和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

常楽32〈小説「新・人間革命」〉

2016年02月08日 09時36分34秒 | 今日の俳句
【常楽32】

 山本伸一は、茨城県歌に引き続き、さらに県歌等の作詞に力を注いだ。連日、会合や懇談等が幾つも重なっているなかでの作業である。彼が次に着手したのは、広宣流布の「関東の雄」として大発展を遂げた、思い出深き埼玉に贈る歌であった。
 伸一は、埼玉を「二十一世紀の王者」と考えていた。広布の流れは、「大河の時代」から「大海の時代」へと入る。埼玉は、その時、創価の長江となって真っ先に大海原に注ぎ、新潮流をつくっていかねばならない。
 ゆえに、一人ひとりが、地涌の使命に立ち返り、師弟の源流を胸に、信心の清流を満々とたたえた勇者となり、同志のスクラムをもって社会を潤してほしかったのである。
 埼玉でも、学会を破壊しようとする僧たちの蠢動が激しかった。伸一は、“われらは創価の大道を誇らかに進もう!”と心で叫び、万感の思いを歌詞にしていった。
 埼玉県歌「広布の旗」の詞が完成し、曲がつけられ、「聖教新聞」埼玉版に掲載されたのは、十月二十七日のことであった。
  
 一、愛する埼玉 今ここに
   地より涌きたる わが友は
   勇み勇みて 手をつなぎ
   広布の旗に 集いけり
   
 二、清き埼玉 たくましく
   世界の友よ この地をば
   みつめ讃えよ ロワールと
   文化の香り 幸と咲く
   
 三、あの峰この河 埼玉は
   恐るるものなし 師子の子は
   友の心も 光りけり
   ああ埼玉の 楽土見む
    
 この三十二年後(二〇一〇年)の十月、三万六千人の若人が集った埼玉青年部総会を祝して、伸一は、この歌の最後に一節を加筆した。
 「ああ埼玉の 勝利見む」と。

【「聖教新聞」2016年(平成28年)2月8日(月)より転載】


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡

最新の画像もっと見る

コメントを投稿