






「あのね、ぐふっ




「 ふくちゃんが、ぐふっ、って言う時はウソの時れすよ~~



昨年のこと・・・アメリカテキサスに住む友人からこんな写真が送られてきたんです。
「とんとん、あのぉ、ナッツくらさい」(何故か福太郎語)

「 ありがとごじゃます


可愛いでしょう?


そして・・・今年の4月上旬 衝撃の(笑)真実が発覚

にゃんと、このリスちゃんはお母さんで実は子供がいた! 二匹しか写っていませんが、実際は三匹いたとのことです

弟「 母さん、ナッツもらえたかな~」

姉「じっとしてなさい!ジョナサン! 人間には置物だと思わせなきゃ。 アンはまだ小さくて置物のふりをするのは無理だから下で待っててもらってるのよ」 弟「分かったよ、スー姉さん



母さんリス「 ねえ!ねえ! 子供達がお腹空かせてるの! もっとナッツ頂けないかしら? プリーズ!」

(もうあげたから、よいかな、と思っていると、文字通り体を張って(貼って



そして、先日またメールと写真が


母さんリス「 子供達、いい子にしてるのよ



セリフも名前も全て紅福母の妄想ですが









先日の北海道物産展で購入したさんまの酢漬けとサクラマスの薫製を今度はカナッペ風に。

トーストしたパンにクリームチーズを塗って、トッピング。さんまの酢漬けにはタマネギのスライスを、サクラマスの方にはフェンネルを刻んでオリーブオイル混ぜて冷凍しておいたものをちょびっと載せました。
黄色いのはパプリカです



そう言えばちえみしゃんのところにもリスさん現れたような・・・・テキサスにはリスさんがたくさんおられるのでしょうか。
ナッツ、Mさんにいただいたの飾っています。
最初、小さなバスケットに入れていたら、たちまち茶白っ子さんがいたずら・・・それで蓋つきの容器に入ってます。
あのナッツはこのリスさんからのプレゼントかと思ったのでしたが、ナッツをプレゼントするのはMさんの方でしたね。
かわいい兄弟とリスさん一家になでなでです
流石、テキサス、流石優しいお友達ですね
福君、そんなに落ち込まなくたって・・・でもそのウルウル目目も、紅君の笑顔も可愛いな~
ご家族で来られるとは・・・かわいすぎます!!!!!
母さんりす先頭に「こんにちわ~」って絶対言ってますね!!!
目の前でこの様子が見られる○○りさん、うらやまし~~~~~!!!!!
ねね、可愛いでしょう?こんなに近くでリスを見られるなんてテキサスに住むちえみさんやMさんが羨ましい~
今日も紅と福そしてリスさん一家になでなでありがと~~
ねねねね
友人も猫ちゃんを飼っていて、動物大好きな人なのでリスにも優しい気持ちが伝わるのでしょうね
紅の笑顔と福のうるうる目目も可愛いって言って下さってありがとうございます
なんとまあ!
子供達もお母さんの後に続いて、不安とわくわくの入り交じったお顔してるでしょ? かわいすぎ~
紅福母さんの
オースティンのお友達のお宅ですね。
我が家の裏庭ね、ナッツの木が4本もあって、リスの楽園なんですよ~
うちはベランダでリスに水をあげてます。
はじめの頃は、タローが窓越しに追っ払おうとするので、さっと逃げてましたが
毎度のことながら、おまけの晩ご飯、
いつも、
ねねね、「ナッツをもらいに」って言うお話ができそうですよね
にゃに!?裏庭にナッツの木が4本も
おまけの晩ご飯
ウチにもきてくれないかなー可愛すぎます
紅福母さんのコメントもすごく合ってて笑ってしまいました
きっと外国のお友達さんも優しく接しているのでしょうね、だから、もんのすごいアピールしてくるんでしょうね 笑
ねねねね~~
コメント・・笑って頂けて嬉しいです
友人(昔の同僚で、あっ、日本人です)も猫ちゃんを飼っていて動物大好きな人なんです