和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

子規忌・「わが友に贈る/寸鉄」

2011年09月19日 06時39分00秒 | 今日の俳句
子規忌・「わが友に贈る/寸鉄」
No.682・2011年(平成23年)9月19日(月)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


■ 敬老の日。
 敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。
 2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年(平成13年)の祝日法改正、いわゆるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年(平成15年)からは9月第3月曜日となった。
 なお、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、高齢者団体から反発が相次いだため、2001年(平成13年)に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間とした。



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:.。


  燭を継ぐ孫弟子もある子規忌かな
      高浜 虚子
  


  老人の日の椅子自分で折りたたむ
      五十嵐研三


※ 子規忌→糸瓜忌・獺祭忌(だっさいき)。
 正岡 子規(まさおか しき、1867年10月14日(慶応3年9月17日) - 1902年(明治35年)9月19日)は、日本の俳人、歌人、国語学研究家である。名は常規(つねのり)。幼名は処之助(ところのすけ)で、のちに升(のぼる)と改めた。
俳句、短歌、新体詩、小説、評論、随筆など多方面に渡り創作活動を行い、日本の近代文学に多大な影響を及ぼした、明治時代を代表する文学者の一人である。死を迎えるまでの約7年間は結核を患っていた。


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆:*:※わが友に贈る※☆☆:*



 仏法は「人の振舞」。


 人格の輝きは


 言葉や挨拶に表れる。


 大誠実が光る


 広布模範の将たれ!


    ☆9月19日☆



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆*☆☆※♪寸 鉄♪※☆☆*☆☆


台湾都市から池田会長(SGI)に感謝状。庶民に開かれた文化・芸術運動に大喝采





折伏は楽しくやるものだー恩師。自他共の幸福道はここに。勇んで挑戦





きょう敬老の日。多宝会の皆様に感謝。若師子よ草創の汗と労苦を忘るな





女子部の「10帰(テンキ)運動」を励行。絶対無事故が全ての根本。皆で配慮し応援





高校生の就職活動開始(スタート)。求人数減で「狭き門」と。公明よ若者支援に全力を


【「聖教新聞・2011/9/19」より転載】
 http://www.sokanet.jp/


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿