和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

種蒔/No.887・2012年(平成24年)4月11日(水)

2012年04月11日 05時21分31秒 | 今日の俳句
種蒔/No.887・2012年(平成24年)4月11日(水)


◆◆━━━━━━━━━


【ブラジル】発展する教育都市[イタペパ市]が池田SGI会長を名誉市民に



[市議会議長]
 “世界市民の模範の人”を迎えることは市の誇り



━━━━━━━━━◆◆

 ブラジルのサンパウロ州イタペパ市から、池田SGI(創価学会インタナショナル)会長に「名誉市民証」が贈られた。
 これは世界的な「平和の文化」拡大への貢献を讃えて、本年2月に市議会の全会一致で決議されたもの。
 授与式は4月2日(現地時間)、市議会議場で行われ、同市の首脳が一堂に会する中、証書が、ルイス・カバニ市長からブラジルSGIの代表に託された。


━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://m.seikyoonline.jp/


4月11日(記念日)
■ メートル法公布記念日。
 1921のこの日、改正「度量衡法」が公布され、それまでの尺貫法などとの併用から、メートル法のみに一本化することが定められた。
 しかし、根強い反対運動により施行は無期延期となり、メートル法への完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われた。

■ 中央線開業記念日。
 1889年のこの日、東京の中央線の前身である甲武鉄道・新宿~立川が開業した。

■ ガッツポーズの日。
 1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した。
 その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなった言われている。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※



 種蒔もよしや十日の雨ののち
      与謝 蕪村

 種蒔くや大地に曲る妻の胴
      沢木 欣一

 三輪山の影なる中に種おろす
      福田千栄子


■ 種蒔→種おろし・すぢ蒔・籾蒔・籾おろす。
 単に、種蒔き、というには、苗代に稲の種、すなわち籾種を蒔くことをいう。
 その時期は、地方により異なり、またその年その年の天候によっても違ってくるが、大体は春の彼岸過ぎの十日目ごろから、八十八夜前後に行われるのがふつうであった。
 しかし、近年の農業技術の進歩による、温床苗代・保温苗代などの、さまざまな苗代の改良に従い、苗の発芽や、その生育に最も都合の良い人工環境を作ることができるようになり、寒冷地を含め、全国的にその播種の時期も、変わりつつあるのが現状である。
 種蒔きはまた、種おろし、すじ蒔きともいい、朝早く日の出前から蒔きはじめ、それが終わると、祝ったり、休みをとったりする風習が各地に残っている。
 九州では雲雀が鳴きはじめると種おろしにかかるという。
【「現代俳句歳時記・春/角川春樹」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月11日(水)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 正しいことを

 語り抜く人が

 最後に必ず勝利する。

 困難を恐れず

 強気の言論を放て!


    ☆4月11日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



会長(SGI)、伯(ブラジル)の名誉市民に、「社会に蔓延する憎悪を除く闘士に捧ぐ」市長



「ヤング・ミセスの日」家事・育児・活動ー全てが幸福の土台に。負けるな



「他人なれどもかたらひぬれば命にも替る」御書。誠実で築いた友情こそ宝



新社会人よ、朝に勝て!一切の勝利の要だ。爽やかな挨拶から一日を出発(スタート)



ネット普及で会う機会が減少ー研究(アメリカ)。会って語る。心を結ぶ基本を忘れるな


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿