紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

ため息福太郎

2015-10-27 06:00:24 | 福太郎
                       








「はぁ~





「ふぅ~





「ほぉ~





「 わんこの午後は長いれす~




「 確かに・・ふくちゃん・・・れも瞑想には最適らよ  」






 「 ~の午後は長い」で思い出しました! 人生の午後は長い  確か日野原重明先生の本の中で紹介されていた言葉です・・・・調べたらそうでした! アン・リンドバークの書いた「海からの贈物」という本の中で彼女が人生の節目(彼女の場合は50歳)に「これから人生の午後が始まる・・」と表現しているのだそうです。
日野原先生は続けておられます・・・
 ・・・人生の午後は長いのです。しかもその時間はすべて、あなた自身のものになります。
 どう生きたいのか。自分の時間や人生をどうデザインするべきかを考えることは、とても重要です ・・・・と。

ひゃあ~ 紅福母もいいお年頃だけど自覚してないかも そろそろ午後の準備をするべきか・・・もちょっと先にしよ~ 











 おまけ

いつかの晩ご飯・・・いかのお刺身といか&ソーセージ入り焼きそば

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山パート4 | トップ | わんさか福太郎 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽だまり堂)
2015-10-27 08:20:41
人生の午後の準備ですか~?
私は、もう準備どころでは無くなっている歳になっていますが、準備もなにもできて無いです~
ワンちゃんやねこちゃんにとっての午後は、どれだけ長く穏やかで元気で過ごせることが出来るか、お家族である私達が、鍵を握っているんですものね。まずは我が子達の為と自分の為に健康でいられるよう頑張る事から始めます。
返信する
Unknown (紅緒まま)
2015-10-27 10:57:12
『海からの贈り物』素敵な本ですよね。
私がはじめて手にしたのは高校生の時、翻訳は吉田健一さん。(吉田茂の息子さんで麻生太郎のおじさんですよね。華麗なる一族
日野原先生の本に出てきてずいぶん久しぶりに読んだのが数年前です。
その日野原先生は今年104歳、確かに長ーーーーい午後をお過ごしですね。しかも普通の人の何人分のお働きをされていることでしょう
あっ、でも人と比べなくて良いんらった。
私は私なりに生きていけば良いんらった。
ぴっちはまだまだ若いですが、まーちゃんは12歳です。この子との時間を大切にしなくっちゃです
具だくさん焼きそばおいちそう。私も焼きそば、ランチに食べたいにゃ~ でも、チキン南蛮する予定らった。
揚げ物、夜できないんで昼間しまーーーーす
やらやら、最後はまた食べ物で盛り上がってしまった
返信する
Unknown (紅福母)
2015-10-28 15:10:30
陽だまり堂さん
本当に仰るとおりです 福太郎の午後が少しでも長くなるように、まずは自分たちが健康でいなくては 実はこのところ体調が悪くて あちこち入れ替わりで病院通いが続いています コーラスも11月にあと2つステージがあるのにずっとお休みしている状態です気持ちは焦るのですが喉風邪も含めてなかなか治ってくれなくて 人生の午後の設計のまず一番目はいかに健康を維持するか!ですね


紅緒まま
おお~さすが紅緒まま!「海からの贈り物」をもう既に高校生の時代に読んでいらっしゃっとは
ほんとほんと!日野原先生は普通人の何倍もの長さの午後を過ごしておられて、それだけでもすごいのに何というお働きでしょう 先生のようには到底なれないけど、ちょびっとでも人の役に立つことができたらな~ 自分なりに・・自分らしく・・生きていければいいですよね

あはは 食べることも大事な人生の(私にはすんごく大事な)要素です
返信する
Unknown (お母飯)
2015-10-30 19:19:06
福ちゃん、お母飯も毎日ため息ですよー!先人の言葉はやはりありがたいものですね。とりあえず晩御飯作りとあしたの仕事をがんばりまーす!
追伸
の、ほんと!尻尾?が出てる!(笑)真実は如何に?でもそう思うと可愛いですね!あれからすっかり食べたくなって、難波に行く用事を作ってしまいましたよ(笑)
返信する
Unknown (紅福母)
2015-10-30 20:45:30
お母飯さん
本当に仰るとおり! ため息出ること多いです~~ でも私も何があってもまずは毎日のご飯をちゃんと作ること・・これが基本だと思っていますのでそこからですね(そこからが始まらないけど)お母飯、がんばえ~~~

ねねね!大発見?でしょ? お母飯行かれたのですか?いいな~~  お母飯のコメントを読んでまた食べたくなっちゃったじゃないですか~ 鹿児島からではそうそう用事は作れないですね
返信する

コメントを投稿

福太郎」カテゴリの最新記事