






「およよ







正解









わ~落ちた! あ~ん、取られた~


大騒ぎして、紅福母がゲットしたのはたったの1個


かたや、紅福父は顔で受けた



前々回、大伽藍の根本大塔が想い出に残る場所になると書きましたのはこのこと




お祭りの行列にも遭遇しました

こちらは2日目にお世話になった総持院・・・・・こちらでも夕食は5時30分からだったので

夕食後金剛峰寺・・蟠龍庭(ばんりゅうてい)のライトアップにも出かけました・・・光が不十分でうまく伝えられませんが、とても迫力のある石庭でした






待っていてくれたのは
「丸刈りにされたぼくれ~す


大阪国際空港のゆるキャラ「そらやん」をご存知でしょうか? そらやんの顔・・福太郎が甘えた時の顔に似てるんです。んで、あちらこちらでこのそらやんを見る度に福太郎が恋しくて

帰ってからべたべた攻撃をしたのは私たちの方でした




ミツルリのお母飯さんが教えて下さった二見のぶたまん


帰りの日にゲット











二頭身のこうや君 (中に入っている人とあまり変わらない←自虐ネタ)

おおお、餅投げがありましたか。
餅投げで餅を取るコツは『上』でなく『下』を『地面』の方を見ること・・・と叔父が言ってましたが、そうかな?
コツを伝授されてもたいして取れそうにない、私です
おほほ、福たん、ショートカットれすね。もじょいれすよ~いつももじょいけろ
豚まんおいしそう
こうや君ってチョコボール思い出すれす。
今日もかわいい兄弟たちに投げチュー&なでなでです
おとしゃんと、おかしゃんの投げ餅ゲット数の違いは?おかしゃんの近くに達人が居たのですね
クリクリお目目の福君へ、べたべた攻撃でしたね。分かります~。
13個びっくりはてな、(餅)硬いでしょびっくりはてな
です~
見返り紅太郎
そうそう!叔父様の仰るとおりです
福太郎はいつも通りマルガリータになってましたよ~
今日も紅と福になで&投げちゅーありがとう~
そ、そ、それが~~
べたべた攻撃分かって頂けて嬉しいです
あはは
二見のぶたまん!とんでもない
福太郎はやっぱし我が家の大将ですね