kosukeのきまぐれWORLD

アイドルやら音楽やらスポーツやらを好き勝手に語ります。

アイドル雑記帳 中森明菜「セカンド・ラブ」

2007-06-06 23:30:57 | アイドル

中森明菜「セカンド・ラブ」(1982)

1981年にスター誕生で合格し、翌1982年に「スローモーション」でデビューした明菜ちゃん。実は、私、同い年なんですね。
2曲目の、ちょっとツッパリ系の「少女A」を経て出された3曲目がこの「セカンド・ラブ」。
♪恋も2度目なら 少しは上手に 愛のメッセージ 伝えたい・・・と始まる、あの名曲ですね。作曲:来生たかお、作詞:来生えつこの、来生メロディですが、聴けばだれでもそうとわかるメロディに詞です。しっとりしたバラードに、明菜ちゃんの切なげなヴォーカルがすごくハマってます。82年はアイドルの当り年なわけですが、人気・実力とも断トツだったと思います。その後の超活躍は、今30代後半以上の方なら十分ご存知でしょうが。
しかし、この曲、いい曲です。青春時代の2度目の恋が思い出されますねえ。
当時、私も高校2年生。確か、同じクラスの、ブラスバンド部でクラリネットを吹いていた、目がとてもきれいなコに淡い恋心を持っていたころでした。
まあ、そんなことはこの際どうでもいいですね。
しかし、デビュー3作目にして、これだけの歌を歌える明菜ちゃんは、この時点でもはやアイドルの域を超越していたと思います。
でも、やっぱり、写真を見るとかわいいです。当時まだ17歳ですからね。

そんな明菜ちゃんについて、ぐだぐだ書いてもはじまらないのですが、実は今月、彼女が演歌をカバーしたアルバムが発売されます。いやあ、なんと素晴らしい企画でしょうか。確かに、既にポップスシンガーとしてヒットチャートを賑わす時代は終わってると言っていいでしょう。でも、最近でもカバーアルバムなどで、その素晴らしいヴォーカルを聴かせてくれていた明菜ちゃんでしたが、ここに来て演歌にたどりつきましたか。
でも、彼女の声質と歌唱力からすれば、演歌はまさにうってつけの素材じゃないでしょうか。さすがにこぶしは回さないかもしれませんが、あのロングトーンは十分堪能できるはずです。大期待です。
曲目は発表されてないようですが、公式ホームページによるアンケートの結果
・天城越え(原曲は石川さゆりさん)
・夜桜お七(原曲は坂本冬美さん)
・越冬つばめ(原曲は森昌子さん)
の3曲は決定のようです。いやあ、楽しみです。
石川さゆりさんの天城越えが入ってしまったんで、微妙ですが、個人的には「津軽海峡冬景色」に期待です。あとは、あの、♪雨 雨 降れ 降れ もっと降れ・・・で有名な八代亜紀さんの「雨の慕情」なんかも、いいかなあ。
発売予定は6月27日らしいです。
たぶん、買ってしまうだろうなあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿