和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

冬菜/今日の俳句 ※No.1170※

2013年01月21日 06時06分42秒 | 今日の俳句
   冬菜/今日の俳句 ※No.1170※
 2013年(平成25年)1月21日(月)


      ■

   ※今日の記念日※


      ■


■ 久女忌。
 俳人・杉田久女の1946年の忌日。
※ [生涯 ]
高級官吏である赤堀廉蔵と妻・さよの三女として鹿児島県鹿児島市で生まれる。
父の転勤に伴い沖縄県那覇市、台湾嘉義県・台北市と移住する。
1908年(明治41年)東京女子高等師範学校附属高等女学校(現・お茶の水女子大学附属中学校・高等学校)を卒業。
この間に一家が上京する。
 1909年(明治42年)旧制小倉中学(現・福岡県立小倉高等学校)の美術教師で画家の杉田宇内と結婚し、夫の任地である福岡県小倉市(現・北九州市)に移る。
 1911年(明治44年)長女・昌子(後に俳人・石昌子となる)誕生。
 1916年(大正5年)兄で俳人の赤堀月蟾が久女の家に寄宿する。
この時に兄より俳句の手ほどきを受ける。それまで久女は小説家を志していた。
『ホトトギス』に投句を始め、1917年(大正6年)ホトトギス1月号に初めて出句。
この年5月に飯島みさ子邸での句会で初めて高浜虚子に出会う。
1922年(大正11年)夫婦揃って洗礼を受けクリスチャンとなる。
1931年(昭和6年)帝国風景院賞金賞を受賞。
 1932年(昭和7年)女性だけの俳誌『花衣』を創刊し主宰となる。
しかし、5号で廃刊となった。1934年(昭和9年)中村汀女・竹下しづの女などとともにホトトギス同人となる。
 1936年(昭和11年)虚子よりホトトギス同人を除名される。
除名の理由は現在も明らかになっていない。
しかし除名後も虚子を私淑しホトトギスへの投句を続けた。
太平洋戦争後の食料難により栄養障害をおこす。
 1946年(昭和21年)1月21日、栄養障害に起因した腎臓病の悪化により福岡県筑紫郡太宰府町(現・太宰府市)の福岡県立筑紫保養院で死去、享年57。
愛知県西加茂郡小原村(現・豊田市松名町)にある杉田家墓地に葬られた。
 1957年(昭和32年)長野県松本市の赤堀家墓地に分骨される。
ここに記された「久女の墓」の墓碑銘は長女・昌子の依頼で虚子が筆を取った。
〈身にまとふショールも古りにけり・杉田久女〉

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


      ■


   ■※今日の俳句※■


 月光に冬菜のみどり盛りあがる
      篠原梵


 人のかげ冬菜のかげとやはらかき
      桂信子


 地に置けば幸ある如し冬菜籠
      倉橋羊村


【季語解説】
 冬菜・冬菜畑・冬菜籠。
 9月ごろ種を蒔き、冬に収穫する菜類の総称。
 白菜・小松菜・水菜などがある。
 あたりが枯れ進むなかで、「冬菜」の緑はひときわ目を引く。

【「俳句歳時記/第四版増補・冬」(角川学芸出版=編)より転載】


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)1月21日(月)より転載】


      ■


    ※わが友に贈る※
        


 広宣流布は言論戦!


 「新聞長」の皆様こそ


 そのトップランナーだ。


 本当にありがとう!


 尊き人生に福徳あれ!



      ◇※1月21日※◇


      ■


      ◇※寸 鉄※◇ 


学会は人間の可能性開く幸福の哲学を発信ー博士(アメリカ)。自他共に輝く未来へ前進



岡山・倉敷の友よ!痛快なる勝利の劇を!勇猛心で自身の限界を突き破れ



男女「地区リーダー」が大奮闘。広布の最前線で先駆の対話拡大を頼む。



偽説は真理に勝つことはできないー孫文。青年は破折精神で言論戦に勝て



「女性を大切にし、平和守る党は公明」作家。信頼に応え実績を積み上げよ



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿