和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

鹿尾菜(ひじき)/今日の俳句 ≪第.1767号≫

2015年05月09日 05時54分02秒 | 今日の俳句
◇<2015年(平成27年)5月9日(土)>◇


◆ 5月9日
○ ヨーロッパ・デー
欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。
1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。

○ アイスクリームの日
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。

○ 黒板の日
全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。
五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。

○ 呼吸の日

NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。
五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
http://www.nnh.to/05/05.html




     ※今日の俳句※



  ひじき煮ることの上手や浪花人
       武原はん



  海ふくれきては鹿角菜の岩に寄す
       長倉閑山



  火の山の峙つ磯や鹿尾菜干す
       大綱信行



※ 褐藻類ホンダワラ科の海藻で、北海道室蘭以北の海域を除いた日本各地に分布。茎は円柱状で葉は互生する。
 春から初夏にかけて繁茂し、初夏に精子と卵を作って有性生殖を行う。春に採取し、釜で煮た後、天日干ししたものが食用として親しまれている。

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】





     ※わが友に贈る※


  希望と情熱こそ

  新時代を開く力なり。

  自身の課題に向かって

  はつらつと挑戦を!

  生涯青春の人生たれ!


        2015年5月9日

  


     ※☆*寸 鉄*※


SGI春季研修会開始(スタート)!65カ国から広宣の勇者集う。地球包む平和の連帯

     ◇

東京・足立が勝利月間を驀進!王者の力は五体に満々!圧巻の勝ち戦必ず

     ◇

音楽隊の日。命から迸る響き(サウンド)で同志を鼓舞。新時代開く広布の楽雄万歳!

     ◇

人間は最も勇気に満ちた動物ー鉄人(ニーチェ)。青年に不可能なし。果敢に挑戦貫け

     ◇

世界のCO2濃度、月平均が過去最高を記録と。人類益に立ち全力で対策






     ※名字の言※


児童文学研究家の松岡享子さんが「読書の鎖」という言葉を紹介している。名付けたのは、米イーノック・プラット公共図書館で働いていた時の館長だったという



ある人が、読んだ本から大きな影響を受け、何かを成し遂げる。その記録をまた別の人が読み、新たな行動に駆り立てられる。「読書の鎖」とは、そうしたつながりを指す                    



公民権運動を主導したキング博士は、インドのガンジーの著作から自身の使命を果たす方法を見だした。そのガンジーは、米国の鉄人ソローの『市民の反抗』に示唆を得た。さらにソローは、インドの聖典『バガヴァッド・ギーダー』に影響を受けた。“ここに、人生を変え、歴史を変える活字の力を見ることができる”と、館長は述べたという(子どもと本』岩波新書)                                     



書物は人に、物事の真理を教え、進むべき道を示す。活字のもつ偉大な力を、池田名誉会長は折に触れて若き友に訴えてきた。東京創価小学校の第一回入学式に寄せたメッセージで、“読書は、皆さんを、いまだかつて知らない広々とした世界へ案内してくれる”と呼び掛けている



今月12日まで「こども読書週間」。子どもたちの心の成長に、本は欠かせない。生涯の宝となる良書との出あいを、私たち大人が全力で応援しよう。
                          (馨)                                                           



【聖教新聞:2015年(平成27年)5月9日(土)付】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡



最新の画像もっと見る

コメントを投稿