







「 ふくちゃんね、車でお出かけらったんれすよ





「 大丈夫らったよ


藺牟田池は直径1キロ、周辺4キロほどの小さな火口湖です。 新緑とつつじがとっても綺麗


夕暮れ時だったので夕日が湖面に反射しています


「 キラキラらよ~



し~んと静まりかえって神秘的




この日お世話になったのはCoCoフォレいむた・・・ペットと一緒に泊まれるお宿です
部屋についてびっくり



私達はお付きのじいやとばあやだ~

福太郎くんのお部屋は藺牟田池を一望できる広い部屋でしたよ


妄想中・・・福太郎がバスローブ着てソファーでくつろぐの図・・・短い足を組んで・・

じいやとばあやはゆっくり温泉に浸からせてもらって


このお宿・・一緒にわん、にゃんとお食事ができるのです



「おかしゃん、そっちに行きたいよぉ




メニューにはペット用のもあったので、これも試してみることにしました。 ささみと温野菜430円


初めての場所に落ち着かない様子の福太郎でしたが、ご馳走に目を輝かせてぱくついていました

途中までは調子よかったのですが


なんとか他のことに気を向かせてご飯タイムクリア~







「 自由らろ~~



「ふっかふから~~



「うっふん



わが家の寝室はフローリング。ベッドも高く危険なのでとてもこんな風にはできません





寝不足だけどちょっと幸せ気分を味わって翌日はまた湖畔の散歩です。この時の様子はまたパート2で







春雨、椎茸、鶏の挽肉、人参、大豆、きくらげで巾着をまとめて作っておきました。この日はおでんに

大根の・・・肩がお湯から出て寒そう

福ちゃんも一緒に行って、お泊まりできるなんて
もう最高のゴールデンウィーク
みんな揃って食卓でお食事、いいなぁ
ふわふわ、ふっかふかお布団
温泉
足元に
いつかの晩御飯、とっても豪華
そのおでんは一人分ですか、二人分ですか?
アジの干物、食べた〜〜い
藺牟田池ってラムサール条約に登録されてるんですよね。おお、ちっこい福たんがキラキラの藺牟田池を背景にもじょい
ふっかふかのお布団でおかしゃんと楽しそう&幸せそうです
我が家はまーちゃんと私で一緒の寝床で寝ています。4.6キロあるから福ちゃんの2倍以上ですもんね。ほんと福たんはヒトならしょーまサイズなんで心配ですね。おむつはまったく抵抗なしでしたか、すごい。大物福たんです。
アジの干物おいしそう。私も焼こうっと。
今日もかわいい兄上に投げチュー&弟くんになでなで
この季節の藺牟田池
おでんはいつもより少ないのですが、2人分です。いつも残してしまうので、今回は食べきりサイズにしました
紅緒まますごい
売店で目についたおむつのおかげでラブラブ幸せな時間を持つことが出来ました
(時々、福太郎のケージに頭つっこんでます
アジの干物・・・美味しくしかも焼くだけ簡単
忙しい時の救世主ですね
今日も紅と福に投げチュー&なでなでありがとう~
紅福まぁ~どうしてるかな?と、ブログにお邪魔してみたら、「え~藺牟田池?ココフォレワンワン?」と、知っている場所が出ていて、思わずコメントしたくなりました
藺牟田小学校に、2年続けて「おはなしとおんがく、ふれあいコンサート♪」で行きました。藺牟田池の龍伝説の昔話もしましたし、このホテルでランチもしました
いいところですよね
周りの景色も素敵ですが、福ちゃんと3人で同じ部屋でお泊りできるのも嬉しいですね。
屋久島も今 めちゃくちゃ新緑が綺麗です
しあわせなことに毎日の生活がリゾートのようです。
6月にまたお逢いしましょう♬
よろしくお願いたします
ぴっぽさん!おはようございます
先日はわざわざ屋久島から練習に参加下さってありがとうございました
屋久島の新緑でエネルギーたっっっぷり充電したぴっぽさんにまたお会いできること、心から楽しみにしています
さささ! 今日も朝から練習です
行ってまいりま~~~す