








福太郎・・お散歩大大大好きのようです

「福ちゃん、お散歩いっっぱい楽しんれね~


「葉っぱがいっぱいら~~~


「へっへっへ


「木枯らし福次郎らよ」

福ちゃん、そろそろ帰ろっか?
「あっしには関係ございやせん」





「やらやら~~~


昇るのは大好きなくせに、階段を下りるのは怖いらしいです

「らって・・・」

階段下の黄色い袋の山は各家庭から出された「降灰袋」


「こわいらもん








どんな旅行かと言いますと・・・わずか2泊3日の間に・・・東京(新幹線)→名古屋(バス)→伊勢神宮(バス)→大阪(フェリー泊)→門司(バス)→安芸の宮島(バス)→米子泊(バス)→足立美術館(バス)→出雲大社(バス)→広島空港(飛行機)→東京 ふ~






鹿児島からは夜遅い便でしたので空港にて夕食・・近所のお寿司屋さんにて購入のちらし寿司(ハイライト?)

名古屋へ向かう新幹線の中でパチリ・・・気持だけは20代の昔乙女4人

富士山も綺麗に見えました


二見神社を経由して伊勢神宮に到着・・・五十鈴川です・・水が透き通ってとても綺麗な川でした・・

参道は緑豊かな木々に囲まれとても神聖な雰囲気でした・・
式年遷宮を終えたばかりの内宮・・・残念ながら写真はここからしか許可されていません

ラッキーままとパチリ
伊勢の名物らしい手こね寿司と伊勢うどん(柔らかい麺が特徴です)

この後おかげ横町と呼ばれるお土産屋さんを超高速で駆け回り


この続きはまた次回
