和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

初嵐/今朝の俳句 ※No.1035※

2012年09月08日 04時14分33秒 | 今日の俳句
初嵐/今朝の俳句・2012年(平成24年)9月8日(土)             

   ※No.1035※                 

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★    ゜       

   ※今日の記念日※                

■ 国際識字デー(International Literacy Day)。
1965年9月8日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。
国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。

■ サンフランシスコ平和条約調印記念日
1951年9月8日、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、その最終日であるこの日、日本と連合国の間で「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」と「日米安全保証条約」が調印された。
日本を含めて59か国が調印したが、ソ連等3か国が調印を拒否し、中国は最初から招待されなかった。
この時の日本の全権大使は吉田茂首相だった。

■ 千代尼忌,素園忌
 加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。
 加賀国松任(今の白山市)で、表具師福増屋六兵衛の娘として生まれた。
一般の庶民にもかかわらず、幼い頃から俳諧をたしなんでいたという。
12歳の頃、岸弥左衛門の弟子となる。
17歳の頃、諸国行脚をしていた各務支考が地元に来ていると聞き、宿に赴き弟子にさせてくださいと頼むと、「さらば一句せよ」と、ホトトギスを題にした俳句を詠む様求められる。千代女は俳句を夜通し言い続け、「ほととぎす郭公(ほととぎす)とて明にけり」という句で遂に支考に才能を認められる。その事から名を一気に全国に広めることになった。
1720年(享保5年)、18歳のとき、神奈川大衆免大組足軽福岡弥八に嫁ぐ。
 このとき、「しぶかろかしらねど柿の初ちぎり」という句を残す。20歳の時、夫に死別し松任の実家に帰った。
30歳の時、京都で中川乙由にあう。画を五十嵐浚明に学んだ。
 52歳には剃髪し、素園と号した。
72歳の時、与謝蕪村の『玉藻集』の序文を書く。
1775年(安永4年)、73歳で没。辞世の句は、「月も見て我はこの世をかしく哉」。
1,700余の句を残したといわれている。
            

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】                   

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜           

   ※今朝の俳句※                 


 窯出しの碗の火の跡初あらし
      片山由美子


 一扉なき千畳閣へ初嵐
      八染 藍子


 足の出る夜着の裾より初嵐
      寺田 寅彦
                     


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜           

   ※わが友に贈る/寸鉄※

【「聖教新聞」2012年(平成24年)9月8日(土)より転載】              

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜           

   ※わが友に贈る※                

 会合運営を支える

 婦人部・香城会に感謝!

 広布の労苦は全て

 わが身を飾る福運に!

 健康・無事故を祈る!


    ☆9月8日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜           

   ※寸 鉄※                   


原始麥禁止宣言から55年核兵器は絶対悪。恩師の平和の叫びを更に世界へ



「池田先生は中日友好を何度も提唱。私は嬉しい」周総理。先見の人に信頼



九州「宮崎の日」40周年。地域広布の模範の天地。勇敢な対話で連帯拡大を



「戦う精神なくして信心はない」恩師。今こそ、弟子の闘争で歴史を残せ



日本人の不安1位。「老後生活や年金」と。公明よ立て!国民の未来を守れ



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿