構成した特別編集版として放送されます。

多くは語りません。
“もし無人島に1作だけアニメを持って行くなら・・・”

このアニメを持っていきます。

お時間ある方はぜひご覧になってみて下さい。


ではでは~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86 整備記録&ドライブレポ(西伊豆編)

2021-10-25 00:06:00 | ∟ドライブ
さてさて、

久しぶりにドライブへ行って来ました~♪

え?しょっちゅう行ってるじゃないかって?
ここのところ、週末のお天気も良くなかったですし、
『聖地巡礼?』っぽい目的地に『行く』ためのドライブでしたので、
『走る』そのものが目的のドライブは、本当に久しぶりでした。
しかも、今回が記念すべき?第86回目のドライブレポとなります♪
なので、これまでの86への整備記録もかねて、ちょっとご紹介します。

RECAROシートと、モーションコントロールビーム取り付けてからの、
本格的な走行レポは初じゃないですかね?

これまでの、今年度(R3年)の整備記録としては、

・70000km達成!

(ベルトの裏側に亀裂が・・・)

・タイミングベルトの交換

・ RECSを施工

走行距離5万kmを超えてから、だいたい1万km毎を目安に施工しています。
インテークマニホールドから高性能ケミカルを点滴みたいに注入することで、エンジンを分解しないとできなかった
カーボン&その他の汚れを除去し、燃費の回復、有害排ガス(黒煙、CO、HC)の低減、騒音&振動の低減、
エンジンレスポンスの向上、始動性の向上を体感できるケミカルです。

これと同時に、

走行1万km達成のお祝いに、フューエル1も注入して乾杯の替わりにお祝いしてます♪

・デフオイル交換

この時に、

デフマウントのゴムのブッシュに亀裂があるのを教えて頂き、

     ↓

・デフマウントブッシュの交換+デフマウントカラー装着

こんなに分厚いブッシュなのに、

反対側に貫通するくらい亀裂が入ってました。
いかに負荷がかかっているかが分かる部品でありますね。

なので、

こちらのフロントデフマウントカラーを装着することによって、
デフの無駄な動きを抑え、トラクションの掛かりが良くなります。
また、デフマウントのゴムの劣化を遅らせる効果も期待できます。

タイミングベルト、デフマウントブッシュ、これらはどちらもゴム製品ですので、
走り方にもよりますが(笑)、7万kmが交換時期のひとつの目安かもしれませんね。


ずっと前に、86にリアメンバーカラーキットを取り付けた時には、
トラクションが前より効いて、リアの接地感が凄くしっかりしたように感じました。 
しかし、リアが良くなった分、フロントがバタつくと言うか、不安定に感じていました。

これが、モーションコントロールビーム(前側)を取り付けてからは、

前足がビシっと決まり接地感が非常によくなりました。

そして、前の接地がよくなったことで、下からの突き上げの衝撃が、前後で差が出てしまいました。

そこで、モーションコントロールビーム(後ろ側)の装着によって、

凸凹を超えた時の前後の差がなくなり、突き上げがマイルドになりました。
後ろの剛性が上がった分、タイヤの動きを、よりシートの下から感じるようになりました。
(これがいわゆる、ステアリングインフォメーション、と言うヤツでしょうか?)
前後にモーションコントロールビーム装着したことにより、安定感もあり、段差超えの
前後差を感じないのでストレスがなくなり、長時間の乗車でも疲れがなくなりました。
強化型LSDの効果と相まって、特に高速道路での安定感はピカイチです!
まるで、四駆のような安定感です。

以前のノーマルのLSDでは、タイトなコーナリング中にはイン側の力が抜けて、VSCやTRCの介入によって
アクセル踏んでも進まないぃ~!状態だったのが、強化型LSDによってスムーズに旋回していける
ようになりました。
これがさらにデフマウントカラー装着によって、デフの無駄な動きが抑えられ、トラクションの掛かりが
良くなったので、峠などではアクセル操作の入力がよりダイレクトになりました。
つまりどういうことかと言うと、VSCやTRCが介入しなくなった分、よりFRっぽくなったと言うか、
アクセルのオン、オフに対しての挙動がシビアになった感じです。

今回、久しぶりに西伊豆スカイラインを走ってきましたが、楽しかった~♪

富士山も雪の感じが浮世絵みたいで、綺麗でした。


うちの86、ダークグレーメタリックなので、景色や時間帯でボディの色が変幻します。

黒に見えたり、

これだと紫っぽい?

朝、寒かったので革ジャン(A-2)久しぶりに出しました。

今までは、防寒機能よりもシートの上で体が動かないようにの摩擦、の意味合いで着てましたが
RECAROシートのおかげで、何着ても体は安定してます。コーナリング時、左足ニーパッドに
押し付けて安定させることもなくなりましたし。長時間の運転後に感じる、右足のももの裏側の
違和感?も感じなくなりました。腰も背中も、どこも痛くありませ~ん。
RECAROにして、ホントよかった♪

本日の走行距離、

約291km。
ただ単に、ホントに走りに行っただけなので、お昼前には帰ってきてましたよ。
高速道路での安定と、峠での挙動、どちらも楽しかったです。


ではでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このメイド、近すぎる!! (死神坊ちゃんと黒メイド 第2巻)

2021-10-22 00:06:00 | アニメ
さてさて、

死神坊ちゃんと黒メイドのBlu-ray第2巻が発売になりました。
<初回限定版>には特典がついているのですが、これがまた凄い!

よくあるドラマCDなのですが、バイノーラル仕様でアリスがすぐそこに!

ヘッドホンで聞いたらもう、最強です。向こうからアリスがやってきて
なでなでされたり、抱っこされたり、一緒にお風呂入ったり、、、。
坊ちゃんに怒られそうです。
『触ったね!オヤジでも触れたことないのにぃ~』

もう、タマリマセン。

坊ちゃんじやないけど、

「このメイド、近すぎる!! 」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン△ 山梨日日新聞号外

2021-10-18 00:06:00 | ∟ゆるキャン△
さてさて、

今回のゆるキャン△グッズは、ちょっと変わったモノで。

OUTDOOR&SPORTSブランド『APORITO』にて、
「ゆるキャン△×サンリオキャラクターズ」オリジナルコラボ商品お買い上げの方に配布、
というもの。

こちらの号外、無事にゲットだぜっ!(ヨシ!)

劇場版の公開は、2022年の初夏に決定!

新聞を開くと・・・

見開き1ページにド~ン!

リンちゃん、ショートカットだし、千明は車に寄りかかってるので、
未来のお話しですかね?

車をよく見ると、

アイボリーは

ジムニーシエラで、

千明の

赤い車は

現行マーチですかね?

原作にもないオリジナルな話なのか、
それともアナザーストーリーなのか、
どちらにしても楽しみです。
(高校卒業してバラバラになる前の春休み、卒キャンだったりして・・・)

ではでは~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする